第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、新宿監査法人による四半期レビューを受けております。

 なお、当社の監査法人は次のとおり交代しております。

 第128期連結会計年度 EY新日本有限責任監査法人

 第129期第2四半期連結会計期間及び第2四半期連結累計期間 新宿監査法人

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,276,200

2,493,683

受取手形及び売掛金

2,539,247

2,879,185

商品及び製品

1,815,975

1,839,269

仕掛品

322,846

317,857

原材料及び貯蔵品

1,566,420

1,473,095

その他

316,914

118,385

貸倒引当金

8,521

8,705

流動資産合計

8,829,084

9,112,770

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,717,767

1,675,221

機械装置及び運搬具(純額)

781,691

749,329

土地

1,436,191

1,436,191

その他(純額)

625,909

1,174,362

有形固定資産合計

4,561,560

5,035,104

無形固定資産

149,773

151,985

投資その他の資産

413,505

412,255

固定資産合計

5,124,839

5,599,345

資産合計

13,953,923

14,712,115

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

954,696

1,355,966

電子記録債務

206,838

246,769

短期借入金

1,445,200

1,484,600

未払法人税等

75,782

81,419

賞与引当金

161,545

154,890

その他

623,264

420,733

流動負債合計

3,467,328

3,744,379

固定負債

 

 

長期借入金

287,700

767,200

退職給付に係る負債

350,770

342,902

資産除去債務

37,607

37,775

その他

401,646

381,728

固定負債合計

1,077,724

1,529,605

負債合計

4,545,052

5,273,985

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,018,126

1,018,126

資本剰余金

564,725

570,142

利益剰余金

7,942,134

7,957,218

自己株式

154,242

151,653

株主資本合計

9,370,743

9,393,834

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

27,567

31,008

為替換算調整勘定

10,560

13,287

その他の包括利益累計額合計

38,127

44,295

純資産合計

9,408,871

9,438,129

負債純資産合計

13,953,923

14,712,115

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

売上高

8,606,532

7,883,937

売上原価

7,447,212

7,125,078

売上総利益

1,159,319

758,858

販売費及び一般管理費

550,518

550,938

営業利益

608,801

207,919

営業外収益

 

 

受取配当金

2,258

2,136

為替差益

22,632

23,303

その他

7,271

19,689

営業外収益合計

32,162

45,129

営業外費用

 

 

支払利息

9,084

9,178

休止鉱山費用

5,075

8,343

その他

697

1,302

営業外費用合計

14,856

18,824

経常利益

626,107

234,224

特別損失

 

 

固定資産除却損

828

11,760

特別損失合計

828

11,760

税金等調整前四半期純利益

625,279

222,464

法人税、住民税及び事業税

172,797

63,315

法人税等調整額

15,309

2,356

法人税等合計

188,107

60,959

四半期純利益

437,171

161,505

親会社株主に帰属する四半期純利益

437,171

161,505

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

四半期純利益

437,171

161,505

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

7,620

3,441

為替換算調整勘定

7,354

2,726

その他の包括利益合計

265

6,167

四半期包括利益

436,906

167,672

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

436,906

167,672

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

625,279

222,464

減価償却費

240,974

245,844

貸倒引当金の増減額(△は減少)

799

184

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

5,748

7,867

退職給付に係る資産の増減額(△は増加)

20,989

220

賞与引当金の増減額(△は減少)

6,698

6,655

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

44,961

26,240

受取利息及び受取配当金

2,695

2,567

支払利息

9,084

9,178

為替差損益(△は益)

1,374

180

有形固定資産除却損

828

11,760

売上債権の増減額(△は増加)

94,612

339,410

棚卸資産の増減額(△は増加)

182,182

75,088

仕入債務の増減額(△は減少)

376,733

440,102

その他

109,663

62,092

小計

292,612

559,829

利息及び配当金の受取額

2,695

2,558

利息の支払額

8,718

8,457

法人税等の支払額

527,029

61,781

法人税等の還付額

222,594

営業活動によるキャッシュ・フロー

240,440

714,743

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

284,736

847,346

有形固定資産の除却による支出

3,831

9,716

無形固定資産の取得による支出

2,789

1,386

その他

2,769

798

投資活動によるキャッシュ・フロー

288,587

859,247

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

200,000

長期借入れによる収入

100,000

600,000

長期借入金の返済による支出

76,500

81,100

リース債務の返済による支出

13,393

13,793

自己株式の取得による支出

19

100

配当金の支払額

219,632

146,419

財務活動によるキャッシュ・フロー

9,544

358,586

現金及び現金同等物に係る換算差額

11,991

3,400

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

526,580

217,483

現金及び現金同等物の期首残高

3,085,883

2,276,200

現金及び現金同等物の四半期末残高

2,559,303

2,493,683

 

【注記事項】

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

  至 2022年9月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

販売費

80,749千円

71,455千円

給与及び手当

180,110

182,978

賞与引当金繰入額

44,998

29,504

退職給付費用

8,859

6,648

研究開発費

55,887

46,405

減価償却費

7,072

17,915

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

現金及び預金勘定

2,559,303千円

2,493,683千円

現金及び現金同等物

2,559,303

2,493,683

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

配当に関する事項

(1)配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

219,632

90.00

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

 

(2)基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年11月8日

取締役会

普通株式

146,421

60.00

2022年9月30日

2022年12月2日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

配当に関する事項

(1)配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

146,420

60.00

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

(2)基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月6日

取締役会

普通株式

97,727

40.00

2023年9月30日

2023年12月4日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年9月30日)

 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

 

アンチモン事業

金属粉末事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への

売上高

5,060,055

3,530,690

8,590,746

15,786

8,606,532

8,606,532

セグメント間

の内部売上高

又は振替高

41,425

41,425

751

42,176

42,176

5,060,055

3,572,115

8,632,171

16,537

8,648,709

42,176

8,606,532

セグメント利益

459,219

132,462

591,681

11,249

602,931

5,870

608,801

(注)1.上記の報告セグメントに含めていない、不動産賃貸事業等であります。

2.セグメント利益の調整額5,870千円はセグメント間取引の消去5,870千円であります。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

 

アンチモン事業

金属粉末事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への

売上高

4,279,398

3,588,762

7,868,161

15,776

7,883,937

7,883,937

セグメント間

の内部売上高

又は振替高

26,372

26,372

771

27,143

27,143

4,279,398

3,615,135

7,894,533

16,547

7,911,080

27,143

7,883,937

セグメント利益

136,576

50,786

187,363

10,967

198,330

9,588

207,919

(注)1.上記の報告セグメントに含めていない、不動産賃貸事業等であります。

2.セグメント利益の調整額9,588千円はセグメント間取引の消去9,588千円であります。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 前第2四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

アンチモン

事業

金属粉末

事業

アンチモン製品

5,005,906

5,005,906

5,005,906

電子部品向け金属粉末

2,064,726

2,064,726

2,064,726

粉末冶金向け金属粉末

1,440,955

1,440,955

1,440,955

その他

54,148

25,009

79,158

1,188

80,346

顧客との契約から

生じる収益

5,060,055

3,530,690

8,590,746

1,188

8,591,934

その他の収益

14,598

14,598

外部顧客への売上高

5,060,055

3,530,690

8,590,746

15,786

8,606,532

  (注)上記の報告セグメントに含めていない、不動産賃貸事業等であります。

 

 当第2四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

アンチモン

事業

金属粉末

事業

アンチモン製品

4,224,590

4,224,590

4,224,590

電子部品向け金属粉末

2,450,366

2,450,366

2,450,366

粉末冶金向け金属粉末

1,128,993

1,128,993

1,128,993

その他

54,808

9,402

64,211

1,178

65,389

顧客との契約から

生じる収益

4,279,398

3,588,762

7,868,161

1,178

7,869,339

その他の収益

14,598

14,598

外部顧客への売上高

4,279,398

3,588,762

7,868,161

15,776

7,883,937

  (注)上記の報告セグメントに含めていない、不動産賃貸事業等であります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

  1株当たり四半期純利益

179円14銭

66円15銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

437,171

161,505

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

437,171

161,505

普通株式の期中平均株式数(株)

2,440,363

2,441,503

  (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

2【その他】

2023年11月6日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………97,727千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………40円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年12月4日

(注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。