第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,412,374

2,844,222

受取手形、売掛金及び契約資産

1,658,806

1,734,909

電子記録債権

546,141

845,182

商品及び製品

166,372

310,774

仕掛品

757,998

863,380

原材料及び貯蔵品

429,117

452,484

その他

225,365

541,718

貸倒引当金

235

294

流動資産合計

8,195,941

7,592,377

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,495,955

1,495,703

機械装置及び運搬具(純額)

762,882

1,284,073

土地

2,302,680

2,302,680

その他(純額)

580,032

175,258

有形固定資産合計

5,141,550

5,257,715

無形固定資産

83,369

90,194

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,465,256

1,767,093

その他

103,312

161,689

貸倒引当金

1,482

1,582

投資その他の資産合計

1,567,086

1,927,201

固定資産合計

6,792,006

7,275,112

資産合計

14,987,947

14,867,490

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

597,751

619,827

短期借入金

1,226,800

1,216,800

未払法人税等

23,669

15,195

賞与引当金

79,931

74,712

受注損失引当金

175,790

92,373

その他

1,204,168

897,087

流動負債合計

3,308,110

2,915,995

固定負債

 

 

長期借入金

29,000

20,600

役員退職慰労引当金

25,195

12,300

役員株式給付引当金

40,955

29,858

環境安全対策引当金

4,372

4,372

退職給付に係る負債

595,292

605,502

資産除去債務

43,233

44,346

その他

661,169

733,328

固定負債合計

1,399,218

1,450,308

負債合計

4,707,328

4,366,303

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,100,000

1,100,000

資本剰余金

811,257

811,257

利益剰余金

8,091,827

8,129,279

自己株式

88,384

118,324

株主資本合計

9,914,700

9,922,212

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

377,859

586,890

繰延ヘッジ損益

519

1,056

退職給付に係る調整累計額

12,460

8,973

その他の包括利益累計額合計

365,918

578,974

純資産合計

10,280,618

10,501,186

負債純資産合計

14,987,947

14,867,490

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

売上高

4,102,351

4,089,334

売上原価

3,526,760

3,478,258

売上総利益

575,591

611,076

販売費及び一般管理費

※1 522,342

※1 444,284

営業利益

53,248

166,792

営業外収益

 

 

受取利息

263

214

受取配当金

28,470

27,599

補助金収入

12,588

13,576

持分法による投資利益

25,323

-

その他

40,815

17,001

営業外収益合計

107,460

58,392

営業外費用

 

 

支払利息

4,209

4,348

休廃止鉱山管理費

※2 49,366

※2 65,880

その他

17,042

8,069

営業外費用合計

70,617

78,298

経常利益

90,092

146,886

特別利益

 

 

固定資産売却益

935

29,207

債務免除益

-

26,519

特別利益合計

935

55,727

特別損失

 

 

固定資産処分損

3,038

130,680

関係会社出資金売却損

42,886

-

特別損失合計

45,925

130,680

税金等調整前四半期純利益

45,102

71,933

法人税、住民税及び事業税

41,598

6,057

法人税等調整額

33,146

3,520

法人税等合計

8,452

2,537

四半期純利益

36,650

69,396

親会社株主に帰属する四半期純利益

36,650

69,396

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

四半期純利益

36,650

69,396

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

22,989

209,031

繰延ヘッジ損益

1,478

537

退職給付に係る調整額

6,587

3,486

持分法適用会社に対する持分相当額

148,783

-

その他の包括利益合計

120,684

213,055

四半期包括利益

84,034

282,451

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

84,034

282,451

非支配株主に係る四半期包括利益

-

-

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

45,102

71,933

減価償却費

166,507

225,951

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

1,395

12,895

役員株式給付引当金の増減額(△は減少)

11,981

11,097

賞与引当金の増減額(△は減少)

1,191

5,219

受注損失引当金の増減額(△は減少)

10,573

83,417

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

1,481

15,233

事業構造改革引当金の増減額(△は減少)

22,837

-

受取利息及び受取配当金

28,733

27,814

支払利息

4,209

4,348

持分法による投資損益(△は益)

25,323

-

関係会社出資金売却損(△は益)

42,886

-

債務免除益

-

26,519

有形固定資産売却損益(△は益)

935

29,207

有形固定資産処分損益(△は益)

3,038

130,680

売上債権の増減額(△は増加)

117,344

375,142

棚卸資産の増減額(△は増加)

27,066

273,152

未収入金の増減額(△は増加)

123,028

205,798

前払費用の増減額(△は増加)

19,606

132,040

仕入債務の増減額(△は減少)

81,799

22,075

未払費用の増減額(△は減少)

55,304

49,276

その他

76,661

50,885

小計

72,501

812,241

利息及び配当金の受取額

29,333

28,414

利息の支払額

4,278

4,328

保険金の受取額

103,208

-

災害による損失の支払額

-

75,540

法人税等の支払額

23,877

10,224

営業活動によるキャッシュ・フロー

176,887

873,920

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

投資有価証券の取得による支出

2,755

2,887

有形固定資産の取得による支出

130,150

494,670

有形固定資産の除却による支出

-

133,958

有形固定資産の売却による収入

1,385

38,779

無形固定資産の取得による支出

3,086

16,360

関係会社出資金の売却による収入

411,321

-

その他

6,745

4,996

投資活動によるキャッシュ・フロー

283,459

614,094

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

20,080

18,400

自己株式の取得による支出

52

54,319

自己株式の売却による収入

18,653

24,379

配当金の支払額

31,676

31,927

財務活動によるキャッシュ・フロー

33,155

80,268

現金及び現金同等物に係る換算差額

343

130

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

427,535

1,568,152

現金及び現金同等物の期首残高

4,342,045

4,412,374

現金及び現金同等物の四半期末残高

4,769,580

2,844,222

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 四半期連結会計期間末日満期手形等

 四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、手形交換日又は決済日をもって決済処理をしております。なお、当第2四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形等が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

受取手形

-千円

94,985千円

電子記録債権

-

32,904

 

(四半期連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

  至  2022年9月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

運賃諸掛

169,355千円

108,034千円

役員報酬

71,131

69,795

給料手当

90,633

83,952

賞与引当金繰入額

15,795

14,662

退職給付費用

4,683

5,748

役員退職慰労引当金繰入額

1,395

1,225

役員株式給付引当金繰入額

7,279

7,267

 

※2 休廃止鉱山管理費

 休廃止鉱山の坑口等から排出される坑廃水を鉱山保安法に基づき恒常的に処理する環境対策費用等であります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

現金及び預金勘定

4,769,580千円

2,844,222千円

預入期間が3か月を超える定期預金

現金及び現金同等物

4,769,580

2,844,222

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

(1)配当金支払額

 

  (決議)

 

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

31,945

15.0

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

(注) 配当金の総額には、株式給付信託(BBT)に関して㈱日本カストディ銀行(信託E口)が保有する当社株式に対する配当金864千円が含まれております。

 

(2)基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計 期間の末日後となるもの

 

  (決議)

 

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年11月4日

取締役会

普通株式

31,945

15.0

2022年9月30日

2022年12月5日

利益剰余金

(注) 配当金の総額には、株式給付信託(BBT)に関して㈱日本カストディ銀行(信託E口)が保有する当社株式に対する配当金712千円が含まれております。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(1)配当金支払額

 

  (決議)

 

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

31,944

15.0

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

(注) 配当金の総額には、株式給付信託(BBT)に関して㈱日本カストディ銀行(信託E口)が保有する当社株式に対する配当金712千円が含まれております。

 

(2)基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計 期間の末日後となるもの

 

  (決議)

 

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月10日

取締役会

普通株式

31,942

15.0

2023年9月30日

2023年12月4日

利益剰余金

(注) 配当金の総額には、株式給付信託(BBT)に関して㈱日本カストディ銀行(信託E口)が保有する当社株式に対する配当金981千円が含まれております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

機械関連

事業

資源関連事業

不動産関連事業

素材関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

2,364,261

1,277,565

67,150

393,374

4,102,351

-

4,102,351

セグメント間の内部売上高又は振替高

9,396

322

-

150

9,868

9,868

-

2,373,658

1,277,887

67,150

393,524

4,112,220

9,868

4,102,351

セグメント利益

11,477

8,032

19,711

11,732

50,955

2,293

53,248

(注)1.セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去5,040千円、全社費用△2,745千円であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

  2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

機械関連

事業

資源関連事業

不動産関連事業

素材関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

2,665,602

1,029,067

69,786

324,878

4,089,334

-

4,089,334

セグメント間の内部売上高又は振替高

14,545

-

-

-

14,545

14,545

-

2,680,148

1,029,067

69,786

324,878

4,103,880

14,545

4,089,334

セグメント利益又は損失(△)

76,396

67,774

24,563

4,223

164,511

2,281

166,792

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額は、セグメント間取引消去4,665千円、全社費用△2,384千円であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

  2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

収益認識の時期別及び事業別に分解した金額は、以下のとおりであります。

 

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

(単位:千円)

 

機械関連

事業

資源関連

事業

不動産関連

事業

素材関連

事業

合計

一時点で移転される財

2,274,251

1,277,565

393,374

3,945,191

一定の期間にわたり移転される財

90,010

90,010

顧客との契約から生じる収益

2,364,261

1,277,565

393,374

4,035,201

その他の収益

67,150

67,150

外部顧客への売上高

2,364,261

1,277,565

67,150

393,374

4,102,351

 

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:千円)

 

機械関連

事業

資源関連

事業

不動産関連

事業

素材関連

事業

合計

一時点で移転される財

2,591,325

1,029,067

324,878

3,945,272

一定の期間にわたり移転される財

74,276

74,276

顧客との契約から生じる収益

2,665,602

1,029,067

324,878

4,019,548

その他の収益

69,786

69,786

外部顧客への売上高

2,665,602

1,029,067

69,786

324,878

4,089,334

 

 

 

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

1株当たり四半期純利益金額(注)1

17円65銭

33円32銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(千円)

36,650

69,396

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

36,650

69,396

普通株式の期中平均株式数(千株)

2,076

2,082

(注)1.前第2四半期連結累計期間および当第2四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額に

     ついては、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.当社は、1株当たり四半期純利益金額の算定上の基礎となる普通株式の期中平均株式数については、株式給

付信託(BBT)が保有する当社株式を控除しております。控除した当該自己株式の期中平均株式数は、前第2四半期連結累計期間53,271株、当第2四半期連結累計期間46,642株であります。

 

(重要な後発事象)

    該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 2023年11月10日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

 (イ)中間配当による配当金の総額・・・・・・・・・・31,942千円

 (ロ)1株当たりの金額・・・・・・・・・・・・・・・15円

 (ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日・・・・・・2023年12月4日

(注)1.2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。

2.配当金の総額には、株式給付信託(BBT)に関して㈱日本カストディ銀行(信託E口)が

  保有する当社株式に対する配当金981千円が含まれております。