2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

 (2024年3月31日)

当事業年度

 (2025年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金預金

166,053

181,722

受取手形

37,905

17,530

完成工事未収入金

699,043

655,188

有価証券

69,000

144,000

販売用不動産

1,621

4,124

未成工事支出金

39,627

39,945

開発事業支出金

1,708

1,853

材料貯蔵品

704

909

前払費用

175

185

その他

※1 119,986

※1 143,277

貸倒引当金

1,344

1,730

流動資産合計

1,134,482

1,187,006

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

294,100

290,656

減価償却累計額

111,494

117,657

建物(純額)

※1 182,606

※1 172,999

構築物

12,177

12,046

減価償却累計額

5,035

5,463

構築物(純額)

※1 7,142

※1 6,582

機械及び装置

24,215

26,916

減価償却累計額

11,705

14,589

機械及び装置(純額)

※1 12,510

※1 12,327

船舶

40,722

40,886

減価償却累計額

2,954

5,684

船舶(純額)

37,767

35,201

車両運搬具

1,133

1,285

減価償却累計額

586

723

車両運搬具(純額)

546

562

工具器具・備品

16,379

16,338

減価償却累計額

9,644

11,112

工具器具・備品(純額)

※1 6,735

※1 5,225

土地

※1 217,631

※1 210,158

建設仮勘定

5,411

11,684

有形固定資産合計

470,350

454,742

無形固定資産

 

 

借地権

6,349

6,346

ソフトウエア

5,666

5,992

その他

2,818

2,853

無形固定資産合計

14,834

15,193

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

341,645

265,417

関係会社株式

※1 82,712

※1 97,232

その他の関係会社有価証券

12,070

12,011

出資金

559

675

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

 (2024年3月31日)

当事業年度

 (2025年3月31日)

関係会社長期貸付金

※1 2,312

※1 1,914

破産更生債権等

175

147

長期前払費用

493

349

繰延税金資産

16,663

24,928

その他

16,693

16,420

貸倒引当金

1,919

1,865

投資その他の資産合計

471,405

417,232

固定資産合計

956,590

887,168

資産合計

2,091,072

2,074,174

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形

65,874

71,463

工事未払金

232,893

259,873

短期借入金

214,577

206,083

1年内返済予定のノンリコース借入金

※1 1,300

※1 24,150

1年内償還予定の社債

20,000

30,000

リース債務

1,338

884

未払金

57,653

26,884

未払費用

16,708

19,111

未払法人税等

16,537

10,794

未成工事受入金

139,428

146,920

預り金

117,307

144,529

完成工事補償引当金

3,874

3,869

工事損失引当金

124,768

102,682

資産除去債務

80

80

その他

391

415

流動負債合計

1,012,732

1,047,742

固定負債

 

 

社債

125,000

126,000

長期借入金

103,200

102,227

ノンリコース借入金

※1 24,150

リース債務

1,399

1,036

再評価に係る繰延税金負債

17,135

17,011

退職給付引当金

53,314

52,894

関連事業損失引当金

1,956

1,956

資産除去債務

436

437

その他

26,700

34,239

固定負債合計

353,292

335,801

負債合計

1,366,024

1,383,544

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

 (2024年3月31日)

当事業年度

 (2025年3月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

74,365

74,365

資本剰余金

 

 

資本準備金

43,143

43,143

資本剰余金合計

43,143

43,143

利益剰余金

 

 

利益準備金

18,394

18,394

その他利益剰余金

 

 

固定資産圧縮積立金

4,613

4,457

別途積立金

405,100

405,100

繰越利益剰余金

19,285

40,991

利益剰余金合計

447,394

468,943

自己株式

27,506

36,903

株主資本合計

537,396

549,548

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

163,083

118,144

繰延ヘッジ損益

178

67

土地再評価差額金

24,746

22,868

評価・換算差額等合計

187,651

141,081

純資産合計

725,047

690,629

負債純資産合計

2,091,072

2,074,174

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

 至 2025年3月31日)

売上高

 

 

完成工事高

1,434,980

1,381,963

開発事業等売上高

142,928

119,556

売上高合計

1,577,909

1,501,519

売上原価

 

 

完成工事原価

1,442,390

1,272,786

開発事業等売上原価

103,470

96,316

売上原価合計

1,545,860

1,369,103

売上総利益

 

 

完成工事総利益又は完成工事総損失(△)

7,409

109,176

開発事業等総利益

39,458

23,239

売上総利益合計

32,048

132,416

販売費及び一般管理費

 

 

役員報酬

716

1,004

執行役員報酬

1,718

2,648

従業員給料手当

22,647

24,510

退職給付費用

1,234

781

法定福利費

3,905

4,141

福利厚生費

3,924

5,140

修繕維持費

460

631

事務用品費

332

313

通信交通費

4,206

4,615

動力用水光熱費

440

500

研究開発費

13,655

15,215

広告宣伝費

2,337

2,467

貸倒引当金繰入額

314

397

交際費

1,352

1,357

寄付金

238

372

地代家賃

1,746

1,699

減価償却費

3,082

3,890

租税公課

4,897

3,719

保険料

377

452

雑費

14,619

14,527

販売費及び一般管理費合計

82,208

88,386

営業利益又は営業損失(△)

50,159

44,029

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

 至 2025年3月31日)

営業外収益

 

 

受取利息

1,838

2,454

有価証券利息

0

83

受取配当金

※1 10,018

※1 10,941

為替差益

4,149

その他

1,391

1,288

営業外収益合計

17,398

14,768

営業外費用

 

 

支払利息

1,815

2,632

社債利息

467

626

為替差損

2,703

固定資産譲渡損

935

その他

1,488

1,160

営業外費用合計

4,706

7,123

経常利益又は経常損失(△)

37,467

51,674

特別利益

 

 

固定資産売却益

※2 55,517

※2 40,360

特別利益合計

55,517

40,360

特別損失

 

 

固定資産売却損

※3 51

※3 100

投資有価証券評価損

815

319

減損損失

228

関連事業損失

1,956

その他

268

特別損失合計

3,090

648

税引前当期純利益

14,959

91,386

法人税、住民税及び事業税

31,543

21,904

法人税等調整額

28,190

7,343

法人税等合計

3,352

29,247

当期純利益

11,606

62,139

 

【完成工事原価報告書】

 

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

 

区分

注記番号

金額(百万円)

構成比

(%)

金額(百万円)

構成比

(%)

 

材料費

 

120,680

8.4

125,637

9.9

 

労務費

(うち労務外注費)

 

61,676

(61,676)

4.3

(4.3)

53,552

(53,552)

4.2

(4.2)

 

外注費

 

993,313

68.8

837,637

65.8

 

経費

(うち人件費)

 

266,719

(49,137)

18.5

(3.4)

255,958

(51,521)

20.1

(4.0)

 

合計

 

1,442,390

100

1,272,786

100

 

 (注) 原価計算の方法は、個別原価計算であります。

【開発事業等売上原価報告書】

 

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

 

区分

注記番号

金額(百万円)

構成比

(%)

金額(百万円)

構成比

(%)

 

土地代

 

14,559

14.1

9,193

9.5

 

建築費

 

15,462

14.9

3,416

3.6

 

その他

 

73,447

71.0

83,707

86.9

 

合計

 

103,470

100

96,316

100

 

 (注) 原価計算の方法は、個別原価計算であります。

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

固定資産

圧縮積立金

別途積立金

繰越利益剰余金

当期首残高

74,365

43,143

1

43,144

18,394

4,716

405,100

63,303

491,515

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

固定資産圧縮積立金の

積立・取崩

 

 

 

 

 

102

 

102

-

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

 

17,643

17,643

当期純利益

 

 

 

 

 

 

 

11,606

11,606

土地再評価差額金の取崩

 

 

 

 

 

 

 

749

749

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自己株式の処分

 

 

59

59

 

 

 

 

 

自己株式の消却

 

 

38,894

38,894

 

 

 

 

 

利益剰余金から資本剰余金への振替

 

 

38,833

38,833

 

 

 

38,833

38,833

株主資本以外の項目の

当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

-

-

1

1

-

102

-

44,017

44,120

当期末残高

74,365

43,143

-

43,143

18,394

4,613

405,100

19,285

447,394

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

繰延ヘッジ損益

土地再評価

差額金

評価・換算

差額等合計

当期首残高

41,299

567,725

120,942

198

25,495

146,636

714,361

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

固定資産圧縮積立金の

積立・取崩

 

-

 

 

 

 

-

剰余金の配当

 

17,643

 

 

 

 

17,643

当期純利益

 

11,606

 

 

 

 

11,606

土地再評価差額金の取崩

 

749

 

 

 

 

749

自己株式の取得

25,484

25,484

 

 

 

 

25,484

自己株式の処分

383

442

 

 

 

 

442

自己株式の消却

38,894

-

 

 

 

 

-

利益剰余金から資本剰余金への振替

 

-

 

 

 

 

-

株主資本以外の項目の

当期変動額(純額)

 

 

42,141

376

749

41,015

41,015

当期変動額合計

13,793

30,328

42,141

376

749

41,015

10,686

当期末残高

27,506

537,396

163,083

178

24,746

187,651

725,047

 

当事業年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

固定資産

圧縮積立金

別途積立金

繰越利益剰余金

当期首残高

74,365

43,143

-

43,143

18,394

4,613

405,100

19,285

447,394

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

固定資産圧縮積立金の

積立・取崩

 

 

 

 

 

156

 

156

-

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

 

16,856

16,856

当期純利益

 

 

 

 

 

 

 

62,139

62,139

土地再評価差額金の取崩

 

 

 

 

 

 

 

1,390

1,390

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自己株式の処分

 

 

0

0

 

 

 

 

 

自己株式の消却

 

 

25,123

25,123

 

 

 

 

 

利益剰余金から資本剰余金への振替

 

 

25,123

25,123

 

 

 

25,123

25,123

株主資本以外の項目の

当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

-

-

-

-

-

156

-

21,705

21,549

当期末残高

74,365

43,143

-

43,143

18,394

4,457

405,100

40,991

468,943

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

繰延ヘッジ損益

土地再評価

差額金

評価・換算

差額等合計

当期首残高

27,506

537,396

163,083

178

24,746

187,651

725,047

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

固定資産圧縮積立金の

積立・取崩

 

-

 

 

 

 

-

剰余金の配当

 

16,856

 

 

 

 

16,856

当期純利益

 

62,139

 

 

 

 

62,139

土地再評価差額金の取崩

 

1,390

 

 

 

 

1,390

自己株式の取得

34,520

34,520

 

 

 

 

34,520

自己株式の処分

0

0

 

 

 

 

0

自己株式の消却

25,123

-

 

 

 

 

-

利益剰余金から資本剰余金への振替

 

-

 

 

 

 

-

株主資本以外の項目の

当期変動額(純額)

 

 

44,939

246

1,877

46,570

46,570

当期変動額合計

9,396

12,152

44,939

246

1,877

46,570

34,417

当期末残高

36,903

549,548

118,144

67

22,868

141,081

690,629

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

 1 有価証券の評価基準及び評価方法

  (1)満期保有目的の債券

    償却原価法

 

  (2)子会社株式、関連会社株式及びその他の関係会社有価証券

    移動平均法による原価法

 

  (3)その他有価証券

    市場価格のない株式等以外のもの

     期末日の市場価格等に基づく時価法

     (評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定しております。)

 

    市場価格のない株式等

     移動平均法による原価法

 

 2 棚卸資産の評価基準及び評価方法

  (1)販売用不動産

    個別法による原価法

    (貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定しております。)

 

  (2)未成工事支出金

    個別法による原価法

 

  (3)開発事業支出金

    個別法による原価法

    (貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定しております。)

 

  (4)材料貯蔵品

    主として移動平均法による原価法

    (貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定しております。)

 

 3 固定資産の減価償却の方法

  (1)有形固定資産

    建物、構築物、船舶

     定額法

    その他の有形固定資産

     リース資産を除き定率法

 

  (2)無形固定資産

    定額法

 

  (3)長期前払費用

    定額法

 

 4 引当金の計上基準

  (1)貸倒引当金

    債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については過去の実績による必要額、貸倒懸念債権及び破産

   更生債権等については個別に見積りした必要額を計上しております。

 

  (2)完成工事補償引当金

    完成工事に係る責任補修費用に備えるため、過去の実績による必要額を計上しております。

 

  (3)工事損失引当金

    手持工事に係る将来の工事損失に備えるため、損失見込額を計上しております。

 

 

  (4)退職給付引当金

    従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務及び年金資産の見込額に基づき計上して

   おります。

    退職給付見込額の期間帰属方法は、給付算定式基準によっております。

    過去勤務費用は、定額法(10年)により処理しております。

    数理計算上の差異は、定額法(10年)により翌事業年度から処理しております。

 

  (5)関連事業損失引当金

    関係会社が営む事業に係る将来の損失に備えるため、当社が負担することとなる損失見込額を計上しておりま

   す。

 

 5 完成工事高及び完成工事原価の計上基準

工事契約については、期間がごく短い工事を除き、履行義務の充足に係る進捗度を見積り、当該進捗度に基づき、一定の期間にわたり収益を認識しており、履行義務の充足に係る進捗度の見積りは、工事原価総額に対する発生原価の割合に基づき算定しております。

なお、契約の初期段階等において、履行義務の充足に係る進捗度を合理的に見積もることができないものの、発生する費用を回収することが見込まれる場合は、原価回収基準により収益を認識しており、期間がごく短い工事は、工事完了時に収益を認識しております。

 

 6 ヘッジ会計の方法

  (1)ヘッジ会計の方法

    繰延ヘッジ処理によっております。

 

  (2)ヘッジ手段とヘッジ対象

    ヘッジ手段

     デリバティブ取引(為替予約取引)

 

    ヘッジ対象

     為替変動リスクを有する資産・負債

 

  (3)ヘッジ方針

    現在又は将来において、ヘッジ対象となる資産・負債が存在する場合に限りデリバティブ取引を利用する方針

   であり、短期的な売買差益の獲得や投機を目的とするデリバティブ取引は行いません。

 

 7 その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項

  (1)退職給付に係る会計処理

    退職給付に係る未認識数理計算上の差異及び未認識過去勤務費用の会計処理の方法は、連結財務諸表における

   これらの会計処理の方法と異なっております。

 

  (2)建設業のジョイントベンチャー(共同企業体)に係る会計処理

    主として構成員の出資の割合に応じて資産、負債、収益及び費用を認識する会計処理によっております。

 

 

(重要な会計上の見積り)

(工事契約における収益認識及び工事損失引当金)

(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

(単位:百万円)

 

前事業年度

当事業年度

履行義務を充足するにつれて、

一定の期間にわたり認識した完成工事高

1,316,819

1,244,328

工事損失引当金

124,768

102,682

 

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りに関する情報

(1)の金額の算出方法等は、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 (重要な会計上の見積り)(工事契約における収益認識及び工事損失引当金)(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りに関する情報」の内容と同一であります。

 

 

(会計方針の変更)

(法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準等の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当事業年度の期首から適用しております。

 法人税等の計上区分に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の適用が財務諸表に与える影響はありません。

 

 

(貸借対照表関係)

※1 担保資産及び担保付債務

(1)関係会社等の借入金の担保に供している資産

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

流動資産「その他」

3百万円

1百万円

関係会社株式

519

481

関係会社長期貸付金

614

396

1,137

878

 

(2)ノンリコース借入金の担保に供している資産

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

建物

28,864百万円

27,460百万円

構築物

1,276

1,204

機械及び装置

126

101

工具器具・備品

30

31

土地

10,773

10,773

41,071

39,571

 

 2 保証債務

   下記の会社等の借入金等に対して保証を行っております。

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

子会社

 

 

シミズ・インターナショナル・

ファイナンス(U.S.A.)社

7,952百万円

7,834百万円

その他

 

 

WINDAS DEVELOPMENT社(注)

3,263

3,214

従業員(住宅取得資金)

0

0

11,216

11,049

  (注)WINDAS DEVELOPMENT社は、当社の関連会社の出資先であります。

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社に対する事項

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

 受取配当金

5,122百万円

4,953百万円

 

 

 

 

※2 固定資産売却益の内訳

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

 投資有価証券

55,099百万円

39,251百万円

 土地

412

1,102

 その他

5

6

 

※3 固定資産売却損の内訳

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

 投資有価証券

-百万円

96百万円

 土地

46

 その他

4

3

 

 

(有価証券関係)

子会社株式及び関連会社株式

前事業年度(2024年3月31日)

種類

貸借対照表

計上額

(百万円)

時価

(百万円)

差額

(百万円)

子会社株式

26,207

41,878

15,670

関連会社株式

48

1,567

1,519

 

(注)上記に含まれない市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

(単位:百万円)

 

種類

前事業年度

(2024年3月31日)

子会社株式

54,874

関連会社株式

1,582

 

 

当事業年度(2025年3月31日)

種類

貸借対照表

計上額

(百万円)

時価

(百万円)

差額

(百万円)

子会社株式

26,207

41,636

15,428

関連会社株式

48

1,943

1,894

 

(注)上記に含まれない市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

(単位:百万円)

 

種類

当事業年度

(2025年3月31日)

子会社株式

69,394

関連会社株式

1,582

 

 

(税効果会計関係)

1 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2024年3月31日)

 

 

当事業年度

(2025年3月31日)

 繰延税金資産

 

 

 

引当金超過額

60,281百万円

 

54,761百万円

資産評価損

7,239

 

7,567

固定資産償却超過額

6,502

 

6,407

その他

24,772

 

27,390

繰延税金資産小計

98,795

 

96,127

評価性引当額

△12,077

 

△17,428

繰延税金資産合計

86,717

 

78,698

 

 繰延税金負債

 

 

 

その他有価証券評価差額金

△68,029

 

△51,702

その他

△2,024

 

△2,068

繰延税金負債合計

△70,054

 

△53,770

繰延税金資産(負債)の純額

16,663

 

24,928

 

 

2 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異の原因となった主な項目別の内訳

 

前事業年度

(2024年3月31日)

 

 

当事業年度

(2025年3月31日)

 法定実効税率

30.5%

 

 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間の差異が法定実効税率の100分の5以下であるため、注記を省略しております。

(調整)

 

 

永久に損金に算入されない項目

7.0

 

永久に益金に算入されない項目

△12.2

 

試験研究費税額控除

△6.6

 

評価性引当額の増加又は減少(△)

△1.0

 

外国法人税

3.3

 

その他

1.4

 

 税効果会計適用後の法人税等の負担率

22.4

 

 

 

3 法人税等の税率の変更による繰延税金資産及び繰延税金負債の金額の修正

 「所得税法等の一部を改正する法律」(令和7年法律第13号)が2025年3月31日に国会で成立し、2026年4月1日以後開始する事業年度より、「防衛特別法人税」の課税が行われることとなりました。

 これに伴い、2026年4月1日に開始する事業年度以降に解消が見込まれる一時差異に係る繰延税金資産及び繰延税金負債については、法定実効税率を30.5%から31.4%に変更し計算しております。

 この変更により、当事業年度の繰延税金資産の金額(繰延税金負債の金額を控除した金額)は330百万円、その他有価証券評価差額金が1,481百万円、法人税等調整額が1,151百万円それぞれ減少しております。

 また、土地再評価に係る繰延税金負債は486百万円増加し、土地再評価差額金が同額減少しております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報

「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 (連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)4 会計方針に関する事項 (5)重要な収益及び費用の計上基準 完成工事高及び完成工事原価の計上基準」及び「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 (収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

 

(重要な後発事象)

・自己株式の取得

当社は、2025年5月14日に開催された取締役会において、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条の規定に基づき、自己株式の取得に係る事項を決議しました。

なお、詳細は「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 (重要な後発事象)」に記載しております。

 

 

・日本道路株式会社株式に対する公開買付け

当社は、2025年5月14日に開催された取締役会において、当社の連結子会社である日本道路株式会社の完全子会社化を目的として、同社の普通株式を、金融商品取引法に基づく公開買付けにより取得することを決議しました。

なお、詳細は「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 (重要な後発事象)」に記載しております。

 

 

④ 【附属明細表】
【有価証券明細表】

【株式】

銘  柄

株式数

(株)

貸借対照表計上額

(百万円)

投資有価証券

その他有価証券

住友不動産㈱

6,500,000

36,354

三菱地所㈱

14,731,080

35,825

㈱三越伊勢丹ホールディングス

6,200,000

13,264

㈱オリエンタルランド

4,500,000

13,252

㈱アドバンテスト

2,040,000

13,202

三井不動産㈱

7,291,500

9,701

第一生命ホールディングス㈱

2,110,900

9,566

㈱八十二銀行

7,096,000

7,493

東海旅客鉄道㈱

2,481,000

7,080

㈱Synspective

6,944,400

5,312

㈱歌舞伎座

1,047,250

4,712

㈱西武ホールディングス

1,414,100

4,669

松竹㈱

369,000

4,542

㈱いよぎんホールディングス

2,172,000

3,818

シチズン時計㈱

4,128,000

3,682

㈱山口フィナンシャルグループ

2,033,000

3,571

京成電鉄㈱

2,515,900

3,390

㈱帝国ホテル

3,500,000

3,129

㈱IHI

300,000

3,096

セイコーグループ㈱

744,200

3,077

㈱百五銀行

3,930,000

2,888

日本空港ビルデング㈱

700,000

2,878

電源開発㈱

972,000

2,461

㈱千葉銀行

1,747,000

2,444

澁澤倉庫㈱

749,800

2,429

京浜急行電鉄㈱

1,504,300

2,276

セイコーエプソン㈱

900,000

2,147

興和㈱

44,850

1,810

中央日本土地建物グループ㈱

116,990

1,427

三菱鉛筆㈱

528,000

1,338

㈱しずおかフィナンシャルグループ

821,000

1,332

栗田工業㈱

283,300

1,300

日機装㈱

1,000,000

1,275

㈱ヤマタネ

300,000

1,179

㈱住友倉庫

413,000

1,141

マックス㈱

253,000

1,073

㈱みずほフィナンシャルグループ

264,518

1,071

京王電鉄㈱

281,400

1,071

㈱日清製粉グループ本社

605,000

1,046

㈱三菱UFJフィナンシャル・グループ

513,000

1,031

九州旅客鉄道㈱

277,100

1,011

高砂香料工業㈱

140,000

890

西日本鉄道㈱

405,900

872

近鉄グループホールディングス㈱

259,600

828

日本たばこ産業㈱

200,000

822

㈱アストロスケールホールディングス

1,092,300

779

 

銘  柄

株式数

(株)

貸借対照表計上額

(百万円)

投資有価証券

その他有価証券

その他(222銘柄)

15,193,060

21,416

111,613,448

248,990

 

 

【債券】

銘柄

券面総額

(百万円)

貸借対照表計上額

(百万円)

流動資産

「その他」

満期保有

目的の債券

国債1銘柄

33

33

33

33

 

 

【その他】

種類及び銘柄

投資口数等

(口)

貸借対照表計上額

(百万円)

有価証券

その他有価証券

(譲渡性預金)

 

 

㈱みずほ銀行

134,000

㈱伊予銀行

5,000

㈱肥後銀行

5,000

小計

144,000

投資有価証券

その他有価証券

(匿名組合出資等)

 

 

合同会社西新宿ファーストプロパティーズ

5,995

合同会社PFリアルティ

5,000

その他5銘柄

829

(不動産投資法人投資証券)

 

 

清水建設プライベートリート投資法人

4,240

4,601

小計

16,426

160,426

 

【有形固定資産等明細表】

資産の種類

当期首残高

(百万円)

当期増加額

(百万円)

当期減少額

(百万円)

当期末残高

(百万円)

当期末減価

償却累計額

又は償却累

計額

(百万円)

当期償却額

(百万円)

差引当期末

残高

(百万円)

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

建物

294,100

4,953

8,397

(154)

290,656

117,657

9,984

172,999

構築物

12,177

41

172

(9)

12,046

5,463

517

6,582

機械及び装置

24,215

2,954

252

(1)

26,916

14,589

3,103

12,327

船舶

40,722

164

40,886

5,684

2,729

35,201

車両運搬具

1,133

313

161

1,285

723

294

562

工具器具・備品

16,379

1,339

1,380

(0)

16,338

11,112

2,806

5,225

土地

217,631

[41,959]

5,100

12,572

(62)

[2,001]

210,158

[39,958]

210,158

建設仮勘定

5,411

7,571

1,298

11,684

11,684

有形固定資産計

611,771

22,438

24,236

(228)

609,972

155,229

19,435

454,742

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

借地権

6,723

376

13

6,346

ソフトウエア

11,160

5,167

2,069

5,992

その他

3,607

753

191

2,853

無形固定資産計

21,490

6,297

2,275

15,193

長期前払費用

768

150

219

698

349

156

349

(注) 1 「当期減少額」欄の( )内は内数で、当期の減損損失計上額であります。

2 土地の[ ]内は内数で、「土地の再評価に関する法律」(1998年3月31日法律第34号)に基づき2002年3月31日に行った事業用土地の再評価による再評価差額であります。

3 無形固定資産は、資産総額の100分の1以下のため、当期首残高、当期増加額及び当期減少額の記載を省略しております。

 

 

【引当金明細表】

区分

当期首残高

(百万円)

当期増加額

(百万円)

当期減少額

(目的使用)

(百万円)

当期減少額

(その他)

(百万円)

当期末残高

(百万円)

貸倒引当金

3,264

943

55

555

3,596

完成工事補償引当金

3,874

3,869

3,874

3,869

工事損失引当金

124,768

1,135

21,416

1,804

102,682

関連事業損失引当金

1,956

1,956

 (注) 1 貸倒引当金の当期減少額(その他)は、一般債権の貸倒実績率及び貸倒懸念債権、破産更生債権等の個別

           見積りの見直しなどによるものであります。

    2 工事損失引当金の当期減少額(その他)は、必要額の減少によるものであります。

(2)【主な資産及び負債の内容】

   連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

   特記事項はありません。