1【提出理由】

 2025年6月27日開催の第111回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。

 

2【報告内容】

(1)株主総会が開催された年月日

2025年6月27日

 

(2)決議事項の内容

第1号議案 剰余金処分の件

①1株につき金56円、総額11,446,232,896円

②効力発生日 2025年6月30日

 

第2号議案 取締役12名選任の件

取締役として、文挾誠一、田母神博文、飯田暢浩、上田裕司、藤井満、榎木博幸、

中人浩一、竹内賢、田中幸二、須藤実和、加藤孝明及び奈良橋美香を選任する。

 

第3号議案 監査役1名選任の件

監査役として、塩川和幸を選任する。

 

(3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果

議案

賛成

反対

棄権

賛成率

決議の結果

第1号議案

 

 

 

 

 

剰余金処分の件

1,797,760個

6,491個

56個

99.0%

可決

第2号議案

 

 

 

 

 

取締役12名選任の件

 

 

 

 

 

文挾 誠一

1,669,753個

134,364個

188個

91.9%

可決

田母神博文

1,646,866個

157,252個

188個

90.7%

可決

飯田 暢浩

1,712,974個

91,146個

188個

94.3%

可決

上田 裕司

1,713,068個

91,052個

188個

94.3%

可決

藤井  満

1,781,920個

22,200個

188個

98.1%

可決

榎木 博幸

1,782,023個

22,097個

188個

98.1%

可決

中人 浩一

1,781,826個

22,294個

188個

98.1%

可決

竹内  賢

1,779,101個

25,018個

188個

98.0%

可決

田中 幸二

1,790,408個

13,713個

188個

98.6%

可決

須藤 実和

1,778,159個

25,962個

188個

97.9%

可決

加藤 孝明

1,771,297個

32,821個

188個

97.5%

可決

奈良橋美香

1,792,120個

12,001個

188個

98.7%

可決

第3号議案

 

 

 

 

 

監査役1名選任の件

 

 

 

 

 

塩川 和幸

1,282,744個

521,328個

225個

70.6%

可決

(注)1.各議案の可決要件は、以下のとおりとなります。

第1号議案 出席した株主の議決権の過半数の賛成

第2号議案 議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した株主の議決権の過半数の賛成

第3号議案 議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した株主の議決権の過半数の賛成

2.賛成率は、株主総会に出席した全ての株主の議決権を分母として算出しております。

 

(4)株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由

 本総会前日までに行使された議決権及び総会当日に出席した株主のうち当社で賛成、反対、棄権の確認がとれた一部の株主の議決権を合計した結果、各議案の可決要件が満たされたため、確認のとれていない株主の議決権は加算しておりません。

以 上