2025年6月25日開催の当社第71回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
(1)当該株主総会が開催された年月日
2025年6月25日
(2)当該決議事項の内容
第1号議案 剰余金の処分の件
期末配当に関する事項
当社普通株式1株につき32円
第2号議案 取締役13名選任の件
取締役として、舩橋哲也、梶村啓吾、渡部則由紀、今泉文利、林茂樹、田中幸治、前田幸一、小林正樹、小原靖史、岩﨑尚子、望月達史、吉田佳司及び荒牧知子を選任するものであります。
第3号議案 監査役2名選任の件
監査役として、光山由一及び押味由佳子を選任するものであります。
第4号議案 取締役に対する譲渡制限付株式の付与のための報酬の改定の件
当社の取締役(社外取締役及び国内非居住者を除く。)に対する「業績連動型譲渡制限付株式」の付与のために支給する金銭報酬債権の限度額を年額50百万円以内から年額80百万円以内に改定するものであります。
第5号議案 監査役の報酬額の改定の件
監査役の報酬額を年額80百万円以内から100百万円以内に改定するものであります。
(3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並び
に当該決議の結果
|
決議事項 |
賛成(個) |
反対(個) |
棄権(個) |
可決要件 |
決議の結果及び賛成割合(%) |
|
第1号議案 |
1,631,860 |
1,115 |
149 |
(注)1 |
可決 95.6 |
|
第2号議案 舩橋 哲也 梶村 啓吾 渡部 則由紀 今泉 文利 林 茂樹 田中 幸治 前田 幸一 小林 正樹 小原 靖史 岩﨑 尚子 望月 達史 吉田 佳司 荒牧 知子 |
1,514,025 1,599,105 1,615,408 1,614,683 1,613,430 1,615,986 1,615,048 1,615,634 1,627,885 1,628,408 1,627,988 1,628,061 1,628,207 |
118,948 33,868 17,566 18,291 19,544 16,988 17,926 17,340 5,090 4,567 4,987 4,914 4,768 |
149 149 149 149 149 149 149 149 149 149 149 149 149 |
(注)2 |
可決 88.7 可決 93.7 可決 94.6 可決 94.6 可決 94.5 可決 94.7 可決 94.6 可決 94.6 可決 95.4 可決 95.4 可決 95.4 可決 95.4 可決 95.4 |
|
第3号議案 光山 由一 押味 由佳子 |
1,618,800 1,631,011 |
14,175 1,964 |
149 149 |
(注)2 |
可決 94.8 可決 95.5 |
|
第4号議案 |
1,617,393 |
14,785 |
936 |
(注)1 |
可決 94.7 |
|
第5号議案 |
1,623,885 |
8,843 |
396 |
(注)1 |
可決 95.1 |
(注)1.本総会前日までに事前行使又は当日出席した株主の議決権の過半数の賛成であります。
2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主による本総会前日までの事前行使
又は当日の出席及び当該株主の議決権の過半数の賛成であります。
(4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由
本株主総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できたものを合計した
ことにより可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本株主総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。
以 上