(セグメント情報等)

【セグメント情報】

  前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

   報告セグメントごとの売上高、利益又は損失の金額に関する情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

 

合計

 

調整額
(注)2

四半期連結損益計算書
計上額
(注)3


 

 

土木事業

地盤改良
事業

ブロック
事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 外部顧客に対する売上高

22,702

26,008

1,527

50,238

264

50,502

50,502

 セグメント間の内部売上高
  又は振替高

50

117

3

70

268

338

338

22,652

26,125

1,530

50,307

532

50,839

338

50,502

セグメント利益又は損失(△)

813

2,023

332

2,504

26

2,530

14

2,544

 

(注) 1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、グループ内の保険等のサービス事業等からなる。   

 2 セグメント利益又は損失の調整額14百万円には、セグメント間取引消去38百万円、全社費用△48百万円、持分法による投資損益104百万円、為替差損益△77百万円、その他の調整額△3百万円が含まれている。  

 3 セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っている。   

 

  当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

   報告セグメントごとの売上高、利益又は損失の金額に関する情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

 

合計

 

調整額
(注)2

四半期連結損益計算書
計上額
(注)3


 

 

土木事業

地盤改良
事業

ブロック
事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 外部顧客に対する売上高

21,800

27,486

2,168

51,453

260

51,713

51,713

 セグメント間の内部売上高
  又は振替高

1,219

2,040

1

822

273

1,094

1,094

20,581

29,526

2,168

52,275

533

52,807

1,094

51,713

セグメント利益又は損失(△)

442

3,128

220

2,466

30

2,497

0

2,497

 

(注) 1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、グループ内の保険等のサービス事業等からなる。   

 2 セグメント利益又は損失の調整額0百万円には、セグメント間取引消去△2百万円、全社費用△9百万円、持分法による投資損益△15百万円、為替差損益△25百万円、その他の調整額51百万円が含まれている。  

 3 セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っている。   

 

 

(収益認識関係)

   顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)

 

合計

 


 

 

土木事業

地盤改良
事業

ブロック
事業

合計

  一時点で移転される財
   又はサービス

623

10,446

1,508

12,577

264

12,841

  一定の期間にわたり移転される財
   又はサービス

22,080

15,562

19

37,660

37,660

 顧客との契約から生じる収益

22,702

26,008

1,527

50,238

264

50,502

 外部顧客への売上高

22,702

26,008

1,527

50,238

264

50,502

 

(注) 1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、グループ内の保険等のサービス事業等からなる。 

2 収益認識に関する会計基準の適用指針第95項に定める代替的な取扱いを適用することにより、完全に履行義務を充足した時点で収益を認識している工事契約については、一時点で移転される財又はサービスに含めている。

 

 当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)

 

合計

 


 

 

土木事業

地盤改良
事業

ブロック
事業

合計

  一時点で移転される財
   又はサービス

98

10,302

2,149

12,549

260

12,809

  一定の期間にわたり移転される財
   又はサービス

21,701

17,184

19

38,904

38,904

 顧客との契約から生じる収益

21,800

27,486

2,168

51,453

260

51,713

 外部顧客への売上高

21,800

27,486

2,168

51,453

260

51,713

 

(注) 1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、グループ内の保険等のサービス事業等からなる。 

2 収益認識に関する会計基準の適用指針第95項に定める代替的な取扱いを適用することにより、完全に履行義務を充足した時点で収益を認識している工事契約については、一時点で移転される財又はサービスに含めている。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりである。

 

項目

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

    1株当たり四半期純利益

 

99円54銭

113円49銭

    (算定上の基礎)

 

 

 

    親会社株主に帰属する四半期純利益

(百万円)

1,515

1,728

    普通株主に帰属しない金額

(百万円)

普通株式に係る
親会社株主に帰属する四半期純利益

(百万円)

1,515

1,728

    普通株式の期中平均株式数

(千株)

15,218

15,222

 

(注)1 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため、記載していない。

2 株主資本において自己株式として計上されている役員報酬BIP信託に残存する自社の株式は、1株当たり四半期純利益金額の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めている。

  1株当たり四半期純利益金額の算定上、当該自己株式の期中平均株式数は前第3四半期連結累計期間1,271千株、当第3四半期連結累計期間1,268千株、このうち役員報酬BIP信託が所有する当社株式の期中平均株式数は前第3四半期連結累計期間85千株、当第3四半期連結累計期間80千株である。

 

(重要な後発事象)

 該当事項なし。

 

2 【その他】

  該当事項なし。