第3 【設備の状況】
1 【設備投資等の概要】
当連結会計年度の設備投資については、老朽化設備の更新と受注の拡大及び施工能力の向上等を目的とした設備投資を継続的に実施している。
当連結会計年度の設備投資の総額は3,519百万円であり、セグメントごとの設備投資について示すと、次のとおりである。なお、設備投資額には有形固定資産に加えて、無形固定資産を含んでいる。
(土木事業)
当連結会計年度においては、建設機械装置を中心に、総額133百万円の設備投資を行った。
(地盤改良事業)
当連結会計年度においては、地盤改良用の機械を中心に、総額3,201百万円の設備投資を行った。
(ブロック事業)
当連結会計年度においては、テトラポッド等の型枠増強を中心に、総額63百万円の設備投資を行った。
(全社共通)
当連結会計年度においては、主に、総合技術研究所の施設の整備や基幹システムの改修を中心に、総額123百万円の設備投資を行った。
2 【主要な設備の状況】
(1) 提出会社
(2024年3月31日現在)
事業所名 (所在地)
|
セグメント の名称
|
帳簿価額(百万円)
|
従業員数 (人)
|
建物及び 構築物
|
機械、 運搬具、船舶及び工具器具 備品
|
土地
|
リース 資産
|
建設仮勘定
|
合計
|
面積 (㎡)
|
金額
|
本社 (東京都中央区)
|
共用
|
13
|
73
|
―
|
―
|
―
|
―
|
87
|
257
|
総合技術研究所 (茨城県土浦市)
|
共用
|
389
|
108
|
24,257.6
|
217
|
―
|
―
|
714
|
14
|
北海道支店他 10本支店 (札幌市中央区他)
|
共用
|
257
|
149
|
48,600.4 ( 620.9)
|
549
|
62
|
98
|
1,115
|
534
|
機材センター他 (静岡県牧之原市他)
|
ブロック 事業
|
10
|
447
|
34,194.9
|
715
|
―
|
―
|
1,172
|
―
|
機械センター他 (茨城県古河市他)
|
地盤改良事業
|
985
|
2,078
|
50,257.0
|
944
|
470
|
2,006
|
6,483
|
45
|
(注) 1 当社グループが営んでいる事業は土木事業、地盤改良事業及びブロック事業である。主要所在地毎に区分した設備が、各事業固有の設備として分類できる場合にはセグメントを記載しているが、そうでないものは共用設備として記載している。
2 土地及び建物の一部を連結会社以外から賃借している。賃借料は305百万円であり、土地の面積については、( )内に外書きで示している。
3 土地のうち賃貸中の主なものはブロック事業の型枠機材センター用地である。
事業所/種類
|
土地(㎡)
|
静岡機材センター
|
21,003.9
|
沖縄機材センター
|
13,191.0
|
4 リース契約による賃借設備のうち主なもの
事業所名 (所在地)
|
セグメント の名称
|
設備の内容
|
台数
|
リース期間
|
年間 リース料
|
機械センター他 (茨城県古河市他)
|
地盤改良事業
|
ベースマシーン・超小型施工機・杭打機
|
8台
|
5年
|
163百万円
|
5 2023年4月1日付で、当社の連結子会社である株式会社ソイルテクニカの建設機械等の賃貸事業を当社に承継させる会社分割(簡易・略式吸収分割)を行った。この会社分割に伴い、株式会社ソイルテクニカが保有していた機械センターは、当社が継承している。
(2) 国内子会社
該当事項はない。
3 【設備の新設、除却等の計画】
重要な設備の新設及び除却等の計画はない。