第4【経理の状況】

1.中間財務諸表の作成方法について

 当社の中間財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。以下「財務諸表等規則」という。)に準拠して作成し、「建設業法施行規則」(昭和24年建設省令第14号)に準じて記載しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による期中レビューを受けております。

 

3.中間連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、中間連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【中間財務諸表】

(1)【中間貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当中間会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金預金

9,574

8,635

受取手形・完成工事未収入金等

13,277

13,496

売掛金

273

152

有価証券

24

未成工事支出金

6

5

棚卸不動産

0

0

商品及び製品

5

11

材料貯蔵品

68

75

未収入金

1,247

1,451

その他

74

1,390

流動資産合計

24,528

25,243

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物・構築物

1,124

1,124

機械、運搬具及び工具器具備品

1,943

1,963

土地

862

862

リース資産

47

30

建設仮勘定

4

減価償却累計額

2,399

2,430

有形固定資産合計

1,577

1,554

無形固定資産

45

180

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

498

489

長期貸付金

4

3

前払年金費用

599

623

その他

142

139

貸倒引当金

3

3

投資その他の資産合計

1,240

1,252

固定資産合計

2,864

2,988

資産合計

27,393

28,232

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当中間会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形・工事未払金等

5,429

5,639

電子記録債務

2,298

4,205

短期借入金

800

800

未払法人税等

313

96

未成工事受入金

1,862

1,929

完成工事補償引当金

28

31

工事損失引当金

234

124

賞与引当金

101

105

損害補償損失引当金

25

その他

1,844

999

流動負債合計

12,913

13,956

固定負債

 

 

繰延税金負債

94

137

その他

23

20

固定負債合計

118

157

負債合計

13,032

14,113

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,640

1,640

資本剰余金

202

202

利益剰余金

12,391

12,137

自己株式

4

4

株主資本合計

14,228

13,974

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

132

143

評価・換算差額等合計

132

143

純資産合計

14,361

14,118

負債純資産合計

27,393

28,232

 

(2)【中間損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

 

 

完成工事高

12,964

15,005

砕石事業売上高

273

331

不動産事業売上高

16

15

売上高合計

13,254

15,353

売上原価

 

 

完成工事原価

11,711

13,893

砕石事業売上原価

253

332

不動産事業売上原価

10

41

売上原価合計

11,976

14,266

売上総利益

 

 

完成工事総利益

1,252

1,112

砕石事業総利益又は砕石事業総損失(△)

20

0

不動産事業総利益又は不動産事業総損失(△)

5

25

売上総利益合計

1,278

1,086

販売費及び一般管理費

720

739

営業利益

557

346

営業外収益

 

 

受取利息

0

0

受取配当金

4

4

受取事務手数料

2

2

未払配当金除斥益

2

1

雑収入

0

0

営業外収益合計

9

9

営業外費用

 

 

支払利息

8

13

損害補償損失引当金繰入額

25

訴訟和解金

43

雑支出

1

営業外費用合計

51

39

経常利益

515

316

税引前中間純利益

515

316

法人税、住民税及び事業税

228

74

法人税等調整額

52

37

法人税等合計

176

112

中間純利益

339

204

 

(3)【中間キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前中間純利益

515

316

減価償却費

58

53

貸倒引当金の増減額(△は減少)

0

0

工事損失引当金の増減額(△は減少)

132

109

損害補償損失引当金の増減額(△は減少)

25

前払年金費用の増減額(△は増加)

2

23

受取利息及び受取配当金

4

4

支払利息

8

13

訴訟和解金

43

売上債権の増減額(△は増加)

339

97

未成工事支出金の増減額(△は増加)

25

1

未成工事受入金の増減額(△は減少)

283

67

仕入債務の増減額(△は減少)

105

2,116

未払又は未収消費税等の増減額

332

1,733

その他

82

786

小計

36

161

利息及び配当金の受取額

4

4

利息の支払額

8

12

訴訟和解金の支払額

43

法人税等の支払額

17

282

法人税等の還付額

39

0

営業活動によるキャッシュ・フロー

61

451

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

30

19

無形固定資産の取得による支出

0

6

長期貸付金の回収による収入

1

0

投資有価証券の取得による支出

10

その他

0

0

投資活動によるキャッシュ・フロー

39

25

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

リース債務の返済による支出

6

5

配当金の支払額

455

456

財務活動によるキャッシュ・フロー

462

461

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

564

938

現金及び現金同等物の期首残高

9,433

9,574

現金及び現金同等物の中間期末残高

8,869

8,635

 

【注記事項】

(中間損益計算書関係)

  ※  販売費及び一般管理費のうち、主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

従業員給料手当

247百万円

270百万円

退職給付費用

8

2

賞与引当金繰入額

24

22

 

(中間キャッシュ・フロー計算書関係)

  ※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金預金勘定

8,869百万円

8,635百万円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

現金及び現金同等物

8,869

8,635

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

配当金支払額

決 議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月23日

定時株主総会

普通株式

458

14

2023年3月31日

2023年6月26日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

配当金支払額

決 議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月21日

定時株主総会

普通株式

458

14

2024年3月31日

2024年6月24日

利益剰余金

 

(持分法損益等)

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

 

建設事業

不動産事業

砕石事業

売上高

 

 

 

 

一時点で移転される財

111

273

385

一定の期間にわたり移転される財

12,852

12,852

顧客との契約から生じる収益

12,964

273

13,238

その他の収益

16

16

外部顧客への売上高

12,964

16

273

13,254

セグメント間の内部売上高

又は振替高

0

0

12,964

16

274

13,254

セグメント利益

1,071

5

10

1,087

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

                             (単位:百万円)

利益

金額

 報告セグメント計

1,087

 全社費用(注)

△530

 中間損益計算書の営業利益

557

 

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であり管理部門の人件費や経費であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

  該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

 

建設事業

不動産事業

砕石事業

売上高

 

 

 

 

一時点で移転される財

179

331

511

一定の期間にわたり移転される財

14,826

14,826

顧客との契約から生じる収益

15,005

331

15,337

その他の収益

15

15

外部顧客への売上高

15,005

15

331

15,353

セグメント間の内部売上高

又は振替高

0

0

15,005

15

331

15,353

セグメント利益又は損失(△)

929

25

10

893

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

                             (単位:百万円)

利益

金額

 報告セグメント計

893

 全社費用(注)

△546

 中間損益計算書の営業利益

346

 

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であり管理部門の人件費や経費であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

  該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

 1株当たり中間純利益

10円36銭

6円24銭

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益(百万円)

339

204

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る中間純利益(百万円)

339

204

普通株式の期中平均株式数(千株)

32,749

32,749

  (注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

  該当事項はありません。