第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に準拠して作成し、「建設業法施行規則」(昭和24年建設省令第14号)に準じて記載しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、清陽監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金預金

17,667

17,527

受取手形・完成工事未収入金等

30,295

28,510

電子記録債権

6,882

5,313

製品

0

1

未成工事支出金

※2 1,472

※2 1,776

仕掛品

567

881

材料貯蔵品

246

254

その他

2,071

887

貸倒引当金

1

2

流動資産合計

59,201

55,151

固定資産

 

 

有形固定資産

6,321

6,432

無形固定資産

791

688

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

11,305

12,509

その他

1,331

1,353

貸倒引当金

9

9

投資その他の資産合計

12,627

13,854

固定資産合計

19,740

20,974

資産合計

78,941

76,126

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形・工事未払金等

20,024

16,527

電子記録債務

14,235

12,859

短期借入金

3,300

2,330

未払法人税等

812

693

未成工事受入金

1,265

1,828

完成工事補償引当金

86

117

工事損失引当金

※2 260

※2 191

その他

1,657

1,655

流動負債合計

41,642

36,202

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

1,282

1,373

その他

635

1,290

固定負債合計

1,918

2,663

負債合計

43,561

38,866

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,857

3,857

資本剰余金

3,777

3,798

利益剰余金

24,830

25,739

自己株式

672

660

株主資本合計

31,792

32,734

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

4,034

4,887

為替換算調整勘定

183

238

退職給付に係る調整累計額

630

599

その他の包括利益累計額合計

3,588

4,525

純資産合計

35,380

37,260

負債純資産合計

78,941

76,126

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

売上高

31,388

41,997

売上原価

28,358

36,591

売上総利益

3,029

5,405

販売費及び一般管理費

2,973

3,194

営業利益

55

2,211

営業外収益

 

 

受取利息

1

2

受取配当金

151

166

その他

46

38

営業外収益合計

199

207

営業外費用

 

 

支払利息

15

14

コミットメントフィー

30

7

その他

2

1

営業外費用合計

47

23

経常利益

206

2,395

特別利益

 

 

ゴルフ会員権売却益

1

投資有価証券売却益

16

事業譲渡益

70

特別利益合計

70

18

特別損失

 

 

固定資産処分損

3

0

ゴルフ会員権評価損

0

投資有価証券評価損

15

9

特別損失合計

18

10

税金等調整前四半期純利益

257

2,403

法人税、住民税及び事業税

114

607

法人税等調整額

36

180

法人税等合計

151

788

四半期純利益

106

1,615

親会社株主に帰属する四半期純利益

106

1,615

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

四半期純利益

106

1,615

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

87

852

為替換算調整勘定

51

54

退職給付に係る調整額

36

31

その他の包括利益合計

176

937

四半期包括利益

282

2,553

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

282

2,553

非支配株主に係る四半期包括利益

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

257

2,403

減価償却費

282

296

投資有価証券評価損益(△は益)

15

9

ゴルフ会員権評価損

0

事業譲渡損益(△は益)

70

貸倒引当金の増減額(△は減少)

1

0

工事損失引当金の増減額(△は減少)

48

69

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

146

135

長期未払金の増減額(△は減少)

39

42

受取利息及び受取配当金

152

169

支払利息

15

14

為替差損益(△は益)

10

4

固定資産処分損益(△は益)

3

0

投資有価証券売却損益(△は益)

16

ゴルフ会員権売却損益(△は益)

1

売上債権の増減額(△は増加)

3,024

3,353

未成工事支出金等の増減額(△は増加)

681

627

仕入債務の増減額(△は減少)

4,269

4,878

未成工事受入金の増減額(△は減少)

407

562

その他

989

1,240

小計

2,109

2,207

利息及び配当金の受取額

152

169

利息の支払額

15

15

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

945

716

営業活動によるキャッシュ・フロー

2,917

1,644

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

344

119

定期預金の払戻による収入

70

71

有形固定資産の取得による支出

50

68

無形固定資産の取得による支出

33

59

投資有価証券の取得による支出

3

3

投資有価証券の売却による収入

34

その他

3

29

投資活動によるキャッシュ・フロー

364

175

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

1,070

970

自己株式の取得による支出

0

配当金の支払額

449

706

その他

19

19

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,538

1,696

現金及び現金同等物に係る換算差額

39

28

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

4,782

198

現金及び現金同等物の期首残高

19,390

17,540

現金及び現金同等物の四半期末残高

14,608

17,341

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

該当事項はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

1 当社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行3行と貸出コミットメント契約を締結しております。

これら契約における貸出コミットメントに係る借入未実行残高等は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

貸出コミットメントの総額

5,000百万円

5,000百万円

借入実行残高

-百万円

-百万円

差引額

5,000百万円

5,000百万円

 

※2 損失の発生が見込まれる工事契約に係る未成工事支出金は、これに対応する工事損失引当金を相殺して表示しております。

相殺表示した未成工事支出金に対応する工事損失引当金の額

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

 

32百万円

41百万円

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

  至  2022年9月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

従業員給料手当

1,145百万円

1,213百万円

退職給付費用

107百万円

110百万円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

現金預金勘定

15,017百万円

17,527百万円

預入期間が3か月を超える定期預金

△409百万円

△185百万円

現金及び現金同等物

14,608百万円

17,341百万円

 

(株主資本等関係)

1 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

配当に関する事項

(1) 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

449

70.0

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

 (注) 2022年4月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っておりますが、上記は当該株式

    分割前の配当金の額を記載しております。

 

(2) 基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年11月10日

取締役会

普通株式

321

25.0

2022年9月30日

2022年12月5日

利益剰余金

 

(3) 株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記

該当事項はありません。

 

2 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

配当に関する事項

(1) 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

706

55.0

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

(2) 基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月8日

取締役会

普通株式

514

40.0

2023年9月30日

2023年12月4日

利益剰余金

 

(3) 株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結

損益計算書

計上額

 

設備工事

事業

機器製造

販売事業

合 計

売上高

 

 

 

 

 

(1)外部顧客への売上高

28,600

2,788

31,388

31,388

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

30

30

30

28,630

2,788

31,419

30

31,388

セグメント利益又は損失(△)(注)

105

161

55

55

(注)セグメント利益又は損失の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

2 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結

損益計算書

計上額

 

設備工事

事業

機器製造

販売事業

合 計

売上高

 

 

 

 

 

(1)外部顧客への売上高

40,605

1,391

41,997

41,997

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

40,605

1,391

41,997

41,997

セグメント利益又は損失(△)(注)

2,474

262

2,211

2,211

(注)セグメント利益又は損失の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

(金融商品関係)

金融商品の四半期連結貸借対照表計上額その他の金額は、前連結会計年度の末日と比較して著しい変動がありません。

 

(有価証券関係)

有価証券の四半期連結貸借対照表計上額その他の金額は、前連結会計年度の末日と比較して著しい変動がありません。

 

(デリバティブ取引関係)

該当事項はありません。

 

(企業結合等関係)

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

設備工事事業

機器製造販売事業

合 計

売上高

 

 

 

 一定の期間にわたり移転される財

 又はサービス

24,737

24,737

 一時点で移転される財又はサービス

3,862

2,788

6,650

 顧客との契約から生じる収益

28,600

2,788

31,388

 その他の収益

 外部顧客への売上高

28,600

2,788

31,388

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

設備工事事業

機器製造販売事業

合 計

売上高

 

 

 

 一定の期間にわたり移転される財

 又はサービス

36,532

36,532

 一時点で移転される財又はサービス

4,072

1,391

5,464

 顧客との契約から生じる収益

40,605

1,391

41,997

 その他の収益

 外部顧客への売上高

40,605

1,391

41,997

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

1株当たり四半期純利益

8円  29銭

125円  67銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

106

1,615

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

106

1,615

普通株式の期中平均株式数(千株)

12,837

12,854

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

2023年11月8日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(1)配当金の総額………………………………………… 514百万円

(2)1株当たりの金額…………………………………… 40円00銭

(3)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………… 2023年12月4日

(注) 2023年9月30日現在の最終の株主名簿に記載又は記録された株主又は登録株式質権者に対し、支払いを行います。