第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1976年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に準拠して作成し、「建設業法施行規則」(1949年建設省令第14号)に準じて記載しております。

 また、当社は、連結財務諸表規則第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年1月1日から2024年6月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金預金

29,421

56,908

受取手形・完成工事未収入金等

58,903

38,168

有価証券

49

販売用不動産

1,305

1,554

未成工事支出金

1,201

1,168

不動産事業支出金

4,579

2,437

その他の棚卸資産

345

429

未収入金

3,264

2,627

その他

770

1,490

貸倒引当金

38

32

流動資産合計

99,801

104,752

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物・構築物

23,468

24,077

機械、運搬具及び工具器具備品

14,148

14,269

土地

15,871

15,981

その他

1,496

946

減価償却累計額

27,900

28,236

有形固定資産合計

27,084

27,039

無形固定資産

 

 

その他

416

389

無形固定資産合計

416

389

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

5,925

6,461

長期貸付金

324

324

退職給付に係る資産

1,752

1,804

繰延税金資産

780

831

その他

940

914

貸倒引当金

295

295

投資その他の資産合計

9,428

10,040

固定資産合計

36,929

37,468

資産合計

136,731

142,221

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形・工事未払金等

36,818

35,023

短期借入金

745

530

未払法人税等

1,015

1,460

未成工事受入金等

4,245

9,564

引当金

683

1,139

その他

5,444

5,082

流動負債合計

48,953

52,801

固定負債

 

 

長期借入金

754

613

繰延税金負債

269

263

再評価に係る繰延税金負債

811

796

引当金

561

560

退職給付に係る負債

2,507

2,442

その他

2,539

2,491

固定負債合計

7,444

7,168

負債合計

56,397

59,970

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

5,158

5,158

資本剰余金

6,169

6,169

利益剰余金

70,651

72,191

自己株式

3,531

3,520

株主資本合計

78,448

79,999

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,355

1,658

土地再評価差額金

65

81

退職給付に係る調整累計額

245

229

その他の包括利益累計額合計

1,175

1,509

非支配株主持分

709

741

純資産合計

80,333

82,251

負債純資産合計

136,731

142,221

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

売上高

 

 

完成工事高

62,196

65,298

不動産事業売上高

1,099

4,512

その他の事業売上高

6,594

5,907

売上高合計

69,890

75,718

売上原価

 

 

完成工事原価

57,263

59,266

不動産事業売上原価

793

3,244

その他の事業売上原価

5,593

4,812

売上原価合計

63,650

67,322

売上総利益

 

 

完成工事総利益

4,932

6,032

不動産事業総利益

305

1,268

その他の事業総利益

1,001

1,095

売上総利益合計

6,239

8,396

販売費及び一般管理費

4,703

4,866

営業利益

1,535

3,530

営業外収益

 

 

受取利息

9

7

受取配当金

120

131

貸倒引当金戻入額

0

持分法による投資利益

11

19

その他

70

60

営業外収益合計

210

219

営業外費用

 

 

支払利息

13

14

シンジケートローン手数料

15

11

前払金保証料

10

10

その他

3

4

営業外費用合計

42

41

経常利益

1,703

3,708

特別利益

 

 

固定資産売却益

5

9

投資有価証券売却益

34

補助金収入

59

特別利益合計

39

68

特別損失

 

 

固定資産除却損

7

0

投資有価証券評価損

0

0

訴訟損失引当金繰入額

45

固定資産圧縮損

59

特別損失合計

53

59

税金等調整前中間純利益

1,688

3,717

法人税、住民税及び事業税

803

1,356

法人税等調整額

230

155

法人税等合計

573

1,200

中間純利益

1,114

2,517

非支配株主に帰属する中間純利益

28

56

親会社株主に帰属する中間純利益

1,086

2,460

 

【中間連結包括利益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

中間純利益

1,114

2,517

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

232

296

土地再評価差額金

15

退職給付に係る調整額

2

15

持分法適用会社に対する持分相当額

0

8

その他の包括利益合計

236

336

中間包括利益

1,351

2,853

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

1,321

2,794

非支配株主に係る中間包括利益

29

58

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

1,688

3,717

減価償却費

672

669

貸倒引当金の増減額(△は減少)

10

5

賞与引当金の増減額(△は減少)

500

583

株式給付引当金の増減額(△は減少)

21

8

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

29

64

退職給付に係る資産の増減額(△は増加)

43

51

工事損失引当金の増減額(△は減少)

35

49

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

8

9

その他の引当金の増減額(△は減少)

70

79

受取利息及び受取配当金

129

139

支払利息

13

14

有価証券及び投資有価証券評価損益(△は益)

0

0

有価証券及び投資有価証券売却損益(△は益)

34

固定資産売却損益(△は益)

5

9

固定資産圧縮損

59

有形固定資産除却損

7

0

持分法による投資損益(△は益)

11

19

売上債権の増減額(△は増加)

19,113

20,734

棚卸資産の増減額(△は増加)

302

1,850

その他の資産の増減額(△は増加)

607

64

仕入債務の増減額(△は減少)

2,366

1,785

未成工事受入金の増減額(△は減少)

386

5,932

その他の負債の増減額(△は減少)

2,402

999

その他

10

27

小計

27,220

30,321

利息及び配当金の受取額

130

141

利息の支払額

12

12

法人税等の支払額

566

925

営業活動によるキャッシュ・フロー

26,772

29,525

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

3

定期預金の払戻による収入

3

有価証券の取得による支出

50

有価証券の償還による収入

300

49

有形固定資産の取得による支出

880

592

有形固定資産の売却による収入

11

14

無形固定資産の取得による支出

19

15

投資有価証券の取得による支出

99

123

投資有価証券の売却による収入

104

0

短期貸付金の増減額(△は増加)

0

0

長期貸付けによる支出

0

1

長期貸付金の回収による収入

1

1

その他の支出

53

9

その他の収入

18

4

投資活動によるキャッシュ・フロー

667

673

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

2,200

長期借入れによる収入

700

200

長期借入金の返済による支出

338

555

自己株式の売却による収入

9

12

自己株式の取得による支出

276

1

配当金の支払額

1,031

918

非支配株主への配当金の支払額

24

26

ファイナンス・リース債務の返済による支出

79

74

財務活動によるキャッシュ・フロー

3,241

1,364

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

22,864

27,487

現金及び現金同等物の期首残高

28,146

29,418

現金及び現金同等物の中間期末残高

51,010

56,905

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

1※ 中間連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権・債務の会計処理は手形交換日又は決済日をもって処理しております。なお、当中間連結会計期間末日が金融機関の休業日であったため、次の当中間連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権・債務が残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

受取手形

90百万円

122百万円

電子記録債権

68

164

支払手形

19

電子記録債務

166

 

2  分譲マンションに係る手付金保証

   下記の会社の金融機関からの借入金等に対して保証を行っております。

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

1社

41百万円

1社

86百万円

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

  至  2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

  至  2024年6月30日)

従業員給料手当

1,843百万円

1,893百万円

賞与引当金繰入額

174

195

退職給付費用

115

75

貸倒引当金繰入額

10

5

株式給付引当金繰入額

7

5

役員株式給付引当金繰入額

7

8

 

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

現金及び預金勘定

51,013百万円

56,908百万円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△3

△3

現金及び現金同等物

51,010

56,905

 

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年2月28日

取締役会

普通株式

1,034

120

2022年12月31日

2023年3月29日

利益剰余金

(注)2023年2月28日取締役会決議による配当金の総額には、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が保有する当社株式に対する配当金11百万円が含まれております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年2月28日

取締役会

普通株式

920

110

2023年12月31日

2024年3月28日

利益剰余金

(注)2024年2月28日取締役会決議による配当金の総額には、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が保有する当社株式に対する配当金10百万円が含まれております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

 1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

建設

不動産

売上高

 

 

 

 

 

土木工事

27,969

27,969

27,969

建築工事

34,193

34,193

34,193

その他

5,356

280

5,637

323

5,961

顧客との契約から生じる収益

67,518

280

67,799

323

68,123

その他の収益

936

829

1,766

1,766

外部顧客への売上高

68,455

1,110

69,566

323

69,890

セグメント間の内部売上高

又は振替高

10

45

56

1

57

68,465

1,156

69,622

325

69,947

セグメント利益

1,444

146

1,591

22

1,613

 (注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、福祉関連事業等を含んでおります。

 

 2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:百万円)

 

利益

金額

報告セグメント計

1,591

「その他」の区分の利益

22

セグメント間取引消去

△0

全社費用(注)

△78

中間連結損益計算書の営業利益

1,535

 (注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

 

 3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

 1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

建設

不動産

売上高

 

 

 

 

 

土木工事

30,012

30,012

30,012

建築工事

35,455

35,455

35,455

その他

4,567

3,678

8,245

290

8,536

顧客との契約から生じる収益

70,035

3,678

73,713

290

74,004

その他の収益

875

838

1,714

1,714

外部顧客への売上高

70,910

4,517

75,427

290

75,718

セグメント間の内部売上高

又は振替高

11

46

57

0

58

70,922

4,563

75,485

291

75,776

セグメント利益

2,856

749

3,605

4

3,610

 (注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、福祉関連事業等を含んでおります。

 

 2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:百万円)

 

利益

金額

報告セグメント計

3,605

「その他」の区分の利益

4

セグメント間取引消去

0

全社費用(注)

△80

中間連結損益計算書の営業利益

3,530

 (注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

 

 3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

1株当たり中間純利益金額

128円06銭

297円35銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益金額(百万円)

1,086

2,460

普通株主に帰属しない金額      (百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純利益金額          (百万円)

1,086

2,460

普通株式の期中平均株式数       (千株)

8,485

8,274

 (注)1.潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

    2.「株式給付信託(J-ESOP)」制度及び「役員株式給付信託(BBT)」制度の信託財産として、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が所有している当社株式を、「1株当たり中間純利益金額」の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております(当中間連結会計期間93,171株、前中間連結会計期間90,600株)。

 

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

2024年2月28日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………920百万円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………110円

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年3月28日

 (注) 2023年12月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行うものといたします。