【注記事項】
(中間連結貸借対照表関係)

 1  保証債務

 

前連結会計年度
(2024年3月31日)

当中間連結会計期間
(2024年9月30日)

つなぎ住宅ローン利用顧客に関する保証

1,968百万円

450百万円

 

 

※2  保有目的の変更

当中間連結会計期間(2024年9月30日)

建物・構築物850百万円、土地954百万円を販売用不動産1,804百万円に振替えております。

 

(中間連結損益計算書関係)

※1  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

従業員給料手当

609

百万円

646

百万円

賞与引当金繰入額

221

百万円

247

百万円

広告宣伝費

302

百万円

332

百万円

租税公課

244

百万円

257

百万円

退職給付費用

29

百万円

32

百万円

役員退職慰労引当金繰入額

8

百万円

8

百万円

貸倒引当金繰入額

1

百万円

2

百万円

 

 

2  売上高の季節的変動

前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)及び
 当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

当社グループでは、通常の営業形態として工事の完成・物件の引渡しが下半期に集中しているため、上半期に比べ、下半期の売上高が多くなるといった季節的変動があります。

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金預金勘定

52,817百万円

69,002百万円

現金及び現金同等物

52,817百万円

69,002百万円

 

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日
定時株主総会

普通株式

994

17

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当連結会計年度の開始の日から当中間連結会計期間末までに属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月31日
取締役会

普通株式

877

15

2023年9月30日

2023年12月4日

利益剰余金

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月27日
定時株主総会

普通株式

2,222

38

2024年3月31日

2024年6月28日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当連結会計年度の開始の日から当中間連結会計期間末までに属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年10月31日
取締役会

普通株式

1,520

26

2024年9月30日

2024年12月3日

利益剰余金

 

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

建設事業

開発事業等

合計

調整額
(注)1

中間連結損益
計算書計上額
(注)2

売上高

 

 

 

 

 

一時点で移転される財及びサービス

740

11,171

11,911

11,911

一定の期間にわたり移転される財及びサービス

36,037

742

36,780

36,780

顧客との契約から生じる収益

36,778

11,913

48,691

48,691

その他の収益

856

856

856

外部顧客への売上高

36,778

12,770

49,548

49,548

セグメント間の内部売上高
又は振替高

74

74

74

36,853

12,770

49,623

74

49,548

セグメント利益

3,079

3,886

6,966

383

6,582

 

(注) 1.セグメント利益の調整額△383百万円は、各報告セグメントに配分していない全社費用等であります。全社費用は、報告セグメントに帰属していない親会社本社の総務部等管理部門に係る経費であります。

2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

建設事業

開発事業等

合計

調整額
(注)1

中間連結損益
計算書計上額
(注)2

売上高

 

 

 

 

 

一時点で移転される財及びサービス

1,292

18,612

19,904

19,904

一定の期間にわたり移転される財及びサービス

33,001

880

33,881

33,881

顧客との契約から生じる収益

34,294

19,492

53,786

53,786

その他の収益

832

832

832

外部顧客への売上高

34,294

20,324

54,619

54,619

セグメント間の内部売上高
又は振替高

76

76

76

34,371

20,324

54,695

76

54,619

セグメント利益

2,385

4,339

6,725

429

6,295

 

(注) 1.セグメント利益の調整額△429百万円は、各報告セグメントに配分していない全社費用等であります。全社費用は、報告セグメントに帰属していない親会社本社の総務部等管理部門に係る経費であります。

2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

78円51銭

74円44銭

(算定上の基礎)

 

 

 親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

4,591

4,353

 普通株主に帰属しない金額(百万円)

 普通株式に係る親会社株主に帰属する
 中間純利益(百万円)

4,591

4,353

 普通株式の期中平均株式数(株)

58,489,854

58,489,736

 

(注)  潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2 【その他】

第61期(2024年4月1日から2025年3月31日まで)中間配当について、2024年10月31日開催の取締役会において、2024年9月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

①  配当金の総額

1,520百万円

 

②  1株当たりの金額

26円00銭

 

③  支払請求権の効力発生日及び支払開始日

2024年12月3日