(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社グループは、建築工事、土木工事等を行う建設工事全般に関する事業及び不動産の仕入、開発、販売、管理、賃貸等を行う不動産開発全般に関する事業を展開しております。

したがって、建設工事全般に関する事業から構成される「建設事業」及び不動産開発全般に関する事業から構成される「開発事業等」の2つを報告セグメントとしております。

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

(単位:百万円)

 

建設事業

開発事業等

合計

調整額(注)1

連結財務諸表
計上額(注)2

売上高

 

 

 

 

 

一時点で移転される財及びサービス

1,609

58,856

60,466

60,466

一定の期間にわたり移転される財及びサービス

69,765

1,581

71,346

71,346

顧客との契約から生じる収益

71,375

60,437

131,812

131,812

その他の収益

1,704

1,704

1,704

  外部顧客への売上高

71,375

62,142

133,517

133,517

  セグメント間の内部売上高
  又は振替高

152

152

152

71,527

62,142

133,669

152

133,517

セグメント利益

4,280

14,125

18,406

829

17,577

セグメント資産

23,510

93,011

116,522

51,632

168,154

その他の項目

 

 

 

 

 

  減価償却費

112

172

284

33

318

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

268

2,414

2,683

22

2,706

 

(注) 1  調整額は、以下のとおりであります。

(1) セグメント利益の調整額△829百万円は、各報告セグメントに配分していない全社費用等であります。全社費用は、報告セグメントに帰属していない親会社本社の総務部等管理部門に係る経費であります。

(2) セグメント資産の調整額51,632百万円は、各報告セグメントに配分していない全社資産であります。全社資産は、報告セグメントに帰属していない親会社での余剰運用資金(現金預金)、長期投資資金(投資有価証券)及び管理部門に係る資産等であります。

2  セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

 

(単位:百万円)

 

建設事業

開発事業等

合計

調整額(注)1

連結財務諸表
計上額(注)2

売上高

 

 

 

 

 

一時点で移転される財及びサービス

2,319

54,930

57,250

57,250

一定の期間にわたり移転される財及びサービス

70,946

1,820

72,767

72,767

顧客との契約から生じる収益

73,266

56,750

130,017

130,017

その他の収益

1,644

1,644

1,644

  外部顧客への売上高

73,266

58,395

131,662

131,662

  セグメント間の内部売上高
  又は振替高

104

104

104

73,371

58,395

131,766

104

131,662

セグメント利益

5,105

14,237

19,342

1,032

18,310

セグメント資産

32,727

91,919

124,647

48,307

172,954

その他の項目

 

 

 

 

 

  減価償却費

191

158

350

35

385

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

413

73

486

52

539

 

(注) 1  調整額は、以下のとおりであります。

(1) セグメント利益の調整額△104百万円は、各報告セグメントに配分していない全社費用等であります。全社費用は、報告セグメントに帰属していない親会社本社の総務部等管理部門に係る経費であります。

(2) セグメント資産の調整額48,307百万円は、各報告セグメントに配分していない全社資産であります。全社資産は、報告セグメントに帰属していない親会社での余剰運用資金(現金預金)、長期投資資金(投資有価証券)及び管理部門に係る資産等であります。

2  セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

(2) 有形固定資産

本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、該当事項はありません。

 

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

(2) 有形固定資産

本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

 該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当連結会計年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

1株当たり純資産額

1,933.60円

2,091.19円

1株当たり当期純利益

210.06円

219.13円

 

(注) 1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2 1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当連結会計年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

12,286

12,816

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益(百万円)

12,286

12,816

普通株式の期中平均株式数(株)

58,489,836

58,489,709

 

3 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度末
(2024年3月31日)

当連結会計年度末
(2025年3月31日)

純資産の部の合計額(百万円)

113,095

122,313

純資産の部の合計額から控除する金額(百万円)

普通株式に係る期末の純資産額(百万円)

113,095

122,313

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(株)

58,489,749

58,489,648

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。