2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当事業年度

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金預金

※1 556,336

※1 559,800

売掛金

5,316

4,705

立替金

2,734

1,421

前払費用

2,519

1,980

未収入金

※3 134,204

※3 136,115

関係会社短期貸付金(純額)

134,957

128,777

その他

31,517

26,240

流動資産合計

867,586

859,042

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

1,003,054

1,003,054

減価償却累計額

849,961

859,218

建物(純額)

※1 153,092

※1 143,836

構築物

492,069

492,549

減価償却累計額

411,174

418,608

構築物(純額)

※1 80,895

※1 73,940

機械及び装置

5,789,219

6,002,239

減価償却累計額

5,151,761

5,266,507

機械及び装置(純額)

※1 637,457

※1 735,731

車両運搬具

71,437

123,215

減価償却累計額

68,868

87,467

車両運搬具(純額)

2,568

35,748

工具器具・備品

55,922

55,869

減価償却累計額

52,300

53,871

工具器具・備品(純額)

3,622

1,998

土地

※1 832,784

※1 832,784

立木

6,990

6,990

リース資産

9,852

15,626

減価償却累計額

3,448

5,659

リース資産(純額)

6,403

9,967

有形固定資産合計

1,723,816

1,840,998

無形固定資産

 

 

採石権

9,621

8,402

電話加入権

2,469

2,469

無形固定資産合計

12,090

10,871

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

※1 131,413

※1 188,411

関係会社株式

861,823

1,192,423

出資金

455

455

従業員に対する長期貸付金

3,981

2,402

関係会社長期貸付金

666,887

849,971

破産更生債権等

31,889

31,889

差入保証金

802

842

保険積立金

272,485

191,749

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当事業年度

(2024年6月30日)

長期前払費用

16,295

14,553

会員権

12,002

12,002

信託受益権

70,000

その他

61,403

58,836

貸倒引当金

710,253

893,338

投資その他の資産合計

1,419,184

1,650,198

固定資産合計

3,155,091

3,502,068

資産合計

4,022,678

4,361,110

負債の部

 

 

流動負債

 

 

短期借入金

※1 1,140,000

※1 1,140,000

1年内返済予定の長期借入金

※1 122,980

※1 137,644

リース債務

2,167

3,223

未払金

※3 124,739

※3 123,543

未払費用

11,131

10,372

未払法人税等

14,591

41,048

前受金

176

預り金

2,010

2,395

賞与引当金

834

727

流動負債合計

1,418,631

1,458,955

固定負債

 

 

長期借入金

※1 108,200

※1 282,999

リース債務

4,912

7,791

退職給付引当金

16,680

14,716

役員退職慰労引当金

46,238

49,349

長期預り敷金

3,835

3,835

債務保証損失引当金

49,093

関係会社事業損失引当金

191,657

112,874

繰延税金負債

2,430

19,475

固定負債合計

423,048

491,041

負債合計

1,841,679

1,949,997

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

942,950

942,950

資本剰余金

 

 

資本準備金

235,737

235,737

その他資本剰余金

358,820

358,820

資本剰余金合計

594,558

594,558

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

654,428

844,636

利益剰余金合計

654,428

844,636

自己株式

35,886

35,886

株主資本合計

2,156,050

2,346,259

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

24,947

64,854

評価・換算差額等合計

24,947

64,854

純資産合計

2,180,998

2,411,113

負債純資産合計

4,022,678

4,361,110

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2022年7月1日

 至 2023年6月30日)

当事業年度

(自 2023年7月1日

 至 2024年6月30日)

売上高

 

 

不動産事業収入

30,022

29,875

発電事業収入

46,189

48,747

関係会社経営管理料

※1 285,450

※1 252,700

関係会社受取配当金

※1 150,000

※1 150,000

売上高合計

511,661

481,323

売上原価

 

 

不動産事業売上原価

14,210

13,391

発電事業原価

16,208

27,871

売上原価合計

30,418

41,262

売上総利益

 

 

不動産事業総利益

15,812

16,484

発電事業総利益

29,981

20,876

その他の売上総利益

435,450

402,700

売上総利益合計

481,243

440,060

販売費及び一般管理費

 

 

役員報酬

26,790

26,600

従業員給料手当

56,320

56,095

賞与引当金繰入額

834

727

役員退職慰労引当金繰入額

2,840

3,111

退職給付費用

2,610

4,350

法定福利費

15,675

15,358

福利厚生費

5,760

6,822

修繕維持費

835

669

事務用品費

3,260

3,306

通信交通費

8,318

9,651

水道光熱費

1,711

1,680

広告宣伝費

1,461

1,224

交際費

3,071

14,973

寄付金

1,945

1,760

減価償却費

5,063

5,109

租税公課

20,412

23,265

諸会費

2,141

1,997

保険料

3,183

2,914

事務委託費

29,508

32,141

雑費

12,679

15,752

販売費及び一般管理費合計

204,425

227,513

営業利益

276,817

212,547

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2022年7月1日

 至 2023年6月30日)

当事業年度

(自 2023年7月1日

 至 2024年6月30日)

営業外収益

 

 

受取利息

3,653

4,493

受取配当金

5,685

6,793

貸倒引当金戻入額

※1 1,329

固定資産賃貸料

27,684

28,038

受取保険金

505

1,930

債務保証損失引当金戻入額

1,768

※1 49,093

関係会社事業損失引当金戻入額

※1 78,782

保険返戻金

113,076

その他

7,109

4,332

営業外収益合計

47,736

286,541

営業外費用

 

 

支払利息

9,029

9,000

貸倒引当金繰入額

※1 32,293

※1 183,084

その他

11

309

営業外費用合計

41,334

192,395

経常利益

283,219

306,693

特別利益

 

 

固定資産売却益

※2 11,699

※2 10,154

特別利益合計

11,699

10,154

特別損失

 

 

固定資産除却損

※3 194

関係会社事業損失引当金繰入額

※1 49,516

特別損失合計

49,710

税引前当期純利益

245,208

316,848

法人税、住民税及び事業税

58,519

82,554

法人税等調整額

1,226

46

法人税等合計

57,292

82,508

当期純利益

187,915

234,340

 

【不動産事業原価明細書】

 

 

前事業年度

(自 2022年7月1日

至 2023年6月30日)

当事業年度

(自 2023年7月1日

至 2024年6月30日)

区分

注記番号

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

経費

14,210

100

13,391

100

 

14,210

100

13,391

100

(注)※ 経費のうち主なものは次のとおりであります。

科目

 

前事業年度

 

当事業年度

修繕費

 

2,936千円

 

2,477千円

減価償却費

 

3,186

 

3,033

 

【発電事業原価明細書】

 

 

前事業年度

(自 2022年7月1日

至 2023年6月30日)

当事業年度

(自 2023年7月1日

至 2024年6月30日)

区分

注記番号

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

経費

16,208

100

27,871

100

 

16,208

100

27,871

100

(注)※ 経費のうち主なものは次のとおりであります。

科目

 

前事業年度

 

当事業年度

租税公課

 

998千円

 

867千円

減価償却費

 

13,233

 

13,082

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年7月1日 至 2023年6月30日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

その他

資本剰余金

資本剰余金

合計

その他

利益剰余金

利益剰余金

合計

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

942,950

235,737

358,820

594,558

504,339

504,339

35,886

2,005,962

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

37,827

37,827

 

37,827

当期純利益

 

 

 

 

187,915

187,915

 

187,915

株主資本以外の項目の

当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

150,088

150,088

150,088

当期末残高

942,950

235,737

358,820

594,558

654,428

654,428

35,886

2,156,050

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

純資産合計

 

その他

有価証券

評価差額金

評価・換算

差額等合計

当期首残高

9,670

9,670

2,015,633

当期変動額

 

 

 

剰余金の配当

 

 

37,827

当期純利益

 

 

187,915

株主資本以外の項目の

当期変動額(純額)

15,276

15,276

15,276

当期変動額合計

15,276

15,276

165,365

当期末残高

24,947

24,947

2,180,998

 

当事業年度(自 2023年7月1日 至 2024年6月30日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

その他

資本剰余金

資本剰余金

合計

その他

利益剰余金

利益剰余金

合計

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

942,950

235,737

358,820

594,558

654,428

654,428

35,886

2,156,050

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

44,131

44,131

 

44,131

当期純利益

 

 

 

 

234,340

234,340

 

234,340

株主資本以外の項目の

当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

190,208

190,208

190,208

当期末残高

942,950

235,737

358,820

594,558

844,636

844,636

35,886

2,346,259

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

純資産合計

 

その他

有価証券

評価差額金

評価・換算

差額等合計

当期首残高

24,947

24,947

2,180,998

当期変動額

 

 

 

剰余金の配当

 

 

44,131

当期純利益

 

 

234,340

株主資本以外の項目の

当期変動額(純額)

39,906

39,906

39,906

当期変動額合計

39,906

39,906

230,115

当期末残高

64,854

64,854

2,411,113

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.有価証券の評価基準及び評価方法

(1)子会社株式及び関連会社株式

移動平均法による原価法によっております。

(2)その他有価証券

市場価格のない株式等以外のもの

 時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)を採用しております。

市場価格のない株式等

 移動平均法による原価法を採用しております。

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1)当社の砕石工場に係る有形固定資産(リース資産を除く)

定額法を採用しております。

(2)砕石工場を除く有形固定資産(リース資産を除く)

 定率法を採用しております。ただし、1998年4月1日以降に取得した建物(建物附属設備を除く)及び2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物は定額法によっております。

 なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。

建物及び構築物        2年~60年

砕石製造設備に係る機械装置  12年

その他の機械装置及び運搬具  2年~17年

(3)採石権については生産高比例法によっております。

(4)長期前払費用については定額法によっております。

(5)リース資産

リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法を採用しております。

 

3.引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

 期末日現在に有する債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については、個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

(2)賞与引当金

従業員に対して支給する賞与の支出に充てるため、支給見込額基準に基づいて計上しております。

(3)退職給付引当金

 従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務及び年金資産の見込額に基づく簡便法を適用しております。

(4)役員退職慰労引当金

役員の退職慰労金の支給に備えるため、役員退職慰労金規程に基づく期末要支給額を計上しております。

(5)債務保証損失引当金

 債務保証に係る損失に備えるため、被保証会社の財政状態等を勘案し、損失負担見込額を計上しております。

(6)関係会社事業損失引当金

 関係会社の事業に係る損失に備えるため、当該関係会社の財政状態等を勘案し、必要と認められる額を計上しております。

 

4.収益及び費用の計上基準

 当社の顧客との契約から生じる収益に関する主な履行義務の内容及び当該履行義務を充足する通常の時点(収益を認識する通常の時点)は、以下のとおりであります。

(1)関係会社経営管理料

 子会社への契約内容に応じた受託業務を提供することが履行義務であり、業務が提供された時点で当社の履行義務が充足されることから、当該時点で収益及び費用を認識しております。

(2)関係会社受取配当金

 支払いを受ける株主の権利が確定したときに認識しております。

 

(重要な会計上の見積り)

(関係会社投融資の評価)

1.当事業年度の財務諸表に計上した金額

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

当事業年度

関係会社株式(注)1

861,823

1,192,423

関係会社貸付金(注)2

801,844

978,749

貸倒引当金(注)3

666,887

849,971

関係会社事業損失引当金(注)4

191,657

112,874

(注)1.過年度における減損後の金額であります。

2.流動資産及び固定資産に表示されている関係会社貸付金の合計額であります。

3.フエフーズ・ジャパン株式会社、HUE FOODS COMPANY LIMITED及び株式会社サイテックスへの貸付金に対して計上しております。

4.HUE FOODS COMPANY LIMITEDに対して計上しております。

 

2.識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

 関係会社の財政状態の悪化により、実質価額が著しく下落した場合には、回復可能性が十分な証拠によって裏付けられる場合を除いて、当該関係会社株式について減損を行っております。また、財政状態が悪化した関係会社に対する債権については、個別に回収可能性を見積もったうえで貸倒引当金を計上しております。また、関係会社が債務超過の状況にあり、かつ、当該債務超過の額が債権の帳簿価額を超える場合には、当該超過額を関係会社事業損失引当金として計上しております。

 

(貸借対照表関係)

※1 担保資産及び担保付債務

担保に供している資産は、次のとおりであります。

 

 

前事業年度

(2023年6月30日)

 

 

当事業年度

(2024年6月30日)

 

現金預金

101,227千円

千円

101,228千円

千円

建物

108,989

(14,952)

103,068

(13,975)

構築物

44,625

(44,625)

40,722

(40,722)

機械及び装置

154,484

(154,484)

143,527

(143,527)

土地

670,158

(235,057)

670,158

(235,057)

投資有価証券

7,722

 

8,545

 

1,087,208

(449,120)

1,067,251

(433,282)

 

担保付債務は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当事業年度

(2024年6月30日)

短期借入金

1,140,000千円

1,140,000千円

長期借入金

(1年内返済予定の長期借入金を含む)

231,180

420,643

1,371,180

1,560,643

上記のうち( )内書は工場財団抵当権を示しております。

 

 2 保証債務

次の関係会社等について、金融機関からの借入等に対し債務保証及び保証予約を行っております。

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当事業年度

(2024年6月30日)

株式会社才田組の工事契約に係る

契約履行保証

214,320千円

148,863千円

 

※3 関係会社項目

関係会社に対する資産及び負債には区分掲記されたもののほか次のものがあります。

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当事業年度

(2024年6月30日)

流動資産

 

 

未収入金

132,453千円

134,362千円

流動負債

 

 

未払金

10,815

9,502

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引に係るものが次のとおり含まれております。

 

前事業年度

(自 2022年7月1日

至 2023年6月30日)

当事業年度

(自 2023年7月1日

至 2024年6月30日)

関係会社経営管理料

285,450千円

252,700千円

関係会社受取配当金

150,000

150,000

貸倒引当金戻入額

1,329

債務保証損失引当金戻入額

49,093

関係会社事業損失引当金戻入額

78,782

貸倒引当金繰入額

32,293

183,084

関係会社事業損失引当金繰入額

49,516

 

※2 固定資産売却益の内容は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年7月1日

至 2023年6月30日)

当事業年度

(自 2023年7月1日

至 2024年6月30日)

機械及び装置

11,199千円

10,154千円

車両運搬具

499

11,699

10,154

 

※3 固定資産除却損の内容は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年7月1日

至 2023年6月30日)

当事業年度

(自 2023年7月1日

至 2024年6月30日)

工具器具・備品

194千円

-千円

194

 

(有価証券関係)

子会社株式及び関連会社株式

市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

区分

前事業年度(千円)

当事業年度(千円)

子会社株式

852,873

1,192,423

関連会社株式

8,950

 

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年6月30日)

 

当事業年度

(2024年6月30日)

繰延税金資産

 

 

 

退職給付引当金

1,154千円

 

753千円

貸倒引当金

216,339

 

272,106

債務保証損失引当金

14,953

 

関係会社事業損失引当金

58,377

 

34,381

関係会社株式

157,828

 

157,828

投資有価証券

9,048

 

9,048

会員権

16,509

 

16,509

出資金

2,863

 

2,863

役員退職慰労引当金

14,083

 

15,031

賞与引当金

254

 

221

その他

38,832

 

40,203

繰延税金資産小計

530,245

 

548,946

評価性引当額

△523,231

 

△541,886

繰延税金資産合計

7,014

 

7,060

繰延税金負債

 

 

 

その他有価証券評価差額金

△9,444

 

△26,535

繰延税金負債合計

△9,444

 

△26,535

繰延税金資産(負債)純額

△2,430

 

△19,475

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年6月30日)

 

当事業年度

(2024年6月30日)

法定実効税率

30.46%

 

30.46%

(調整)

 

 

 

住民税均等割

0.40

 

0.31

留保金課税

 

2.37

交際費等永久に損金に算入されない項目

0.76

 

1.74

受取配当金等永久に益金に算入されない項目

△18.82

 

△14.60

評価性引当額

11.92

 

5.97

その他

△1.36

 

△0.21

税効果会計適用後の法人税等の負担率

23.36

 

26.04

 

3.法人税及び地方法人税の会計処理又はこれらに関する税効果会計の会計処理

 当社は、グループ通算制度を適用しており、「グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱い」(実務対応報告第42号 2021年8月12日)に従って、法人税及び地方法人税の会計処理又はこれらに関する税効果会計の会計処理並びに開示を行っております。

 

(企業結合等関係)

取得による企業結合

連結財務諸表「注記事項(企業結合等関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、「(重要な会計方針) 4.収益及び費用の計上基準」に同一の内容を記載していることから、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

④【附属明細表】
【有価証券明細表】

【株式】

銘柄

株式数(株)

貸借対照表計上額

(千円)

投資有価証券

その他

有価証券

㈱ふくおかフィナンシャルグループ

24,965

107,349

第一生命ホールディングス㈱

7,600

32,664

㈱西日本フィナンシャルホールディングス

10,400

21,070

㈱筑邦銀行

5,678

8,545

㈱三菱UFJフィナンシャル・グループ

4,000

6,916

㈱富士ピー・エス

11,000

5,071

㈱正興電機製作所

1,651

2,364

甘木鉄道㈱

40

2,000

日本航空㈱

600

1,523

㈱みずほフィナンシャルグループ

270

906

その他2銘柄

9,100

0

75,304

188,411

 

【債券】

該当事項はありません。

 

【その他】

該当事項はありません。

 

【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

当期末減価償却累計額又は償却累計額

当期償却額

差引当期末残高

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

建物

1,003,054

1,003,054

859,218

9,256

143,836

構築物

492,069

480

492,549

418,608

7,434

73,940

機械及び装置

5,789,219

269,820

56,800

6,002,239

5,266,507

171,300

735,731

車両運搬具

71,437

51,778

123,215

87,467

18,598

35,748

工具器具・備品

55,922

423

475

55,869

53,871

2,046

1,998

土地

832,784

832,784

832,784

立木

6,990

6,990

6,990

リース資産

9,852

5,774

15,626

5,659

2,211

9,967

有形固定資産計

8,261,330

328,275

57,275

8,532,330

6,691,332

210,848

1,840,998

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

採石権

9,621

8,402

1,218

8,402

電話加入権

2,469

2,469

2,469

無形固定資産計

12,090

10,871

1,218

10,871

(注)1.機械及び装置の当期増加額の主なものは、建材事業用機械装置269,020千円であります。

2.機械及び装置の当期減少額の主なものは、建材事業用機械装置55,750千円であります。

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

区分

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

710,253

183,084

893,338

賞与引当金

834

727

834

727

役員退職慰労引当金

46,238

3,111

49,349

債務保証損失引当金

49,093

49,093

関係会社事業損失引当金

191,657

78,782

112,874

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

該当事項はありません。