第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しています。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しています。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる期中レビューを受けています。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金預金

6,748,788

8,723,266

受取手形・完成工事未収入金等

12,649,115

10,619,196

販売用不動産

42,747

42,747

未成工事支出金

144,692

126,981

不動産事業支出金

2,838,462

3,173,718

その他

867,956

169,855

貸倒引当金

1,060

154

流動資産合計

23,290,703

22,855,611

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

土地

2,108,589

2,106,950

その他

1,559,014

1,602,745

有形固定資産合計

3,667,604

3,709,696

無形固定資産

 

 

のれん

5,133

その他

42,321

39,308

無形固定資産合計

47,455

39,308

投資その他の資産

 

 

その他

3,612,225

3,593,548

貸倒引当金

29,100

29,100

投資その他の資産合計

3,583,125

3,564,448

固定資産合計

7,298,184

7,313,453

資産合計

30,588,887

30,169,064

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形・工事未払金

10,081,133

9,463,342

短期借入金

800,000

800,000

未払法人税等

603,350

363,842

未成工事受入金

1,868,195

3,020,621

不動産事業受入金

20,012

64,259

賞与引当金

158,440

184,741

完成工事補償引当金

64,134

39,772

その他

1,709,490

551,990

流動負債合計

15,304,757

14,488,570

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

795,470

816,460

その他

40,864

43,678

固定負債合計

836,334

860,138

負債合計

16,141,092

15,348,709

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,712,500

1,712,500

資本剰余金

1,382,710

1,391,014

利益剰余金

11,165,664

11,592,054

自己株式

145,222

164,709

株主資本合計

14,115,651

14,530,859

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

333,394

290,283

退職給付に係る調整累計額

1,250

787

その他の包括利益累計額合計

332,143

289,496

純資産合計

14,447,795

14,820,355

負債純資産合計

30,588,887

30,169,064

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

20,372,664

21,580,806

売上原価

18,095,078

19,502,847

売上総利益

2,277,586

2,077,958

販売費及び一般管理費

1,138,077

1,217,006

営業利益

1,139,509

860,951

営業外収益

 

 

受取利息

296

482

受取配当金

13,619

15,455

受取賃貸料

14,872

13,966

受取保険金

19,577

その他

7,809

15,213

営業外収益合計

36,597

64,695

営業外費用

 

 

支払利息

6,734

5,666

固定資産除却損

0

0

その他

486

営業外費用合計

6,734

6,153

経常利益

1,169,372

919,493

特別利益

 

 

固定資産売却益

13,972

特別利益合計

13,972

特別損失

 

 

減損損失

5,074

特別損失合計

5,074

税金等調整前中間純利益

1,183,344

914,419

法人税、住民税及び事業税

292,831

356,943

法人税等調整額

45,848

43,800

法人税等合計

338,679

313,142

中間純利益

844,664

601,276

親会社株主に帰属する中間純利益

844,664

601,276

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

844,664

601,276

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

92,872

43,111

退職給付に係る調整額

2,325

463

その他の包括利益合計

95,197

42,647

中間包括利益

939,862

558,629

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

939,862

558,629

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

1,183,344

914,419

減価償却費

83,754

87,031

のれん償却額

7,700

5,133

貸倒引当金の増減額(△は減少)

163

905

賞与引当金の増減額(△は減少)

25,096

26,300

完成工事補償引当金の増減額(△は減少)

3,892

24,362

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

10,741

20,989

受取利息及び受取配当金

13,915

15,938

支払利息

6,734

5,666

固定資産売却損益(△は益)

13,972

固定資産除却損

0

0

減損損失

5,074

投資有価証券売却損益(△は益)

2,189

5,047

売上債権の増減額(△は増加)

4,511,722

2,029,918

未成工事支出金の増減額(△は増加)

62,020

17,711

不動産事業支出金の増減額(△は増加)

18,768

335,255

販売用不動産の増減額(△は増加)

1,545,880

仕入債務の増減額(△は減少)

6,000,283

617,790

未成工事受入金の増減額(△は減少)

694,575

1,152,425

不動産事業受入金の増減額(△は減少)

23,786

44,247

未払消費税等の増減額(△は減少)

553,655

250,004

その他

589,949

233,780

小計

749,316

2,825,832

利息及び配当金の受取額

13,858

15,877

利息の支払額

6,337

5,259

法人税等の支払額

132,862

558,139

営業活動によるキャッシュ・フロー

623,975

2,278,311

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の増減額(△は増加)

262,044

183,346

有形固定資産の取得による支出

31,181

124,409

有形固定資産の売却による収入

16,461

15,696

無形固定資産の取得による支出

3,799

1,759

投資有価証券の取得による支出

7,657

11,953

投資有価証券の売却による収入

8,564

13,220

投資不動産の取得による支出

985,109

貸付けによる支出

51

600

貸付金の回収による収入

193

その他

4,776

10,179

投資活動によるキャッシュ・フロー

1,269,400

282,973

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

リース債務の返済による支出

2,870

2,679

自己株式の取得による支出

27,287

配当金の支払額

153,273

174,240

財務活動によるキャッシュ・フロー

156,143

204,207

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

801,569

1,791,131

現金及び現金同等物の期首残高

8,534,914

5,029,579

現金及び現金同等物の中間期末残高

7,733,345

6,820,710

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

該当事項はありません。

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりです。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

役員報酬

114,116千円

120,741千円

従業員給料手当

385,277

414,627

賞与引当金繰入額

59,007

65,445

退職給付費用

21,576

18,567

貸倒引当金繰入額

163

905

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金預金勘定

9,541,134千円

8,723,266千円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金・定期積金

△1,807,788

△1,902,556

現金及び現金同等物

7,733,345

6,820,710

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

配当に関する事項

 配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月23日

定時株主総会

普通株式

153,321

70.00

2023年3月31日

2023年6月26日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

配当に関する事項

 配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月21日

定時株主総会

普通株式

174,335

80.00

2024年3月31日

2024年6月24日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

建築事業

土木事業

不動産事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への

売上高

13,771,861

3,887,463

2,713,340

20,372,664

20,372,664

セグメント間の内部売上高又は振替高

393,695

393,695

393,695

13,771,861

4,281,158

2,713,340

20,766,359

393,695

20,372,664

セグメント利益又は損失(△)

793,851

230,168

880,613

1,904,633

765,123

1,139,509

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△765,123千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であり、全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費です。

2.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

建築事業

土木事業

不動産事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への

売上高

17,319,154

3,665,622

596,028

21,580,806

21,580,806

セグメント間の内部売上高又は振替高

136

249,887

250,024

250,024

17,319,291

3,915,510

596,028

21,830,830

250,024

21,580,806

セグメント利益又は損失(△)

1,462,851

209,311

1,469

1,670,692

809,740

860,951

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△809,740千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であり、全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費です。

2.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。

 

(収益認識関係)

  顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

建築事業

土木事業

不動産事業

売上高

 

 

 

 

一時点で移転される財

924,118

221,871

2,713,340

3,859,330

一定の期間にわたり移転される財

12,847,742

3,665,591

16,513,334

顧客との契約から生じる収益

13,771,861

3,887,463

2,713,340

20,372,664

その他の収益

外部顧客への売上高

13,771,861

3,887,463

2,713,340

20,372,664

 

当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

建築事業

土木事業

不動産事業

売上高

 

 

 

 

一時点で移転される財

838,038

274,934

596,028

1,709,002

一定の期間にわたり移転される財

16,481,116

3,390,687

19,871,804

顧客との契約から生じる収益

17,319,154

3,665,622

596,028

21,580,806

その他の収益

外部顧客への売上高

17,319,154

3,665,622

596,028

21,580,806

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりです。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

385円16銭

276円31銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

844,664

601,276

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

844,664

601,276

普通株式の期中平均株式数(株)

2,193,034

2,176,078

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載していません。

 

(重要な後発事象)

取得による企業結合

当社は、2024年11月8日開催の取締役会において、未来ネットワーク株式会社の株式を取得し、子会社化することについて決議し、2024年11月8日に株式を取得しています。

(1)取得の目的

   当社グループのラインナップの充実及び事業領域の拡大並びに収益向上を目的としています。

(2)株式取得の相手の名称

   被取得企業の株主

(3)買収する相手会社の名称、事業の内容、規模

   被取得企業の名称 未来ネットワーク株式会社

   事業の内容 ユニットハウス全般に係る製造・設計・企画・技術コンサルタント

   資本金の額 15百万円

(4)株式取得の時期

   2024年11月8日

(5)取得する株式の数、取得価額及び取得後の持分比率

   取得する株式の数 300株

   取得価額 取得価額は双方の秘密保持契約により非開示といたします。

   取得後の持分比率 100%

(6)支払資金の調達方法及び支払方法

   自己資金により充当

 

2【その他】

 該当事項はありません。