(注) 2023年10月1日付で株式分割に伴う定款変更が行われ、発行可能株式総数は36,600,000株増加し、61,500,000株となっております。なお、2023年5月11日開催の取締役会において、株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更について決議したことにより、株式分割後の発行可能株式総数を74,700,000株としておりましたが、会社法第184条第2項の規定に基づき、2023年9月6日の取締役会において修正決議を行ったため、発行可能株式総数は61,500,000株となっております。
(注) 2023年5月11日開催の取締役会の決議により、2023年10月1日を効力発生日として普通株式1株につき3株の割合で株式分割を実施しております。これにより株式数は10,264,760株増加し、発行済株式総数は15,397,140株となっております。
① 【ストックオプション制度の内容】
該当事項はありません。
② 【その他の新株予約権等の状況】
該当事項はありません。
該当事項はありません。
(注) 2023年5月11日開催の取締役会の決議により、2023年10月1日を効力発生日として普通株式1株につき3株の割合で株式分割を実施しております。これにより株式数は10,264,760株増加し、発行済株式総数残高は15,397,140株となっております。
当四半期会計期間は第3四半期会計期間であるため、記載事項はありません。
当第3四半期会計期間末日現在の議決権の状況については、株主名簿の記載内容が確認できず、記載することができませんので、直前の基準日である2023年9月30日の株主名簿により記載しております。
2023年9月30日現在
(注) 1.「完全議決権株式(その他)」欄の普通株式には、株式会社証券保管振替機構名義の名義書換失念株式が200株(議決権2個)含まれております。
2.「単元未満株式」欄の普通株式には、当社所有の自己株式54株が含まれております。
3.2023年10月1日を効力発生日として、普通株式1株につき3株の割合で株式分割を実施しておりますが、上記株式数については当該株式分割前の株式数を記載しております。
2023年9月30日現在
(注) 2023年10月1日を効力発生日として、普通株式1株につき3株の割合で株式分割を実施しておりますが、上記株式数については当該株式分割前の株式数を記載しております。
該当事項はありません。