第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に準拠して作成し、「建設業法施行規則」(昭和24年建設省令第14号)に準じて記載しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金預金

6,863,138

5,337,748

受取手形

79,284

86,617

電子記録債権

3,033,817

1,973,327

完成工事未収入金

2,330,892

1,542,731

売掛金

2,446,882

2,479,998

契約資産

5,791,309

5,542,564

有価証券

1,900,000

200,000

未成工事支出金

244,729

295,781

商品

113,844

114,760

仕掛品

586,470

949,430

材料貯蔵品

46,231

41,107

その他

361,730

903,959

貸倒引当金

11,000

12,488

流動資産合計

23,787,330

19,455,539

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物・構築物

3,697,282

3,703,232

減価償却累計額

2,727,467

2,762,871

建物・構築物(純額)

969,815

940,361

土地

2,132,298

2,132,298

その他

1,240,330

1,415,997

減価償却累計額

916,672

927,342

その他(純額)

323,658

488,655

有形固定資産合計

3,425,771

3,561,314

無形固定資産

86,590

86,991

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

5,388,807

5,633,762

その他

809,595

801,756

貸倒引当金

280,003

317,989

投資その他の資産合計

5,918,399

6,117,530

固定資産合計

9,430,761

9,765,836

資産合計

33,218,092

29,221,375

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形

301,847

250,003

電子記録債務

3,167,061

2,928,949

工事未払金

4,090,795

1,954,013

買掛金

2,014,539

1,392,215

短期借入金

855,000

655,000

未払法人税等

616,699

432,278

契約負債

1,248,998

618,324

完成工事補償引当金

20,753

12,420

賞与引当金

238,026

178,415

役員賞与引当金

67,360

工事損失引当金

270,562

212,798

その他

962,961

539,344

流動負債合計

13,854,605

9,173,763

固定負債

 

 

社債

50,000

役員退職慰労引当金

112,865

117,495

退職給付に係る負債

1,358,072

1,392,577

その他

114,203

119,962

固定負債合計

1,585,141

1,680,034

負債合計

15,439,746

10,853,798

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,029,213

1,029,213

資本剰余金

832,450

805,932

利益剰余金

16,461,166

16,402,711

自己株式

1,212,239

490,681

株主資本合計

17,110,590

17,747,175

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

618,867

554,542

為替換算調整勘定

48,888

65,859

その他の包括利益累計額合計

667,756

620,401

純資産合計

17,778,346

18,367,577

負債純資産合計

33,218,092

29,221,375

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

11,633,021

15,633,542

売上原価

9,726,362

13,047,235

売上総利益

1,906,658

2,586,307

販売費及び一般管理費

 

 

従業員給料手当

539,456

566,593

賞与引当金繰入額

56,804

56,996

退職給付費用

33,360

40,502

役員退職慰労引当金繰入額

4,517

4,630

その他

537,722

569,337

販売費及び一般管理費合計

1,171,861

1,238,059

営業利益

734,797

1,348,247

営業外収益

 

 

受取利息

13,059

24,531

受取配当金

17,361

20,091

受取褒賞金

5,958

4,137

固定資産賃貸料

6,446

6,590

保険配当金

12,793

6,841

為替差益

20,252

18,339

その他

26,505

32,075

営業外収益合計

102,378

112,608

営業外費用

 

 

支払利息

3,000

3,579

固定資産賃貸費用

763

797

その他

1,616

1,814

営業外費用合計

5,380

6,192

経常利益

831,794

1,454,663

税金等調整前中間純利益

831,794

1,454,663

法人税、住民税及び事業税

186,549

422,415

法人税等調整額

89,794

45,494

法人税等合計

276,344

467,909

中間純利益

555,450

986,753

親会社株主に帰属する中間純利益

555,450

986,753

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

555,450

986,753

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

63,547

64,325

為替換算調整勘定

3,426

16,970

その他の包括利益合計

60,120

47,354

中間包括利益

615,571

939,399

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

615,571

939,399

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

831,794

1,454,663

減価償却費

103,229

101,182

貸倒引当金の増減額(△は減少)

775

14

完成工事補償引当金の増減額(△は減少)

2,614

8,333

賞与引当金の増減額(△は減少)

177,143

59,610

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

52,000

67,360

工事損失引当金の増減額(△は減少)

19,131

57,764

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

770

4,630

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

8,510

34,505

受取利息及び受取配当金

30,421

44,623

支払利息

3,000

3,579

売上債権の増減額(△は増加)

3,784,856

2,070,388

棚卸資産の増減額(△は増加)

342,529

409,553

仕入債務の増減額(△は減少)

3,196,472

3,052,990

契約負債の増減額(△は減少)

548,736

631,151

その他

164,407

932,357

小計

1,629,457

1,594,780

利息及び配当金の受取額

30,883

45,370

利息の支払額

2,958

3,538

法人税等の支払額

520,059

600,253

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,137,322

2,153,202

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

61,757

239,388

投資有価証券の取得による支出

664,643

641,972

投資有価証券の償還による収入

100,000

300,000

その他

25,816

10,446

投資活動によるキャッシュ・フロー

652,217

570,914

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

600,000

400,000

短期借入金の返済による支出

500,000

600,000

社債の発行による収入

50,000

配当金の支払額

219,312

364,800

その他

29,961

31,131

財務活動によるキャッシュ・フロー

149,273

545,932

現金及び現金同等物に係る換算差額

18,451

44,658

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

354,282

3,225,390

現金及び現金同等物の期首残高

8,022,014

8,433,138

現金及び現金同等物の中間期末残高

8,376,296

5,207,748

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

 当座貸越契約

 当社及び連結子会社1社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行6行と当座貸越契約を締結しております。これらの契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

当座貸越極度額

2,670,000千円

2,670,000千円

借入実行残高

850,000

650,000

差引額

1,820,000

2,020,000

 

(中間連結損益計算書関係)

前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)及び当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

当社グループの建設事業においては、通常の営業形態として、工事の完成が下半期に集中する季節的変動があり、下半期の売上高が上半期に比べ高くなる傾向にあります。

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金預金勘定

7,206,296千円

5,337,748千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△330,000

△330,000

有価証券(譲渡性預金)

1,500,000

200,000

現金及び現金同等物

8,376,296

5,207,748

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

219,507

24

  2023年3月31日

  2023年6月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月10日

取締役会

普通株式

183,180

20

  2023年9月30日

  2023年12月5日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月27日

定時株主総会

普通株式

366,361

40

  2024年3月31日

  2024年6月28日

利益剰余金

(注)1株当たり配当額には特別配当10円が含まれております。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月12日

取締役会

普通株式

229,293

25

  2024年9月30日

  2024年12月6日

利益剰余金

 

3.株主資本の金額の著しい変動

当社は、2024年5月10日開催の取締役会決議に基づき、2024年5月31日付で、自己株式1,500,000株の消却を実施致しました。この結果、当中間連結会計期間において資本剰余金が26百万円、利益剰余金が688百万円、自己株式が715百万円それぞれ減少し、当中間連結会計期間末において資本剰余金が805百万円、利益剰余金が16,402百万円、自己株式が490百万円となっております。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

建設事業

機器販売及び

情報システム事業

機器のメンテ

ナンス事業

電子部品

製造事業

売上高

 

 

 

 

 

一時点で移転される財・サービス

1,321,991

2,516,609

2,141,361

798,064

6,778,027

一定の期間にわたり移転される財・サービス

3,990,453

864,539

4,854,993

顧客との契約から生じる収益

5,312,445

2,516,609

3,005,901

798,064

11,633,021

外部顧客への売上高

5,312,445

2,516,609

3,005,901

798,064

11,633,021

セグメント間の内部売上高又は振替高

37,899

437,447

189,108

1,944

666,399

5,350,345

2,954,057

3,195,009

800,008

12,299,420

セグメント利益

220,977

97,452

328,531

23,776

670,737

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

670,737

セグメント間取引消去

90,843

セグメント間取引消去に伴う営業外費用の組替

△17,883

その他の調整額

△8,901

中間連結損益計算書の営業利益

734,797

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

建設事業

機器販売及び

情報システム事業

機器のメンテ

ナンス事業

電子部品

製造事業

売上高

 

 

 

 

 

一時点で移転される財・サービス

1,246,702

2,695,461

2,301,455

815,151

7,058,771

一定の期間にわたり移転される財・サービス

7,706,389

868,381

8,574,771

顧客との契約から生じる収益

8,953,092

2,695,461

3,169,837

815,151

15,633,542

外部顧客への売上高

8,953,092

2,695,461

3,169,837

815,151

15,633,542

セグメント間の内部売上高又は振替高

2,246

519,280

223,468

1,405

746,400

8,955,338

3,214,741

3,393,306

816,557

16,379,943

セグメント利益

747,000

165,894

344,610

23,199

1,280,704

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

1,280,704

セグメント間取引消去

90,217

セグメント間取引消去に伴う営業外費用の組替

△19,476

その他の調整額

△3,198

中間連結損益計算書の営業利益

1,348,247

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

60円70銭

107円69銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

555,450

986,753

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

555,450

986,753

普通株式の期中平均株式数(千株)

9,150

9,163

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

2024年11月12日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議致しました。

(イ)配当金の総額………………………………………229,293千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………25円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年12月6日

(注)2024年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。