第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

(1)連結経営指標等

 

回次

第59期

第60期

第61期

第62期

第63期

決算年月

2020年12月

2021年12月

2022年12月

2023年12月

2024年12月

売上高

(千円)

27,260,898

26,370,060

30,758,899

32,203,391

27,292,198

経常利益

(千円)

1,301,731

1,323,844

1,181,040

1,330,695

1,155,032

親会社株主に帰属する当期純利益

(千円)

795,608

731,365

734,690

839,527

658,231

包括利益

(千円)

895,747

855,723

854,559

991,397

772,503

純資産額

(千円)

15,147,782

15,885,521

16,612,269

17,397,618

17,887,754

総資産額

(千円)

27,282,433

30,561,859

30,998,703

30,118,560

32,571,464

1株当たり純資産額

(円)

12,228.06

12,787.26

13,366.56

14,026.20

14,401.15

1株当たり当期純利益

(円)

727.79

669.02

672.07

767.98

602.24

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

(円)

自己資本比率

(%)

49.00

45.74

47.14

50.90

48.32

自己資本利益率

(%)

6.10

5.35

5.14

5.61

4.24

株価収益率

(倍)

5.08

6.13

5.73

6.03

7.87

営業活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

1,480,476

3,895,391

1,198,384

2,156,060

660,041

投資活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

2,243,749

983,795

86,967

219,738

663,671

財務活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

365,801

1,309,191

1,127,562

1,309,295

598,133

現金及び現金同等物の期末残高

(千円)

1,282,260

2,884,665

2,868,519

1,802,016

2,396,520

従業員数

(人)

551

537

535

537

571

(外、臨時雇用者数)

(82)

(90)

(95)

(105)

(114)

(注)1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第61期の期首から適用しており、第61期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

 

(2)提出会社の経営指標等

 

回次

第59期

第60期

第61期

第62期

第63期

決算年月

2020年12月

2021年12月

2022年12月

2023年12月

2024年12月

売上高

(千円)

14,730,763

13,685,276

18,041,465

19,762,988

14,482,752

経常利益

(千円)

1,016,249

785,345

777,618

1,034,148

821,579

当期純利益

(千円)

658,194

523,463

586,707

718,465

553,507

資本金

(千円)

764,815

764,815

764,815

764,815

764,815

発行済株式総数

(株)

1,153,263

1,153,263

1,153,263

1,153,263

1,153,263

純資産額

(千円)

10,656,516

11,058,294

11,527,219

12,121,288

12,451,055

総資産額

(千円)

16,468,171

20,232,441

20,601,436

19,777,437

21,356,712

1株当たり純資産額

(円)

9,748.16

10,115.69

10,544.65

11,089.41

11,392.04

1株当たり配当額

(円)

100.00

160.00

150.00

230.00

200.00

(うち1株当たり中間配当額)

(50.00)

(50.00)

(50.00)

(80.00)

(100.00)

1株当たり当期純利益

(円)

602.09

478.84

536.70

657.24

506.42

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

(円)

自己資本比率

(%)

64.71

54.66

55.95

61.29

58.30

自己資本利益率

(%)

6.33

4.82

5.20

6.08

4.51

株価収益率

(倍)

6.15

8.56

7.17

7.04

9.36

配当性向

(%)

16.61

33.41

27.95

34.99

39.49

従業員数

(人)

272

265

267

265

281

(外、臨時雇用者数)

(4)

(4)

(17)

(28)

(26)

株主総利回り

(%)

90.4

103.7

101.3

125.3

132.7

(比較指標:配当込みTOPIX)

(%)

(107.0)

(120.2)

(116.8)

(149.2)

(179.1)

最高株価

(円)

4,230

4,285

4,135

4,795

5,370

最低株価

(円)

2,561

3,660

3,760

3,800

4,285

(注)1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.第60期の1株当たり配当額には、設立60周年記念配当60円を含んでおります。

3.第61期の1株当たり配当額には、特別配当50円を含んでおります。

4.第62期の1株当たり配当額には、特別配当70円を含んでおります。

5.最高株価及び最低株価は、2022年4月4日より東京証券取引所(スタンダード市場)におけるものであり、それ以前は東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)におけるものであります。

6.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第61期の期首から適用しており、第61期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

 

2【沿革】

年月

事項

1952年10月

兵庫県姫路市に建築請負業として三木組を創業

1955年3月

建設業許可登録(兵庫県知事登録(は)第3581号)

1956年10月

大阪ガス株式会社の指定工事会社となる

1962年1月

兵庫県姫路市に美樹建設株式会社(資本金3,000千円 現美樹工業株式会社)及び美樹設備工業株式会社(資本金1,000千円)を設立

1970年9月

兵庫県姫路市にハイデッキ株式会社(資本金8,800千円)を設立

1971年1月

美樹建設株式会社、美樹設備工業株式会社を合併し、商号を美樹工業株式会社とする(資本金9,000千円)

1972年3月

兵庫県姫路市に積水化学工業株式会社の代理店として、はりまハウジング株式会社(資本金10,000千円、現セキスイハイム山陽株式会社)を設立

1972年4月

兵庫県明石市に神戸美樹工業株式会社を設立(資本金8,000千円)

1973年3月

兵庫県明石市に神戸営業所(現神戸支店)を開設(1999年8月に神戸市須磨区に移転、2008年1月に神戸市中央区(現在地)に移転)

1982年6月

一級建築士事務所登録(兵庫県知事登録(57姫1)第18号)

1982年9月

宅地建物取引業による宅地建物取引業者免許を取得(兵庫県知事(1)第450223号)

1986年12月

有限会社野田商会(現三樹エンジニアリング株式会社)を買収

1988年3月

大阪市南区(現中央区)に大阪支店を開設(2007年4月に大阪市中央区に移転)

1988年8月

建設大臣許可(般・特-63)第13346号を取得

1995年4月

神戸美樹工業株式会社を吸収合併

1999年5月

ISO9001・9002の認証を取得

1999年6月

協和工業株式会社の営業権取得

1999年8月

神戸市東灘区に御影営業所(神戸東支店)を開設(2008年6月に神戸支店に移転・統合)

1999年12月

兵庫県三木市に三木営業所を開設

2001年4月

兵庫県姫路市にセキスイハイム山陽株式会社の100%子会社として、セキスイファミエス山陽株式会社(資本金10,000千円)を設立

2002年4月

セキスイハイム山陽株式会社において「セキスイツーユーホーム」の販売権を取得

2003年10月

日本証券業協会に株式を店頭登録

2004年12月

日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に上場

2005年1月

兵庫県姫路市にセキスイハイム山陽株式会社の100%子会社として、株式会社山陽リアルエステート(資本金10,000千円)を設立

2008年10月

セキスイファミエス山陽株式会社の商号を株式会社リブライフ兵庫に変更

2008年10月

株式会社山陽リアルエステートの商号を株式会社リブライフに変更

2009年1月

株式会社リブライフが株式会社リブライフ兵庫を吸収合併

2010年4月

ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQに上場

2011年6月

株式会社リブライフの株式30%を取得

2013年7月

東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場

2014年10月

三木営業所を兵庫県小野市に移転し北播磨営業所に名称変更

2016年1月

下村建設株式会社より建設事業を譲受

2016年4月

大阪支店を大阪市西区に移転

2017年9月

大阪支店を大阪市中央区に移転

2021年5月

兵庫県姫路市に新社屋完成本店移転

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場に移行

2022年12月

東京都品川区に東京支店を開設

2024年1月

株式会社エスデイ設計室及び株式会社ライフデザイン研究所を買収

2024年8月

株式会社ヒョウ工務店を買収

2024年12月

株式会社エスデイ設計室が株式会社ライフデザイン研究所を吸収合併

 

3【事業の内容】

 当社グループは、当社、連結子会社4社、非連結子会社1社及び持分法適用関連会社1社により構成されており、総合建設業として建設工事及び住宅の建築・販売等の事業展開を行っております。

 

 当社グループの事業に係る位置付け及びセグメントとの関連は、次のとおりであります。

 なお、当連結会計年度の期首より、報告セグメントの区分を変更しております。詳細は、第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(セグメント情報等)に記載のとおりであります。

1)建設事業

 当社において、建築工事、土木工事、設備工事、都市ガス導管敷設工事とそれに係る道路保全・維持管理等の工事、敷地内や建物内等のガス配管工事やガス温水冷暖房システム等のガス設備工事、不動産物件の賃貸及び管理、太陽光発電事業を行っております。また、連結子会社三樹エンジニアリング㈱においてガス機器の販売及び施工、連結子会社㈱ヒョウ工務店において建築工事、非連結子会社㈱エスデイ設計室において建築設計・監理を行っております。

 

建築工事         公共施設、商業施設、マンション、事務所及び倉庫等の施工を行っております。

土木工事         国や県、市町村の発注による河川・公園の施工、下水道、道路建設及び舗装・宅地造成工事等を行っております。

給排水衛生空調設備工事  公共施設、商業施設、マンション等の大型工事において給水・給湯・排水・冷暖房工事を行い、保守・点検・修理とメンテナンス体制を整えております。また、ビルのスプリンクラー等の消防設備工事の施工を行っております。
戸建住宅においても同様の施工を行っており、道路を掘削しての水道配管工事の施工を併せて行っております。

ガス導管敷設工事     都市ガス導管の新規敷設工事や経年管の入れ替え・移転工事の施工を行っております。また、道路保全としてガス導管敷設工事に係る道路舗装工事等やエポ工法(注)を用いたマンホール鉄蓋修繕工事の施工を行っております。その他維持管理業務として、ガス保安を目的とした点検、他の埋設管工事(例えば下水道管等)において既埋設ガス管が影響する場合の立会い等を行っております。
(注)ダイヤモンドカット円形切断技術による修繕工法であります。

ガス設備工事       敷地内や建物内等のガス配管工事やガス機器、住宅設備機器の施工を行っております。

2)住宅事業

 連結子会社セキスイハイム山陽㈱において、積水化学工業㈱のユニット住宅「セキスイハイム(鉄骨系ユニット住宅)」「セキスイツーユーホーム(木質系ユニット住宅)」の建築・販売及びユニット住宅のリフォーム工事の施工及び不動産物件の賃貸を行っております。また連結子会社㈱リブライフにおいて戸建住宅の建築・販売及び不動産物件の賃貸・管理を行っております。

3)その他事業

 連結子会社㈱リブライフにおいて飲食事業の経営を行い、持分法適用関連会社ハイデッキ㈱において、鋼板加工等を行っております。

 

(注)1.2024年8月29日付で株式会社ヒョウ工務店の全株式を取得し、同社を連結子会社といたしました。

2.2024年1月5日付で株式会社エスデイ設計室及び株式会社ライフデザイン研究所の全株式を取得し、当連結会計年度の期首より当社グループの子会社としておりましたが、株式会社ライフデザイン研究所は、2024年12月20日を効力発生日として、株式会社エスデイ設計室を存続会社とする吸収合併を行いました。株式会社エスデイ設計室は、小規模会社であり、総資産、売上高、当期純損益(持分に見合う額)及び利益剰余金(持分に見合う額)等は、いずれも連結財務諸表に重要な影響を及ぼしていないため、連結の範囲から除外しております。

 

[事業系統図]

0101010_001.jpg

4【関係会社の状況】

名称

住所

資本金

(百万円)

主要な事業の内容

議決権の所有割合

(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

セキスイハイム山陽

株式会社(注)2,4

兵庫県姫路市

100

住宅事業

56.7

当社が設備工事等を請負っております。

役員の兼任あり。

株式会社リブライフ

(注)2,3

兵庫県姫路市

80

住宅事業

その他事業

100.0

(70.0)

当社が設備工事等を請負っております。

役員の兼任あり。

三樹エンジニアリング

株式会社

神戸市兵庫区

20

建設事業

100.0

当社の設備関係の工事を請負っております。

役員の兼任あり。

株式会社ヒョウ工務店

神戸市北区

60

建設事業

100.0

役員の兼任あり。

(持分法適用関連会社)

 

 

 

 

 

ハイデッキ株式会社

兵庫県姫路市

16

その他事業

29.6

役員の兼任あり。

(注)1.「主要な事業の内容」欄には、セグメントの名称を記載しております。

2.特定子会社に該当しております。

3.議決権の所有割合の( )内は、間接所有による議決権の所有割合で内数であります。

4.セキスイハイム山陽株式会社については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が100分の10を超えております。

主要な損益情報等

(1)売上高

9,810,058千円

 

(2)経常利益

299,285千円

 

(3)当期純利益

196,042千円

 

(4)純資産額

4,342,992千円

 

(5)総資産額

7,697,289千円

 

 

5【従業員の状況】

(1)連結会社の状況

 

2024年12月31日現在

セグメントの名称

従業員数(人)

建設事業

327

30

住宅事業

240

20

その他事業

4

64

合計

571

114

(注)1.従業員数は就業人員であり、臨時雇用者数(パートタイマー、人材会社からの派遣社員、季節工を含む。)は、年間の平均人員を( )外数で記載しております。

 

(2)提出会社の状況

 

 

 

 

2024年12月31日現在

従業員数(人)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(円)

281

26

42.3

12.7

5,753,237

 

セグメントの名称

従業員数(人)

建設事業

281

26

住宅事業

-)

その他事業

-)

合計

281

26

(注)1.従業員数は就業人員であり、臨時雇用者数(パートタイマー、人材会社からの派遣社員、季節工を含む。)は、年間の平均人員を( )外数で記載しております。

2.平均年間給与は基準外賃金及び賞与を含めております。

 

(3)労働組合の状況

 労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。

(4)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異

 提出会社及び連結子会社は、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)及び「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定による公表義務の対象ではないため、記載を省略しております。