(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1 前中間連結会計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

(1) 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結
損益計算書
計上額
(注)3

加工食品

事業部門

食肉事業

部門

売上高

 

 

 

 

 

 

 

食肉

8,365

64,422

72,787

72,787

72,787

ハム・ソーセージ

55,903

8

55,911

55,911

55,911

加工食品

92,110

81

92,192

92,192

92,192

その他

733

214

947

261

1,209

1,209

顧客との契約から生じる収益

157,112

64,727

221,839

261

222,100

222,100

その他の収益

26

605

632

2

634

634

外部顧客への売上高

157,139

65,332

222,471

263

222,735

222,735

セグメント間の内部

売上高又は振替高

5

10,726

10,732

26

10,758

10,758

157,144

76,059

233,203

290

233,493

10,758

222,735

セグメント利益又はセグメント損失(△)

6,301

626

6,928

101

7,029

199

6,829

 

(注) 1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、理化学機器の開発・製造・販売等を含んでおります。

2 セグメント利益又はセグメント損失の調整額△199百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△199百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3 セグメント利益又はセグメント損失は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(2) 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

「加工食品事業部門」セグメントにおいて283百万円の減損損失を計上しております。

 

 

2  当中間連結会計期間(自  2024年4月1日  至  2024年9月30日)

(1) 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結
損益計算書
計上額
(注)3

加工食品

事業部門

食肉事業

部門

売上高

 

 

 

 

 

 

 

食肉

8,232

70,845

79,077

79,077

79,077

ハム・ソーセージ

58,834

10

58,845

58,845

58,845

加工食品

90,225

107

90,332

90,332

90,332

その他

631

194

826

331

1,158

1,158

顧客との契約から生じる収益

157,924

71,158

229,082

331

229,414

229,414

その他の収益

25

25

2

27

27

外部顧客への売上高

157,924

71,184

229,108

333

229,441

229,441

セグメント間の内部

売上高又は振替高

0

10,496

10,497

29

10,526

10,526

157,924

81,680

239,605

363

239,968

10,526

229,441

セグメント利益又はセグメント損失(△)

5,757

512

6,270

146

6,417

231

6,185

 

(注) 1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、理化学機器の開発・製造・販売等を含んでおります。

2 セグメント利益又はセグメント損失の調整額△231百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△231百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3 セグメント利益又はセグメント損失は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(2) 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりです。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。 

項目

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

 1株当たり中間純利益金額

76円85銭

84円73銭

    (算定上の基礎)

 

 

    親会社株主に帰属する中間純利益金額(百万円)

3,861

4,258

    普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純利益金額(百万円)

3,861

4,258

    普通株式の期中平均株式数(株)

50,252,434

50,256,473

 

(注) 1 潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2 当社は第72期中間連結会計期間よりBBTを導入しており、株主資本において自己株式として計上されている信託に残存する自社の株式は、1株当たり中間純利益金額の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。

1株当たり中間純利益金額の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は、前中間連結会計期間85千株、当中間連結会計期間80千株であります。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2 【その他】

第78期(2024年4月1日から2025年3月31日まで)中間配当について、2024年11月11日開催の取締役会において、2024年9月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

(1) 配当金の総額                                2,013百万円

(2) 1株当たりの金額                               40円00銭

(3) 支払請求権の効力発生日及び支払開始日     2024年12月2日