第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、晄和監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

696,356

670,191

受取手形、売掛金及び契約資産

926,308

867,452

商品及び製品

416,411

456,628

仕掛品

428,244

443,220

原材料及び貯蔵品

239,360

168,701

未収入金

18,386

84,782

その他

140,962

66,708

貸倒引当金

4,875

5,583

流動資産合計

2,861,155

2,752,102

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,858,948

1,908,101

機械装置及び運搬具(純額)

554,700

566,184

使用権資産(純額)

157,493

169,096

土地

1,083,788

1,085,311

建設仮勘定

82,011

64,693

その他(純額)

130,663

134,606

有形固定資産合計

3,867,605

3,927,994

無形固定資産

 

 

のれん

5,168

3,344

その他

33,404

29,188

無形固定資産合計

38,572

32,532

投資その他の資産

283,144

325,836

固定資産合計

4,189,322

4,286,363

資産合計

7,050,478

7,038,466

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

456,195

487,380

短期借入金

1,365,928

1,495,377

リース債務

20,343

20,937

未払法人税等

30,016

20,541

賞与引当金

45,496

88,174

その他

573,263

447,450

流動負債合計

2,491,243

2,559,861

固定負債

 

 

長期借入金

1,858,069

1,844,531

リース債務

121,806

135,782

繰延税金負債

10,165

9,896

退職給付に係る負債

320,466

333,226

役員退職慰労引当金

61,647

39,232

固定負債合計

2,372,155

2,362,669

負債合計

4,863,398

4,922,531

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

714,150

714,150

資本剰余金

553,441

553,441

利益剰余金

874,992

784,951

自己株式

5,881

5,881

株主資本合計

2,136,702

2,046,661

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

51,579

53,819

為替換算調整勘定

5,447

10,838

その他の包括利益累計額合計

46,131

64,657

非支配株主持分

4,245

4,615

純資産合計

2,187,079

2,115,934

負債純資産合計

7,050,478

7,038,466

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

3,632,541

3,776,477

売上原価

2,752,796

2,912,722

売上総利益

879,745

863,755

販売費及び一般管理費

832,092

962,889

営業利益又は営業損失(△)

47,653

99,134

営業外収益

 

 

受取利息

158

285

受取配当金

811

993

補填金収入

59,754

10,493

受取保険金

393

補助金収入

19,287

22,885

為替差益

8,506

その他

7,151

10,869

営業外収益合計

87,162

54,427

営業外費用

 

 

支払利息

6,823

13,785

その他

125

営業外費用合計

6,823

13,910

経常利益又は経常損失(△)

127,992

58,618

特別利益

 

 

固定資産売却益

2,273

570

補助金収入

123

269

特別利益合計

2,396

840

特別損失

 

 

固定資産売却損

419

3,704

固定資産除却損

1,155

5,598

固定資産圧縮損

123

269

特別損失合計

1,697

9,572

税金等調整前中間純利益又は税金等調整前中間純損失(△)

128,690

67,350

法人税、住民税及び事業税

43,390

13,589

法人税等調整額

1,398

32,960

法人税等合計

41,991

19,370

中間純利益又は中間純損失(△)

86,699

47,979

非支配株主に帰属する中間純利益

253

369

親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)

86,445

48,349

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益又は中間純損失(△)

86,699

47,979

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

2,173

2,239

為替換算調整勘定

16,286

その他の包括利益合計

2,173

18,526

中間包括利益

84,526

29,453

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

84,272

29,823

非支配株主に係る中間包括利益

253

369

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益又は税金等調整前中間純損失(△)

128,690

67,350

減価償却費

197,647

240,091

のれん償却額

1,824

1,824

貸倒引当金の増減額(△は減少)

105

426

賞与引当金の増減額(△は減少)

37,417

42,678

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

14,066

12,759

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

832

22,414

受取利息及び受取配当金

969

1,278

支払利息

6,823

13,785

有形固定資産売却損益(△は益)

1,853

3,133

有形固定資産除却損

1,155

5,598

売上債権の増減額(△は増加)

60,552

61,265

棚卸資産の増減額(△は増加)

125,919

25,154

未収入金の増減額(△は増加)

48,490

66,395

仕入債務の増減額(△は減少)

13,629

30,959

補助金収入

123

269

固定資産圧縮損

123

269

その他

15,584

32,366

小計

247,839

247,872

利息及び配当金の受取額

969

1,278

利息の支払額

6,281

14,458

補助金の受取額

123

法人税等の支払額

44,309

20,837

営業活動によるキャッシュ・フロー

198,341

213,854

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

367,057

303,553

有形固定資産の売却による収入

3,226

4,863

有形固定資産の除却による支出

5,517

投資有価証券の取得による支出

8

9

貸付けによる支出

310

12,260

貸付金の回収による収入

2,620

1,614

ソフトウエアの取得による支出

385

その他

28

2,509

投資活動によるキャッシュ・フロー

361,943

312,352

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

150,000

89,178

長期借入れによる収入

100,000

300,000

長期借入金の返済による支出

119,850

274,124

配当金の支払額

41,296

41,305

リース債務の返済による支出

4,436

2,545

財務活動によるキャッシュ・フロー

84,416

71,202

現金及び現金同等物に係る換算差額

1,130

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

79,185

26,165

現金及び現金同等物の期首残高

779,750

696,356

現金及び現金同等物の中間期末残高

700,564

670,191

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

 法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

 また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。なお、当該会計方針の変更による前中間連結会計期間の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表に与える影響はありません。

 

(中間連結損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

運賃

269,168千円

285,133千円

給与手当

177,545

204,460

賞与引当金繰入額

33,111

38,751

退職給付費用

8,315

7,578

役員退職慰労引当金繰入額

2,137

1,985

貸倒引当金繰入額

105

426

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

700,564千円

670,191千円

現金及び現金同等物

700,564

670,191

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月27日

定時株主総会

普通株式

41,691

10

2023年3月31日

2023年6月28日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月27日

定時株主総会

普通株式

41,691

10

2024年3月31日

2024年6月28日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

 1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

生産卸売

直販

売上高

 

 

 

外部顧客への売上高

2,796,109

836,432

3,632,541

セグメント間の内部売上高又は振替高

240,625

2,479

243,104

3,036,734

838,911

3,875,646

セグメント利益

203,592

58,219

261,812

 

 2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

                             (単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

261,812

のれんの償却額

△1,824

全社費用(注)

△212,334

中間連結損益計算書の営業利益

47,653

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費及び品質管理費用であります。

 

 3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

  該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

 1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

生産卸売

直販

売上高

 

 

 

外部顧客への売上高

2,960,149

816,327

3,776,477

セグメント間の内部売上高又は振替高

236,238

3,493

239,731

3,196,387

819,821

4,016,209

セグメント利益又は損失(△)

142,552

11,143

131,408

 

 

 2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

                             (単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

131,408

のれんの償却額

△1,824

全社費用(注)

△228,718

中間連結損益計算書の営業損失(△)

△99,134

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費及び品質管理費用であります。

 

 3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

  該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

合計

生産卸売

直販

鶏肉

1,287,488

102,895

1,390,383

冷食

1,012,327

109,748

1,122,076

鶏卵

362,783

61,841

424,625

その他

133,509

561,947

695,456

顧客との契約から生じる収益

2,796,109

836,432

3,632,541

その他の収益

外部顧客への売上高

2,796,109

836,432

3,632,541

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

合計

生産卸売

直販

鶏肉

1,387,250

94,875

1,482,126

冷食

1,054,679

103,064

1,157,743

鶏卵

338,860

60,415

399,275

その他

179,359

557,972

737,331

顧客との契約から生じる収益

2,960,149

816,327

3,776,477

その他の収益

外部顧客への売上高

2,960,149

816,327

3,776,477

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失(△)

20円73銭

△11円60銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)

86,445

△48,349

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)

86,445

△48,349

普通株式の期中平均株式数(千株)

4,169

4,169

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

 

2【その他】

該当事項はありません。