第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年1月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツにより四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2022年12月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

8,482,407

8,071,663

受取手形及び売掛金

4,053,322

3,615,178

有価証券

2,261,500

2,261,500

商品及び製品

1,501,544

1,484,172

原材料及び貯蔵品

5,294,025

6,506,391

その他

118,934

243,118

貸倒引当金

2,263

1,907

流動資産合計

21,709,470

22,180,116

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,804,852

1,861,374

機械装置及び運搬具(純額)

1,322,090

1,368,054

土地

6,749,586

6,749,337

その他(純額)

189,488

235,430

有形固定資産合計

10,066,017

10,214,196

無形固定資産

 

 

無形固定資産合計

236,777

364,125

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

9,426,110

10,325,097

その他

218,618

199,171

貸倒引当金

63,864

68,734

投資その他の資産合計

9,580,865

10,455,534

固定資産合計

19,883,660

21,033,856

資産合計

41,593,130

43,213,972

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,191,082

1,837,536

短期借入金

1,546,237

2,377,334

未払法人税等

340,543

121,781

賞与引当金

104,816

役員賞与引当金

19,606

10,242

その他

921,970

1,109,692

流動負債合計

4,019,439

5,561,404

固定負債

 

 

長期借入金

1,302,949

93,744

退職給付に係る負債

16,255

15,879

役員株式給付引当金

26,199

34,812

その他

2,684,556

2,951,283

固定負債合計

4,029,960

3,095,719

負債合計

8,049,400

8,657,123

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2022年12月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,805,266

2,805,266

資本剰余金

2,766,940

2,766,940

利益剰余金

24,758,278

25,132,965

自己株式

2,081,017

2,078,540

株主資本合計

28,249,469

28,626,632

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

5,268,390

5,902,678

その他の包括利益累計額合計

5,268,390

5,902,678

非支配株主持分

25,870

27,538

純資産合計

33,543,730

34,556,849

負債純資産合計

41,593,130

43,213,972

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年1月1日

 至 2022年9月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年9月30日)

売上高

17,714,839

19,446,419

売上原価

14,129,090

15,947,619

売上総利益

3,585,748

3,498,800

販売費及び一般管理費

2,714,920

2,746,871

営業利益

870,828

751,928

営業外収益

 

 

受取利息

685

594

受取配当金

155,737

166,403

固定資産賃貸料

17,456

41,044

その他

53,718

57,010

営業外収益合計

227,598

265,052

営業外費用

 

 

支払利息

14,436

12,152

設備賃貸費用

4,585

その他

3,152

680

営業外費用合計

17,588

17,418

経常利益

1,080,837

999,563

特別利益

 

 

固定資産売却益

49

投資有価証券売却益

103,000

受取保険金

7,594

特別利益合計

7,644

103,000

特別損失

 

 

固定資産除却損

2,739

1,720

減損損失

499

248

投資有価証券売却損

15

投資有価証券評価損

91,201

災害による損失

6,976

特別損失合計

101,432

1,968

税金等調整前四半期純利益

987,050

1,100,594

法人税、住民税及び事業税

343,231

360,987

法人税等調整額

11,097

8,904

法人税等合計

332,133

369,892

四半期純利益

654,916

730,702

非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

1,063

1,667

親会社株主に帰属する四半期純利益

655,979

729,034

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年1月1日

 至 2022年9月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年9月30日)

四半期純利益

654,916

730,702

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

884,690

634,287

その他の包括利益合計

884,690

634,287

四半期包括利益

1,539,607

1,364,989

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,540,670

1,363,321

非支配株主に係る四半期包括利益

1,063

1,667

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 該当事項はありません。

 

(会計方針の変更)

(時価の算定に関する会計基準の適用指針の適用)

 「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2021年6月17日。以下「時価算定会計基準適用指針」という。)を第1四半期連結会計期間の期首から適用し、時価算定会計基準適用指針第27-2項に定める経過的な取扱いに従って、時価算定会計基準適用指針が定める新たな会計方針を将来にわたって適用することといたしました。なお、四半期連結財務諸表に与える影響はありません。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

 該当事項はありません。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年1月1日

至 2022年9月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年9月30日)

減価償却費

470,448千円

491,237千円

のれんの償却額

13,213

13,213

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自 2022年1月1日 至 2022年9月30日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年3月30日開催

第87期定時株主総会

普通株式

325,827

14

2021年

12月31日

2022年

3月31日

利益剰余金

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年9月30日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月30日開催

第88期定時株主総会

普通株式

354,347

15

2022年

12月31日

2023年

3月31日

利益剰余金

(注)1.配当金の総額には、株式交付信託が保有する当社株式349,900株に対する配当金5,248千円が含まれております。

2.1株当たり配当額には、鳥越グレインホールディングス株式会社設立記念配当1円が含まれております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当社グループは単一セグメントのため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

(単位:千円)

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年1月1日

至 2022年9月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年9月30日)

食料品

製粉

7,548,834

8,769,635

食品

5,156,510

5,411,941

精麦

3,874,493

4,139,545

飼料

 

1,099,053

1,095,752

その他

 

35,949

29,546

外部顧客への売上高

 

17,714,839

19,446,419

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は次のとおりであります。

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年1月1日

至 2022年9月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年9月30日)

1株当たり四半期純利益金額

 

28円19銭

31円32銭

(算定上の基礎)

 

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(千円)

655,979

729,034

普通株主に帰属しない金額

(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益

(千円)

655,979

729,034

期中平均株式数

(株)

23,273,340

23,275,197

(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式がないため記載しておりません。

2.当社は、取締役等に対する株式報酬制度を導入しており、株式交付信託が保有する当社株式を1株当たり四半期純利益金額の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております(前第3四半期連結累計期間165,337株、当第3四半期連結累計期間347,907株)。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。