第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号)に基づいて作成しております。

 当社の中間連結財務諸表は、第1種中間連結財務諸表であります。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年1月1日から2024年6月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツにより期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

8,335,804

9,453,316

受取手形及び売掛金

4,076,806

4,041,475

有価証券

2,261,500

2,261,500

商品及び製品

1,414,962

1,383,246

原材料及び貯蔵品

5,447,330

4,930,717

その他

133,746

171,462

貸倒引当金

2,112

2,021

流動資産合計

21,668,038

22,239,697

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,830,227

1,944,151

機械装置及び運搬具(純額)

1,354,285

1,355,480

土地

6,749,337

6,752,608

その他(純額)

285,169

167,346

有形固定資産合計

10,219,020

10,219,587

無形固定資産

 

 

無形固定資産合計

358,243

357,402

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

9,946,192

11,559,224

その他

180,626

169,076

貸倒引当金

66,937

66,907

投資その他の資産合計

10,059,881

11,661,393

固定資産合計

20,637,145

22,238,384

資産合計

42,305,184

44,478,082

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,353,810

1,756,498

短期借入金

2,190,940

1,462,940

未払法人税等

260,385

239,265

役員賞与引当金

11,743

その他

973,971

1,264,075

流動負債合計

4,790,851

4,722,780

固定負債

 

 

長期借入金

158,009

640,539

退職給付に係る負債

17,817

16,470

役員株式給付引当金

48,513

53,928

その他

2,807,031

3,311,449

固定負債合計

3,031,371

4,022,386

負債合計

7,822,222

8,745,167

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,805,266

2,805,266

資本剰余金

2,766,740

2,766,740

利益剰余金

25,370,188

25,494,824

自己株式

2,078,541

2,076,612

株主資本合計

28,863,654

28,990,219

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

5,591,529

6,713,217

その他の包括利益累計額合計

5,591,529

6,713,217

非支配株主持分

27,777

29,477

純資産合計

34,482,961

35,732,914

負債純資産合計

42,305,184

44,478,082

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

売上高

13,239,335

13,366,390

売上原価

10,781,895

10,897,667

売上総利益

2,457,439

2,468,723

販売費及び一般管理費

※1 1,844,056

※1 1,911,910

営業利益

613,382

556,812

営業外収益

 

 

受取利息

293

445

受取配当金

166,391

183,044

固定資産賃貸料

25,352

28,432

その他

40,923

41,260

営業外収益合計

232,961

253,183

営業外費用

 

 

支払利息

8,249

7,496

設備賃貸費用

2,763

8,403

その他

368

1,509

営業外費用合計

11,381

17,409

経常利益

834,963

792,587

特別損失

 

 

固定資産除却損

1,400

3,145

減損損失

248

373

特別損失合計

1,648

3,519

税金等調整前中間純利益

833,314

789,068

法人税、住民税及び事業税

274,064

244,173

法人税等調整額

1,797

16,966

法人税等合計

275,861

261,140

中間純利益

557,453

527,927

非支配株主に帰属する中間純利益

541

1,700

親会社株主に帰属する中間純利益

556,911

526,226

 

【中間連結包括利益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

中間純利益

557,453

527,927

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

147,090

1,121,687

その他の包括利益合計

147,090

1,121,687

中間包括利益

704,543

1,649,615

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

704,001

1,647,914

非支配株主に係る中間包括利益

541

1,700

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

833,314

789,068

減価償却費

319,339

321,944

減損損失

248

373

のれん償却額

8,809

8,809

貸倒引当金の増減額(△は減少)

4,612

120

受取利息及び受取配当金

166,684

183,490

支払利息

8,249

7,496

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

12,778

11,743

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

772

1,347

役員株式給付引当金の増減額(△は減少)

7,559

7,288

売上債権の増減額(△は増加)

272,265

35,330

棚卸資産の増減額(△は増加)

185,867

548,328

仕入債務の増減額(△は減少)

32,633

402,687

有形固定資産除売却損益(△は益)

1,400

3,145

未払賞与の増減額(△は減少)

149,073

121,562

その他

84,116

107,524

小計

1,560,567

2,156,858

利息及び配当金の受取額

166,839

183,645

利息の支払額

8,424

7,576

法人税等の支払額

313,403

240,332

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,405,578

2,092,593

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

43,618

47,819

定期預金の払戻による収入

42,418

46,618

有形固定資産の取得による支出

423,126

280,212

無形固定資産の取得による支出

7,286

32,924

投資有価証券の取得による支出

189

199

貸付けによる支出

100

貸付金の回収による収入

100

その他

59

90

投資活動によるキャッシュ・フロー

431,742

314,447

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の返済による支出

3,000

4,000

リース債務の返済による支出

19,222

15,887

長期借入れによる収入

490,000

長期借入金の返済による支出

251,574

731,470

自己株式の取得による支出

45

配当金の支払額

353,968

401,351

財務活動によるキャッシュ・フロー

627,811

662,708

現金及び現金同等物に係る換算差額

570

873

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

345,454

1,116,311

現金及び現金同等物の期首残高

10,683,080

10,534,677

現金及び現金同等物の中間期末残高

11,028,534

11,650,988

 

【注記事項】

(追加情報)

(取締役等に対する株式報酬制度)

 当社は、2022年2月8日開催の取締役会において、当社取締役(社外取締役を除く。)及び執行役員(総称して「取締役等」という。)の報酬と当社株式価値との連動制をより明確にし、取締役等が株価の変動による利益・リスクを株主の皆様と共有することで、中長期的な業績の向上と企業価値の増大に貢献する意識を高めることを目的として、株式報酬制度(以下、「本制度」という。)の導入を決議し、2022年3月30日開催の第87期定時株主総会において承認決議されました。

 本制度に係る会計処理については、「従業員等に信託を通じて自社の株式を交付する取引に関する実務上の取扱い」(実務対応報告第30号 2015年3月26日)に準じております。

(1) 取引の概要

 本制度は、当社が金銭を拠出することにより設定する信託(以下「本信託」という。)が当社株式を取得し、当社が取締役等に付与するポイントの数に応じた数の当社株式が本信託を通じて取締役等に対して交付される、という株式報酬制度であります。

 本制度に基づく株式報酬は、2022年12月末日で終了する事業年度から2026年12月末日で終了する事業年度までの5事業年度の間に在任する取締役等に対して支給いたします。なお、取締役等が当社株式の交付を受ける時期は、原則として取締役等の退任時であります。

(2) 信託に残存する自社の株式

 信託に残存する当社株式を、信託における帳簿価額により純資産の部に自己株式として計上しております。当該自己株式の帳簿価額及び株式数は、前連結会計年度末222,413千円、345,900株、当中間連結会計期間末220,484千円、342,900株であります。

 

(中間連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

  至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

  至 2024年6月30日)

販売運賃

716,648千円

791,997千円

役員賞与引当金繰入額

6,828

役員株式給付引当金繰入額

7,559

7,288

給料及び手当

403,317

399,552

退職給付費用

17,322

17,354

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

現金及び預金勘定

8,829,061千円

9,453,316千円

有価証券勘定

2,261,500

2,261,500

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△62,027

△63,828

現金及び現金同等物中間期末残高

11,028,534

11,650,988

 

(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月30日開催

第88期定時株主総会

普通株式

354,347

15

2022年

12月31日

2023年

3月31日

利益剰余金

(注)1.配当金の総額には、株式交付信託が保有する当社株式349,900株に対する配当金5,248千円が含まれております。

2.1株当たり配当額には、鳥越グレインホールディングス株式会社設立記念配当1円が含まれております。

 

当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年3月28日開催

第89期定時株主総会

普通株式

401,591

17

2023年

12月31日

2024年

3月29日

利益剰余金

(注)配当金の総額には、株式交付信託が保有する当社株式345,900株に対する配当金5,880千円が含まれております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当社グループは単一セグメントのため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

(単位:千円)

 

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

食料品

製粉

5,762,117

5,793,999

食品

3,640,756

3,522,100

精麦

3,058,867

3,365,252

飼料

 

756,648

660,631

その他

 

20,947

24,406

外部顧客への売上高

 

13,239,335

13,366,390

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

1株当たり中間純利益金額

23円93銭

22円61銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

556,911

526,226

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

556,911

526,226

期中平均株式数(株)

23,274,208

23,277,803

(注)1.潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式がないため記載しておりません。

2.当社は、取締役等に対する株式報酬制度を導入しており、株式交付信託が保有する当社株式を1株当たり中間純利益金額の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております(前中間連結会計期間348,928株、当中間連結会計期間345,208株)。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。