(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 

1  報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社グループは、製品・サービス別に事業単位が分かれており、各事業単位は取り扱う製品・サービスについて包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。

従って当社グループは製品・サービス別の事業セグメントから構成されており、「砂糖事業」、「食品事業」、「飼料事業」、「農業資材事業」、「不動産事業」を報告セグメントとしております。

「砂糖事業」はビート糖、精糖及び糖蜜等の製造販売、「食品事業」はイースト、オリゴ糖等食品素材の製造販売、「飼料事業」は飼料の製造販売、「農業資材事業」は農業用機械及び資材の製造販売、「不動産事業」は商業施設等の賃貸を行っております。

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。
 報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部収益及び振替高は取引実態に基づいております。

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計額

砂糖

食品

飼料

農業資材

不動産

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

  顧客との契約から生じる収益

47,294

2,615

12,673

3,847

66,430

1,352

67,782

  その他の収益

1,462

1,462

52

1,514

外部顧客への売上高

47,294

2,615

12,673

3,847

1,462

67,892

1,404

69,297

セグメント間の内部売上高
又は振替高

137

34

16

0

124

312

5,294

5,607

47,431

2,649

12,689

3,847

1,587

68,205

6,699

74,904

セグメント利益又は損失(△)

552

188

121

179

903

839

65

905

セグメント資産

39,042

2,798

4,637

5,538

8,120

60,137

2,914

63,052

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

1,488

52

243

131

306

2,222

184

2,406

 特別損失(減損損失)

88

88

88

 持分法適用会社への投資額

279

279

279

有形固定資産及び
 無形固定資産の増加額

2,210

29

386

79

467

3,173

186

3,360

 

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、貨物輸送、石油類の販売及びスポーツ施設・書店の営業等を含んでおります。

 

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計額

砂糖

食品

飼料

農業資材

不動産

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

  顧客との契約から生じる収益

42,897

2,700

12,858

3,928

62,384

1,124

63,509

  その他の収益

1,233

1,233

53

1,287

外部顧客への売上高

42,897

2,700

12,858

3,928

1,233

63,618

1,177

64,796

セグメント間の内部売上高
又は振替高

270

29

27

45

103

476

5,811

6,287

43,168

2,729

12,885

3,973

1,336

64,094

6,989

71,084

セグメント利益又は損失(△)

1,598

221

1,221

50

602

396

185

581

セグメント資産

38,310

2,824

4,538

5,487

7,040

58,200

2,905

61,105

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

1,468

56

126

117

300

2,069

199

2,269

 特別損失(減損損失)

5,666

 13

5,679

5,679

 持分法適用会社への投資額

303

303

303

有形固定資産及び
 無形固定資産の増加額

1,560

24

55

123

414

2,179

144

2,323

 

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、貨物輸送、石油類の販売及びスポーツ施設の営業等を含んでおります。

 

 

4  報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

 

(単位:百万円)

売上高

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

68,205

64,094

「その他」の区分の売上高

6,699

6,989

セグメント間取引消去

△5,607

△6,287

連結財務諸表の売上高

69,297

64,796

 

 

 

 

(単位:百万円)

利益

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

839

396

「その他」の区分の利益

65

185

セグメント間取引消去

4

△47

その他の調整額

1

1

連結財務諸表の営業利益

910

535

 

 

 

 

(単位:百万円)

資産

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

60,137

58,200

「その他」の区分の資産

2,914

2,905

全社資産(注)

39,969

40,109

連結財務諸表の資産合計

103,022

101,215

 

(注)全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない現預金及び有価証券であります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

その他の項目

報告セグメント計

その他

調整額

連結財務諸表
計上額

前連結
会計年度

当連結
会計年度

前連結
会計年度

当連結
会計年度

前連結
会計年度

当連結
会計年度

前連結
会計年度

当連結
会計年度

減価償却費

2,222

2,069

184

199

217

245

2,624

2,514

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

3,173

2,179

186

144

324

4,807

3,684

7,131

 

(注)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額は、主に管理部門の設備投資額であります。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同一の情報を記載しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同一の情報を記載しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

セグメント情報に同一の情報を記載しているため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

セグメント情報に同一の情報を記載しているため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

 

1 関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

(ア)連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

     該当事項はありません。

 

(イ)連結財務諸表提出会社と同一の親会社を持つ会社等及び連結財務諸表提出会社のその他の関係会社の子会社等

該当事項はありません。

 

2 親会社又は重要な関連会社に関する注記

該当事項はありません。

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

当連結会計年度

(自  2024年4月1日

至  2025年3月31日)

1株当たり純資産額

5,647.57円

5,928.75円

1株当たり当期純利益金額

138.47円

215.15円

 

 

(注)1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

当連結会計年度

(自  2024年4月1日

至  2025年3月31日)

親会社株主に帰属する当期純利益金額(百万円)

1,811

2,703

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益金額(百万円)

1,811

2,703

普通株式の期中平均株式数(株)

13,083,412

12,566,593

 

 

 

 

3.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前連結会計年度末
(2024年3月31日)

当連結会計年度末
(2025年3月31日)

純資産の部の合計額(百万円)

72,535

73,829

普通株式に係る期末の純資産額(百万円)

72,535

73,829

1株当たり純資産額の算定に用いられた
期末の普通株式の数(株)

12,843,598

12,452,824

 

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。