【注記事項】
(継続企業の前提に関する事項)
該当事項はありません。
(四半期連結貸借対照表関係)
1 偶発債務
連結会社以外の会社の金融機関等からの借入に対して、債務保証を行っております。
前連結会計年度 (2023年3月31日)
|
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日)
|
太平洋製糖㈱
|
187
|
百万円
|
太平洋製糖㈱
|
150
|
百万円
|
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
減価償却費
|
477
|
百万円
|
435
|
百万円
|
(株主資本等関係)
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2022年6月29日 定時株主総会
|
普通株式
|
136
|
5.00
|
2022年3月31日
|
2022年6月30日
|
利益剰余金
|
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年6月29日 定時株主総会
|
普通株式
|
136
|
5.00
|
2023年3月31日
|
2023年6月30日
|
利益剰余金
|
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
調整額 (注1)
|
四半期連結 損益計算書 計上額 (注2)
|
砂糖事業
|
バイオ事業
|
その他
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
顧客との契約から生じる収益
|
19,747
|
1,372
|
-
|
21,119
|
-
|
21,119
|
その他の収益(注3)
|
-
|
-
|
88
|
88
|
-
|
88
|
外部顧客への売上高
|
19,747
|
1,372
|
88
|
21,208
|
-
|
21,208
|
セグメント間の内部売上高又は振替高
|
21
|
35
|
12
|
69
|
△69
|
-
|
計
|
19,768
|
1,407
|
100
|
21,277
|
△69
|
21,208
|
セグメント利益
|
990
|
354
|
46
|
1,391
|
△841
|
549
|
(注) 1 セグメント利益の調整額は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費及び研究開発費であります。
2 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
3 その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)に基づく賃貸収入等であります。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
調整額 (注1)
|
四半期連結 損益計算書 計上額 (注2)
|
砂糖事業
|
バイオ事業
|
その他
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
顧客との契約から生じる収益
|
22,531
|
1,411
|
-
|
23,943
|
-
|
23,943
|
その他の収益(注3)
|
-
|
-
|
89
|
89
|
-
|
89
|
外部顧客への売上高
|
22,531
|
1,411
|
89
|
24,032
|
-
|
24,032
|
セグメント間の内部売上高又は振替高
|
20
|
38
|
12
|
71
|
△71
|
-
|
計
|
22,552
|
1,450
|
101
|
24,103
|
△71
|
24,032
|
セグメント利益
|
1,571
|
325
|
56
|
1,952
|
△936
|
1,016
|
(注) 1 セグメント利益の調整額は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費及び研究開発費であります。
2 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
3 その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)に基づく賃貸収入等であります。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
1株当たり四半期純利益金額
|
12円83銭
|
45円64銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する 四半期純利益金額(百万円)
|
349
|
1,247
|
普通株主に帰属しない金額(百万円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 四半期純利益金額(百万円)
|
349
|
1,247
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
27,264,405
|
27,340,908
|
(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
2 【その他】
該当事項はありません。