第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号。以下「四半期連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

なお、四半期連結財務諸表規則第5条の2第3項により、四半期連結キャッシュ・フロー計算書を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1) 【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

16,183

15,655

受取手形及び売掛金

13,761

15,380

商品及び製品

4,370

6,265

仕掛品

614

645

原材料及び貯蔵品

4,624

4,819

その他

866

621

貸倒引当金

4

4

流動資産合計

40,416

43,384

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

17,228

17,029

機械装置及び運搬具(純額)

10,765

11,838

その他(純額)

10,929

10,925

有形固定資産合計

38,922

39,793

無形固定資産

 

 

のれん

748

662

その他

541

879

無形固定資産合計

1,289

1,542

投資その他の資産

 

 

その他

7,002

6,901

投資その他の資産合計

7,002

6,901

固定資産合計

47,214

48,237

資産合計

87,630

91,621

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

10,913

13,132

短期借入金

2,310

2,310

1年内償還予定の社債

100

未払法人税等

491

333

賞与引当金

1,308

485

その他

9,531

11,413

流動負債合計

24,555

27,774

固定負債

 

 

社債

100

長期借入金

2,676

2,443

役員退職慰労引当金

286

301

退職給付に係る負債

5,500

5,513

負ののれん

11

9

その他

961

902

固定負債合計

9,534

9,170

負債合計

34,090

36,945

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,036

1,036

資本剰余金

6,790

6,790

利益剰余金

46,715

47,686

自己株式

941

941

株主資本合計

53,600

54,571

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

607

884

為替換算調整勘定

753

860

退職給付に係る調整累計額

86

81

その他の包括利益累計額合計

60

104

純資産合計

53,540

54,676

負債純資産合計

87,630

91,621

 

(2) 【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

70,598

75,275

売上原価

54,644

57,842

売上総利益

15,954

17,433

販売費及び一般管理費

15,291

15,466

営業利益

663

1,967

営業外収益

 

 

受取利息

4

3

受取配当金

74

93

受取賃貸料

11

11

為替差益

32

153

負ののれん償却額

1

1

その他

83

48

営業外収益合計

208

313

営業外費用

 

 

支払利息

3

9

持分法による投資損失

27

減価償却費

20

17

賃貸収入原価

6

6

その他

0

1

営業外費用合計

31

62

経常利益

840

2,217

特別利益

 

 

固定資産売却益

0

投資有価証券売却益

118

160

国庫補助金

114

特別利益合計

118

275

特別損失

 

 

固定資産処分損

7

5

減損損失

14

1

投資有価証券評価損

23

25

固定資産圧縮損

114

その他

4

特別損失合計

49

147

税金等調整前四半期純利益

909

2,345

法人税、住民税及び事業税

214

641

法人税等調整額

215

96

法人税等合計

429

737

四半期純利益

479

1,607

親会社株主に帰属する四半期純利益

479

1,607

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

479

1,607

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

218

276

為替換算調整勘定

280

106

退職給付に係る調整額

22

5

その他の包括利益合計

38

164

四半期包括利益

440

1,772

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

440

1,772

非支配株主に係る四半期包括利益

 

(3) 【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

909

2,345

減価償却費

3,335

3,499

のれん償却額

85

85

受取利息及び受取配当金

79

97

負ののれん償却額

1

1

支払利息

3

9

持分法による投資損益(△は益)

27

為替差損益(△は益)

33

127

投資有価証券売却損益(△は益)

114

160

固定資産処分損益(△は益)

7

5

減損損失

14

1

投資有価証券評価損益(△は益)

23

25

国庫補助金

114

固定資産圧縮損

114

売上債権の増減額(△は増加)

1,773

1,617

棚卸資産の増減額(△は増加)

2,708

2,111

仕入債務の増減額(△は減少)

1,414

2,210

未払費用の増減額(△は減少)

403

83

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

16

15

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

87

6

その他

958

586

小計

108

4,784

利息及び配当金の受取額

79

97

利息の支払額

3

9

法人税等の支払額

962

741

営業活動によるキャッシュ・フロー

995

4,132

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

3,517

3,577

投資有価証券の取得による支出

59

188

投資有価証券の売却による収入

278

567

その他

248

459

投資活動によるキャッシュ・フロー

3,546

3,658

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

2,000

長期借入れによる収入

2,983

長期借入金の返済による支出

58

232

社債の発行による収入

99

社債の償還による支出

100

リース債務の返済による支出

203

181

配当金の支払額

612

636

その他

0

財務活動によるキャッシュ・フロー

4,108

1,050

現金及び現金同等物に係る換算差額

79

31

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

353

545

現金及び現金同等物の期首残高

16,793

16,183

現金及び現金同等物の四半期末残高

16,439

15,637

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

現金及び預金勘定

16,439百万円

15,655百万円

預入期間が3か月を超える定期預金

△18

現金及び現金同等物

16,439

15,637

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

1株当たり

配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

300百万円

12円50銭

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

2022年10月28日

取締役会

普通株式

312百万円

13円00銭

2022年9月30日

2022年12月12日

利益剰余金

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

1株当たり

配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

312百万円

13円00銭

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

2023年10月27日

取締役会

普通株式

324百万円

13円50銭

2023年9月30日

2023年12月11日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループの事業は、食品製造企業として同一セグメントに属する、ビスケット類、米菓類等の菓子及び飲料食品等の食料品の製造・販売並びにこれらの付随業務であり、単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

営業品目

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

  至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年12月31日)

菓子

67,425百万円

72,072百万円

飲料・食品・冷菓・その他

3,173

3,203

売上高合計

70,598

75,275

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

19円96銭

66円92銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

479

1,607

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(百万円)

479

1,607

普通株式の期中平均株式数(千株)

24,024

24,024

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

2023年10月27日開催の取締役会において、第148期の中間配当を行うことを決議いたしました。

(1) 中間配当金の総額 ……………………………… 324百万円

(2) 1株当たりの金額 ……………………………… 13円50銭

(3) 支払請求の効力発生日及び支払開始日 ……… 2023年12月11日

(注) 2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行っております。