第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

657,807

319,422

売掛金

1,168,820

948,124

商品及び製品

78,883

61,157

仕掛品

12,985

10,777

原材料及び貯蔵品

125,175

134,057

その他

34,171

24,974

貸倒引当金

21

21

流動資産合計

2,077,823

1,498,491

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

527,368

517,079

機械装置及び運搬具(純額)

775,288

717,522

土地

1,356,957

1,356,957

リース資産(純額)

101,567

81,676

建設仮勘定

41,250

42,050

その他(純額)

30,286

36,325

有形固定資産合計

2,832,718

2,751,611

無形固定資産

54,343

52,667

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

215,741

200,705

繰延税金資産

54,552

61,677

その他

79,553

81,893

投資その他の資産合計

349,847

344,275

固定資産合計

3,236,909

3,148,554

資産合計

5,314,732

4,647,046

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

732,437

358,650

短期借入金

1,143,328

1,053,328

リース債務

40,889

33,619

未払金

456,847

285,325

未払法人税等

15,736

46,856

賞与引当金

56,796

55,330

その他

133,846

145,276

流動負債合計

2,579,882

1,978,387

固定負債

 

 

長期借入金

460,032

378,368

リース債務

75,636

60,323

役員退職慰労引当金

113,852

119,127

退職給付に係る負債

61,939

61,531

その他

2,867

2,898

固定負債合計

714,327

622,249

負債合計

3,294,210

2,600,636

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

222,000

222,000

資本剰余金

134,400

134,400

利益剰余金

3,877,929

3,914,280

自己株式

306,366

306,395

株主資本合計

3,927,962

3,964,285

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

25,216

14,782

土地再評価差額金

1,932,656

1,932,656

その他の包括利益累計額合計

1,907,440

1,917,874

純資産合計

2,020,522

2,046,410

負債純資産合計

5,314,732

4,647,046

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

3,583,617

3,695,150

売上原価

2,719,437

2,684,546

売上総利益

864,179

1,010,604

販売費及び一般管理費

938,789

917,471

営業利益又は営業損失(△)

74,609

93,132

営業外収益

 

 

受取利息

1

25

受取配当金

4,253

5,611

受取家賃

2,255

1,977

保険解約返戻金

2,055

その他

4,347

3,312

営業外収益合計

12,913

10,927

営業外費用

 

 

支払利息

5,414

5,507

保険解約損

1,898

その他

201

1,195

営業外費用合計

7,514

6,703

経常利益又は経常損失(△)

69,211

97,356

特別損失

 

 

固定資産除却損

776

358

特別損失合計

776

358

税金等調整前中間純利益又は税金等調整前中間純損失(△)

69,987

96,998

法人税、住民税及び事業税

1,381

38,847

法人税等調整額

9,732

2,522

法人税等合計

8,351

36,325

中間純利益又は中間純損失(△)

61,636

60,673

親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)

61,636

60,673

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益又は中間純損失(△)

61,636

60,673

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

11,440

10,434

その他の包括利益合計

11,440

10,434

中間包括利益

50,196

50,238

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

50,196

50,238

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

    

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益又は税金等調整前中間純損失(△)

69,987

96,998

減価償却費

165,883

152,747

貸倒引当金の増減額(△は減少)

1

賞与引当金の増減額(△は減少)

2,179

1,466

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

19,368

5,275

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

11,936

408

受取利息及び受取配当金

4,254

5,636

支払利息

5,414

5,507

固定資産除却損

776

358

売上債権の増減額(△は増加)

78,238

220,696

棚卸資産の増減額(△は増加)

56,332

11,052

その他の流動資産の増減額(△は増加)

3,942

8,646

仕入債務の増減額(△は減少)

296,469

373,787

未払消費税等の増減額(△は減少)

4,996

25,151

未収消費税等の増減額(△は増加)

3,126

その他の流動負債の増減額(△は減少)

139,458

194,472

その他

855

284

小計

384,542

49,051

利息及び配当金の受取額

4,254

5,636

利息の支払額

5,348

5,523

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

18,024

285

営業活動によるキャッシュ・フロー

401,473

48,652

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

207,679

67,810

無形固定資産の取得による支出

5,790

727

保険積立金の解約による収入

20,542

その他

2,822

2,593

投資活動によるキャッシュ・フロー

195,749

71,130

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

300,000

50,000

長期借入金の返済による支出

111,664

121,664

自己株式の取得による支出

136

28

配当金の支払額

24,253

24,315

リース債務の返済による支出

27,832

22,593

財務活動によるキャッシュ・フロー

136,114

218,602

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

341,838

338,385

現金及び現金同等物の期首残高

247,820

657,807

現金及び現金同等物の中間期末残高

589,658

319,422

 

【注記事項】

(中間連結損益計算書関係)

    ※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

  (自  2023年4月1日

   至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

  (自  2024年4月1日

   至  2024年9月30日)

給料手当

210,415千円

205,747千円

賞与引当金繰入額

21,523

20,770

役員退職慰労引当金繰入額

5,106

5,275

退職給付費用

14,279

12,462

配送費

321,734

318,708

賃借料

25,820

24,510

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  ※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

589,658千円

319,422千円

現金及び現金同等物

589,658

319,422

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

配当金支払額

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

24,322

7

2023年3月31日

  2023年6月30日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

配当金支払額

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月27日

定時株主総会

普通株式

24,321

7

2024年3月31日

  2024年6月28日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)及び当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

当社グループは、ロングライフパンの製造及び販売事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

主たる販売経路

金額(千円)

生活協同組合

1,208,487

自動販売機オペレーター

799,927

量販店

473,270

卸問屋

357,432

その他

744,499

顧客との契約から生じる収益

3,583,617

その他の収益

外部顧客への売上高

3,583,617

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

主たる販売経路

金額(千円)

生活協同組合

1,208,316

自動販売機オペレーター

861,480

量販店

560,442

卸問屋

324,966

その他

739,945

顧客との契約から生じる収益

3,695,150

その他の収益

外部顧客への売上高

3,695,150

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益金額又は1株当たり中間純損失金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

 1株当たり中間純利益金額又は1株当たり中間純損失金額(△)

△17円74銭

17円46銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益金額又は親会社株主に帰属する中間純損失金額(△)(千円)

△61,636

60,673

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益金額又は親会社株主に帰属する中間純損失金額(△)(千円)

△61,636

60,673

普通株式の期中平均株式数(千株)

3,474

3,474

 (注) 前中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、1株当たり中間純損失金額であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。当中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

2【その他】

該当事項はありません。