【注記事項】
(中間連結貸借対照表関係)

※1 中間連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理しております。なお、当中間連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の中間連結会計期間末日満期手形が、中間連結会計期間末残高に含まれております。

 

 

前連結会計年度
(令和5年12月31日)

当中間連結会計期間
(令和6年6月30日)

受取手形

56百万円

78百万円

支払手形

64

42

設備関係支払手形

4

 

 

2 偶発債務

(1) 保証債務

連結子会社以外の会社等の金融機関からの借入金に対して、次のとおり債務保証を行っております。

 

前連結会計年度
(令和5年12月31日)

当中間連結会計期間
(令和6年6月30日)

従業員(カードローン及びクレジットカード利用残高等)

0百万円

0百万円

 

 

(2) 仕入契約残高

当社グループは、粗留アルコールの調達につき、複数のサプライヤーとの間で仕入契約を締結しておりま
す。いずれも中途解約は不能であります。

 

前連結会計年度
(令和5年12月31日)

当中間連結会計期間
(令和6年6月30日)

粗留アルコール

9,291百万円

7,319百万円

 

 

※3 債権流動化

債権譲渡契約に基づく債権流動化を行っております。

 

前連結会計年度
(令和5年12月31日)

当中間連結会計期間
(令和6年6月30日)

受取手形裏書譲渡残高

458百万円

399百万円

売掛金譲渡残高

7,540

6,162

7,999

6,561

上記債権流動化に伴う
買戻義務限度額

1,724百万円

1,653百万円

 

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※1  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  令和5年1月1日

至  令和5年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  令和6年1月1日

至  令和6年6月30日)

製品運賃保管料

1,932

百万円

1,856

百万円

広告宣伝費

62

 

60

 

販売促進費

138

 

102

 

給与・手当

965

 

966

 

賞与及び賞与引当金繰入額

327

 

414

 

役員賞与引当金繰入額

11

 

19

 

退職給付費用

88

 

76

 

福利厚生費

253

 

258

 

租税公課

186

 

179

 

減価償却費

106

 

121

 

賃借料

154

 

155

 

のれんの償却額

1

 

1

 

 

 

※2 固定資産除売却損の主要な内訳

 

前中間連結会計期間

(自  令和5年1月1日

至  令和5年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  令和6年1月1日

至  令和6年6月30日)

撤去費用

2百万円

 10百万円

その他

0

1

2

11

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  令和5年1月1日

至  令和5年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  令和6年1月1日

至  令和6年6月30日)

現金及び預金

621百万円

986百万円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△4

△4

現金及び現金同等物

616百万円

982百万円

 

 

 

(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自  令和5年1月1日  至  令和5年6月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和5年3月22日
定時株主総会

普通株式

293

令和4年12月31日

令和5年3月23日

利益剰余金

 

 (注)令和5年3月22日定時株主総会の決議による配当金の総額には、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が
    保有する当社株式に対する配当金2百万円が含まれております。

 

当中間連結会計期間(自  令和6年1月1日  至  令和6年6月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和6年3月22日
定時株主総会

普通株式

471

令和5年12月31日

令和6年3月25日

利益剰余金

 

 (注)令和6年3月22日定時株主総会の決議による配当金の総額には、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が保有する当社株式に対する配当金5百万円が含まれております。

 

2.株主資本の著しい変動

当社は、令和6年5月10日開催の取締役会決議に基づき、当中間連結会計期間において、自己株式675,400株の取得を行っております。この結果、当中間連結会計期間において、自己株式が245百万円増加し、当中間連結会計期間末において自己株式が2,200百万円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前中間連結会計期間(自  令和5年1月1日  至  令和5年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

                                       (単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

調整額
(注)2

中間連結
損益計算書計上額
(注)3

酒類

加工用
澱粉
(注)4

酵素
医薬品

不動産

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 外部顧客への売上高

38,800

1,341

1,811

662

42,616

41

42,657

 セグメント間の
  内部売上高又は振替高

13

13

13

38,813

1,341

1,811

662

42,629

41

13

42,657

セグメント利益又は
セグメント損失(△)

1,319

6

360

352

2,026

2

2,029

 

(注) 1  「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、倉庫業・荷役業等であります。

2  調整額は、セグメント間の取引消去であります。

3  セグメント利益又はセグメント損失は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

4 令和5年5月15日付で、加工用澱粉事業を展開していた株式会社サニーメイズの株式を一部譲渡したことに伴い、同社を連結の範囲から除外し、持分法の適用範囲に含めております。このため、当該事業については、令和5年1月1日から令和5年3月31日までにおける売上高及びセグメント損失を記載しております。

 

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自  令和6年1月1日  至  令和6年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

                                       (単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

調整額
(注)2

中間連結
損益計算書

計上額
(注)3

酒類

酵素
医薬品

不動産

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 外部顧客への売上高

37,382

2,248

567

40,198

41

40,239

 セグメント間の
  内部売上高又は振替高

14

14

5

19

37,396

2,248

567

40,212

46

19

40,239

セグメント利益

903

363

298

1,565

7

1,572

 

(注) 1  「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、倉庫業・荷役業等であります。

2  調整額は、セグメント間の取引消去であります。

3  セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。 

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

令和5年5月15日付で、加工用澱粉事業を展開していた株式会社サニーメイズの株式を一部譲渡したため、同社

を連結の範囲から除外しております。これに伴い、当中間連結会計期間より、報告セグメントから「加工用澱

粉」を除外しております。

 

(収益認識関係)

1.顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 当社グループの売上高は、顧客との契約から生じる収益及びその他の収益であり、当社グループの報告セグメントを財又はサービスの種類別に分解した場合の内訳は、以下のとおりです。

 

前中間連結会計期間(自 令和5年1月1日 至 令和5年6月30日

 財又はサービスの種類別の内訳

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

酒類

加工用

澱粉

酵素

医薬品

不動産

焼酎

17,400

17,400

17,400

チューハイ

8,330

8,330

8,330

販売用アルコール

7,437

7,437

7,437

国内酵素医薬品

828

828

828

輸出酵素医薬品

983

983

983

その他

5,631

1,341

125

7,097

41

7,139

顧客との契約から生じる収益

38,800

1,341

1,811

125

42,078

41

42,120

その他の収益

537

537

537

外部顧客への売上高

38,800

1,341

1,811

662

42,616

41

42,657

 

(注)令和5年5月15日付で、加工用澱粉事業を展開していた株式会社サニーメイズの株式を一部譲渡したことに伴い、同社を連結の範囲から除外し、持分法の適用範囲に含めております。このため、当該事業については、令和5年1月1日から令和5年3月31日までにおける売上高を記載しております。

 

 

当中間連結会計期間(自 令和6年1月1日 至 令和6年6月30日

 財又はサービスの種類別の内訳

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

酒類

酵素医薬品

不動産

焼酎

17,333

17,333

17,333

チューハイ

7,869

7,869

7,869

販売用アルコール

6,566

6,566

6,566

国内酵素医薬品

797

797

797

輸出酵素医薬品

1,451

1,451

1,451

その他

5,612

5,612

41

5,653

顧客との契約から生じる収益

37,382

2,248

39,631

41

39,672

その他の収益

567

567

567

外部顧客への売上高

37,382

2,248

567

40,198

41

40,239

 

(注)令和5年5月15日付で、加工用澱粉事業を展開していた株式会社サニーメイズの株式を一部譲渡したため、同社を連結の範囲から除外しております。これに伴い、当中間連結会計期間より、報告セグメントから「加工用澱粉」を除外しております。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前中間連結会計期間

(自  令和5年1月1日

至  令和5年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  令和6年1月1日

至  令和6年6月30日)

1株当たり中間純利益

29円 52銭

21円 81銭

    (算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

(百万円)

1,718

1,266

    普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

1,718

1,266

    普通株式の期中平均株式数(千株)

58,210

58,076

 

(注)1 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2 株主資本において自己株式として計上されている「株式給付信託(BBT)」が保有する当社株式を「1株当たり中間純利益」の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております(前中間連結会計期間491千株、当中間連結会計期間725千株)。
 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2 【その他】

 該当事項はありません。