第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

  当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しています。

 

2.監査証明について

  当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)および第2四半期連結累計期間(2023年12月1日から2024年5月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けています。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年11月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

66,610

66,168

受取手形及び売掛金

64,515

66,107

有価証券

2,000

7,500

商品及び製品

27,939

25,022

仕掛品

2,064

1,614

原材料及び貯蔵品

13,990

12,895

その他

5,329

3,936

貸倒引当金

370

467

流動資産合計

182,080

182,777

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

159,074

159,706

減価償却累計額

97,560

99,804

建物及び構築物(純額)

61,514

59,901

機械装置及び運搬具

152,809

153,198

減価償却累計額

111,556

113,256

機械装置及び運搬具(純額)

41,252

39,941

土地

30,762

30,275

建設仮勘定

7,093

11,113

その他

19,074

18,855

減価償却累計額

13,497

13,478

その他(純額)

5,576

5,377

有形固定資産合計

146,199

146,610

無形固定資産

 

 

のれん

182

91

その他

15,625

19,457

無形固定資産合計

15,807

19,548

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

48,975

50,262

退職給付に係る資産

25,630

26,102

その他

7,404

7,408

貸倒引当金

91

90

投資その他の資産合計

81,918

83,683

固定資産合計

243,926

249,842

資産合計

426,006

432,619

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年11月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

33,414

34,902

短期借入金

17,200

2,224

未払法人税等

2,330

5,357

引当金

1,722

2,793

その他

26,705

27,684

流動負債合計

81,372

72,962

固定負債

 

 

社債

10,000

10,000

長期借入金

784

5,641

退職給付に係る負債

2,107

2,054

資産除去債務

275

272

その他

20,162

20,378

固定負債合計

33,330

38,346

負債合計

114,702

111,309

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

24,104

24,104

資本剰余金

28,638

28,639

利益剰余金

209,740

218,500

自己株式

5,842

5,844

株主資本合計

256,639

265,399

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

11,939

12,601

繰延ヘッジ損益

2

15

為替換算調整勘定

7,037

7,704

退職給付に係る調整累計額

6,269

5,981

その他の包括利益累計額合計

25,244

26,301

非支配株主持分

29,419

29,609

純資産合計

311,303

321,310

負債純資産合計

426,006

432,619

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年12月1日

 至 2023年5月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年12月1日

 至 2024年5月31日)

売上高

220,382

236,834

売上原価

163,380

163,652

売上総利益

57,002

73,182

販売費及び一般管理費

50,155

54,300

営業利益

6,846

18,882

営業外収益

 

 

受取利息

220

356

受取配当金

250

289

持分法による投資利益

425

804

その他

363

443

営業外収益合計

1,259

1,894

営業外費用

 

 

支払利息

204

146

貸倒引当金繰入額

95

99

その他

253

223

営業外費用合計

553

470

経常利益

7,552

20,306

特別利益

 

 

関係会社株式売却益

145

固定資産売却益

3

46

その他

815

14

特別利益合計

818

206

特別損失

 

 

減損損失

231

467

関係会社株式評価損

99

300

固定資産除却損

276

284

その他

111

1

特別損失合計

718

1,053

税金等調整前四半期純利益

7,652

19,458

法人税等

2,100

5,701

四半期純利益

5,552

13,757

非支配株主に帰属する四半期純利益

754

1,243

親会社株主に帰属する四半期純利益

4,797

12,513

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年12月1日

 至 2023年5月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年12月1日

 至 2024年5月31日)

四半期純利益

5,552

13,757

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

881

548

繰延ヘッジ損益

61

18

為替換算調整勘定

2,261

877

退職給付に係る調整額

51

291

持分法適用会社に対する持分相当額

238

86

その他の包括利益合計

1,608

1,239

四半期包括利益

3,943

14,996

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

3,537

13,570

非支配株主に係る四半期包括利益

405

1,426

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年12月1日

 至 2023年5月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年12月1日

 至 2024年5月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

7,652

19,458

減価償却費

8,218

8,716

減損損失

231

467

関係会社株式評価損

99

300

のれん償却額

91

91

持分法による投資損益(△は益)

425

804

引当金の増減額(△は減少)

1,079

1,148

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

160

45

退職給付に係る資産の増減額(△は増加)

447

471

受取利息及び受取配当金

470

646

支払利息

204

146

固定資産除売却損益(△は益)

274

237

関係会社株式売却損益(△は益)

145

売上債権の増減額(△は増加)

1,385

1,410

棚卸資産の増減額(△は増加)

4,913

4,700

仕入債務の増減額(△は減少)

2,999

1,381

未払金の増減額(△は減少)

1,827

1,158

その他

30

1,367

小計

11,509

33,331

補償金の受取額

1,661

和解金の受取額

167

利息及び配当金の受取額

630

771

利息の支払額

100

143

法人税等の支払額

2,197

1,776

営業活動によるキャッシュ・フロー

11,670

32,183

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年12月1日

 至 2023年5月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年12月1日

 至 2024年5月31日)

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有価証券の純増減額(△は増加)

1,000

有形固定資産の取得による支出

7,926

8,200

無形固定資産の取得による支出

1,265

4,627

投資有価証券の取得による支出

1,287

153

投資有価証券の売却による収入

757

103

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の売却による収入

611

短期貸付金の純増減額(△は増加)

68

17

長期貸付けによる支出

44

2

長期貸付金の回収による収入

0

0

定期預金の預入による支出

1,372

7,677

定期預金の払戻による収入

2,345

7,558

その他

210

6

投資活動によるキャッシュ・フロー

10,072

12,377

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

200

249

長期借入れによる収入

5,000

長期借入金の返済による支出

142

15,142

非支配株主からの払込みによる収入

1,044

配当金の支払額

3,753

3,753

非支配株主への配当金の支払額

669

799

自己株式の取得による支出

1

1

その他

365

429

財務活動によるキャッシュ・フロー

4,088

15,375

現金及び現金同等物に係る換算差額

1,348

379

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

3,839

4,810

現金及び現金同等物の期首残高

65,335

62,433

現金及び現金同等物の四半期末残高

61,496

67,243

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

  偶発債務

従業員の金融機関からの借入金に対して連帯保証をしています。

保証債務

 

前連結会計年度

(2023年11月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

従業員(借入債務)

136百万円

127百万円

 

(四半期連結損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目および金額は次のとおりです。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自  2022年12月1日

  至  2023年5月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自  2023年12月1日

  至  2024年5月31日)

運送費及び保管料

13,418百万円

14,726百万円

販売促進費

1,841

2,022

研究開発費

1,843

1,783

広告宣伝費

5,777

6,228

給料手当及び賞与

10,136

10,729

減価償却費

1,256

1,825

役員賞与引当金繰入額

43

38

賞与引当金繰入額

1,483

1,572

退職給付費用

321

28

貸倒引当金繰入額

35

6

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年12月1日

至  2023年5月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年12月1日

至  2024年5月31日)

現金及び預金勘定

54,056百万円

66,168百万円

預入期間が3か月を超える定期預金

△1,560

△6,424

有価証券

9,000

7,500

現金及び現金同等物

61,496

67,243

 

(株主資本等関係)

Ⅰ  前第2四半期連結累計期間(自  2022年12月1日  至  2023年5月31日)

1.配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年1月20日

取締役会

普通株式

3,753

27.0

2022年11月30日

2023年2月6日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後と

なるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月30日

取締役会

普通株式

3,197

23.0

2023年5月31日

2023年8月7日

利益剰余金

 

Ⅱ  当第2四半期連結累計期間(自  2023年12月1日  至  2024年5月31日)

1.配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年1月19日

取締役会

普通株式

3,753

27.0

2023年11月30日

2024年2月8日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後と

なるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月28日

取締役会

普通株式

3,197

23.0

2024年5月31日

2024年8月5日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

    【セグメント情報】

Ⅰ  前第2四半期連結累計期間(自  2022年12月1日  至  2023年5月31日)

1.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失の金額に関する情報及び収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

市販用

業務用

海外

フルーツ ソリューション

ファインケミカル

共通

合計

調整額(注)1

四半期

連結損益計算書

計上額(注)2

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

87,244

81,436

34,431

8,324

5,687

3,257

220,382

220,382

その他の収益

外部顧客への

売上高

87,244

81,436

34,431

8,324

5,687

3,257

220,382

220,382

セグメント間の

内部売上高

又は振替高

510

2,307

513

161

182

6,020

9,695

9,695

87,755

83,744

34,944

8,485

5,869

9,278

230,077

9,695

220,382

セグメント利益

又は損失(△)

4,448

1,359

3,474

190

128

718

10,062

3,216

6,846

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△3,216百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用

    が含まれています。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費に係る費用です。

  2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

  該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

  該当事項はありません。

 

(重要な負ののれん発生益)

  該当事項はありません。

 

 

Ⅱ  当第2四半期連結累計期間(自  2023年12月1日  至  2024年5月31日)

1.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失の金額に関する情報及び収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

市販用

業務用

海外

フルーツ ソリューション

ファインケミカル

共通

合計

調整額(注)1

四半期

連結損益計算書

計上額(注)2

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

92,366

83,263

43,699

8,736

5,884

2,884

236,834

236,834

その他の収益

外部顧客への

売上高

92,366

83,263

43,699

8,736

5,884

2,884

236,834

236,834

セグメント間の

内部売上高

又は振替高

400

2,156

174

193

5,992

8,917

8,917

92,767

85,419

43,699

8,911

6,078

8,876

245,752

8,917

236,834

セグメント利益

又は損失(△)

8,080

6,379

7,436

138

203

605

22,437

3,554

18,882

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△3,554百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用

    が含まれています。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費に係る費用です。

  2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

  該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

  該当事項はありません。

 

(重要な負ののれん発生益)

  該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりです。

 

(1株当たり情報)

  1株当たり四半期純利益および算定上の基礎は、以下のとおりです。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年12月1日

至  2023年5月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年12月1日

至  2024年5月31日)

1株当たり四半期純利益(円)

34.51

90.02

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(百万円)

4,797

12,513

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(百万円)

4,797

12,513

普通株式の期中平均株式数(千株)

139,003

139,002

(注)「潜在株式調整後1株当たり四半期純利益」については、潜在株式が存在しないため記載していません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

  2024年6月28日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議しています。

・普通株式の配当に関する事項

①中間配当による配当金の総額  3,197百万円

②1株当たりの金額               23円00銭

③基準日                   2024年5月31日

④効力発生日               2024年8月5日