第4 【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1 【四半期連結財務諸表】

(1) 【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

13,275

12,472

売掛金

9,003

10,761

商品及び製品

1,380

1,510

仕掛品

238

283

原材料及び貯蔵品

8,979

9,089

その他

434

580

貸倒引当金

1

2

流動資産合計

33,310

34,694

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

41,968

42,062

減価償却累計額

25,601

26,097

建物及び構築物(純額)

16,366

15,964

機械装置及び運搬具

32,170

32,459

減価償却累計額

22,224

22,994

機械装置及び運搬具(純額)

9,945

9,464

工具、器具及び備品

2,238

2,310

減価償却累計額

1,646

1,692

工具、器具及び備品(純額)

591

618

土地

12,769

12,769

建設仮勘定

49

74

有形固定資産合計

39,723

38,891

無形固定資産

567

731

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

3,432

4,035

繰延税金資産

583

596

その他

1,250

1,264

貸倒引当金

5

5

投資その他の資産合計

5,261

5,890

固定資産合計

45,552

45,513

資産合計

78,862

80,207

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

3,962

4,304

未払金

3,292

3,325

未払法人税等

40

499

未払消費税等

92

191

賞与引当金

464

461

預り金

73

160

その他

481

482

流動負債合計

8,407

9,426

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

1,121

1,130

従業員株式給付引当金

33

29

その他

786

782

固定負債合計

1,940

1,941

負債合計

10,348

11,367

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

6,566

6,566

資本剰余金

1,006

1,006

利益剰余金

62,948

62,871

自己株式

3,058

3,054

株主資本合計

67,462

67,389

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,053

1,448

退職給付に係る調整累計額

2

1

その他の包括利益累計額合計

1,051

1,450

純資産合計

68,514

68,839

負債純資産合計

78,862

80,207

 

(2) 【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

売上高

26,302

27,466

売上原価

18,356

19,215

売上総利益

7,946

8,250

販売費及び一般管理費

※1 7,412

※1 7,589

営業利益

534

660

営業外収益

 

 

受取利息

0

0

受取配当金

105

115

受取賃貸料

31

28

売電収入

31

37

その他

25

29

営業外収益合計

194

210

営業外費用

 

 

支払利息

0

0

賃貸費用

11

16

売電費用

10

16

その他

1

0

営業外費用合計

22

33

経常利益

705

838

特別利益

 

 

固定資産売却益

138

0

投資有価証券売却益

126

国庫補助金等収入

42

22

特別利益合計

306

23

特別損失

 

 

固定資産処分損

45

12

投資有価証券売却損

32

減損損失

137

特別損失合計

215

12

税金等調整前四半期純利益

797

849

法人税、住民税及び事業税

456

457

法人税等調整額

201

187

法人税等合計

255

269

四半期純利益

542

579

非支配株主に帰属する四半期純利益

親会社株主に帰属する四半期純利益

542

579

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

四半期純利益

542

579

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

31

395

退職給付に係る調整額

8

3

その他の包括利益合計

22

398

四半期包括利益

519

978

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

519

978

非支配株主に係る四半期包括利益

 

(3) 【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

797

849

減価償却費

1,807

1,701

貸倒引当金の増減額(△は減少)

0

0

賞与引当金の増減額(△は減少)

29

3

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

28

15

受取利息及び受取配当金

105

115

支払利息

0

0

固定資産処分損益(△は益)

93

11

減損損失

137

投資有価証券売却損益(△は益)

93

売上債権の増減額(△は増加)

458

1,757

棚卸資産の増減額(△は増加)

120

283

仕入債務の増減額(△は減少)

343

396

未払金の増減額(△は減少)

284

191

未払消費税等の増減額(△は減少)

149

107

預り金の増減額(△は減少)

0

86

その他

410

205

小計

2,179

994

利息及び配当金の受取額

105

115

利息の支払額

0

0

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

559

23

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,724

1,133

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

739

967

有形固定資産の売却による収入

240

0

無形固定資産の取得による支出

63

244

投資有価証券の取得による支出

9

34

投資有価証券の売却による収入

427

0

その他

40

35

投資活動によるキャッシュ・フロー

184

1,280

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

自己株式の取得による支出

1,119

0

配当金の支払額

671

654

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,791

654

現金及び現金同等物に係る換算差額

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

251

802

現金及び現金同等物の期首残高

12,778

13,275

現金及び現金同等物の四半期末残高

※1 12,526

※1 12,472

 

【注記事項】

(四半期連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

広告宣伝費

1,129百万円

1,189百万円

荷造運搬費

1,605百万円

1,625百万円

給料及び賞与

1,211百万円

1,249百万円

賞与引当金繰入額

219百万円

228百万円

退職給付費用

75百万円

72百万円

減価償却費

233百万円

238百万円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

現金及び預金

12,526百万円

12,472百万円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

-百万円

-百万円

現金及び現金同等物

12,526百万円

12,472百万円

 

(株主資本等関係)

前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

2022年6月23日

定時株主総会

普通株式

利益剰余金

672

23.00

2022年3月31日

2022年6月24日

(注)2022年6月23日定時株主総会決議による配当金の総額には、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が保有する当社株式に対する配当金額2百万円が含まれております。

 

2.基準日が当連結会計年度の開始の日から当四半期連結会計期間末までに属する配当のうち、配当の効力発生日が当四半期連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

2022年10月31日

取締役会

普通株式

利益剰余金

659

23.00

2022年9月30日

2022年12月2日

(注)2022年10月31日取締役会決議による配当金の総額には、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が保有する当社株式に対する配当金額2百万円が含まれております。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

当社は、2021年11月15日開催の取締役会決議に基づき、自己株式568,900株の取得を行いました。この結果、当第2四半期連結累計期間において、自己株式が1,119百万円増加し、当第2四半期連結会計期間末において自己株式が2,846百万円となっております。

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

2023年5月12日

取締役会

普通株式

利益剰余金

656

23.00

2023年3月31日

2023年6月7日

(注)2023年5月12日取締役会決議による配当金の総額には、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が保有する当社株式に対する配当金額1百万円が含まれております。

 

2.基準日が当連結会計年度の開始の日から当四半期連結会計期間末までに属する配当のうち、配当の効力発生日が当四半期連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

2023年10月31日

取締役会

普通株式

利益剰余金

656

23.00

2023年9月30日

2023年12月8日

(注)2023年10月31日取締役会決議による配当金の総額には、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が保有する当社株式に対する配当金額1百万円が含まれております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当グループは、製品の種類、性質、製造方法、販売市場の類似性から判断して同様・同系列の加工食品を専ら製造販売している単一セグメントであり、重要性が乏しいため、セグメント情報の記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

 

売上高(百万円)

惣菜製品

9,158

昆布製品

6,885

豆製品

4,356

ヨーグルト製品

3,332

デザート製品

1,604

その他製品

964

顧客との契約から生じる収益

26,302

その他の収益

外部顧客への売上高

26,302

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 

売上高(百万円)

惣菜製品

9,672

昆布製品

7,549

豆製品

4,365

ヨーグルト製品

3,313

デザート製品

1,597

その他製品

966

顧客との契約から生じる収益

27,466

その他の収益

外部顧客への売上高

27,466

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

1株当たり四半期純利益

18円82銭

20円36銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

542

579

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(百万円)

542

579

普通株式の期中平均株式数(千株)

28,813

28,464

(注) 1 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2 株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が保有する当社株式は、1株当たり四半期純利益算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。

当該信託口が保有する当社株式の期中平均株式数は、前第2四半期連結累計期間89千株、当第2四半期連結累計期間85千株であります。

 

2 【その他】

 第64期(2023年4月1日から2024年3月31日まで)中間配当については、2023年10月31日開催の取締役会において、2023年9月30日の最終の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

①配当金の総額                    656百万円

②1株当たりの金額                  23円00銭

③支払請求権の効力発生日及び支払開始日     2023年12月8日