第4 【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1 【四半期連結財務諸表】

(1) 【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

13,275

9,355

売掛金

9,003

12,428

商品及び製品

1,380

1,625

仕掛品

238

190

原材料及び貯蔵品

8,979

10,665

その他

434

432

貸倒引当金

1

2

流動資産合計

33,310

34,694

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

41,968

42,201

減価償却累計額

25,601

26,368

建物及び構築物(純額)

16,366

15,832

機械装置及び運搬具

32,170

32,379

減価償却累計額

22,224

23,135

機械装置及び運搬具(純額)

9,945

9,244

工具、器具及び備品

2,238

2,277

減価償却累計額

1,646

1,675

工具、器具及び備品(純額)

591

602

土地

12,769

12,769

建設仮勘定

49

99

有形固定資産合計

39,723

38,547

無形固定資産

567

765

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

3,432

4,253

繰延税金資産

583

390

長期預金

1,000

その他

1,250

1,276

貸倒引当金

5

5

投資その他の資産合計

5,261

6,914

固定資産合計

45,552

46,227

資産合計

78,862

80,921

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

3,962

4,709

未払金

3,292

3,738

未払法人税等

40

363

未払消費税等

92

127

賞与引当金

464

118

預り金

73

314

その他

481

453

流動負債合計

8,407

9,826

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

1,121

1,129

従業員株式給付引当金

33

28

その他

786

779

固定負債合計

1,940

1,938

負債合計

10,348

11,764

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

6,566

6,566

資本剰余金

1,006

1,006

利益剰余金

62,948

63,028

自己株式

3,058

3,053

株主資本合計

67,462

67,547

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,053

1,605

退職給付に係る調整累計額

2

3

その他の包括利益累計額合計

1,051

1,608

純資産合計

68,514

69,156

負債純資産合計

78,862

80,921

 

(2) 【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

41,352

42,780

売上原価

28,941

29,802

売上総利益

12,410

12,977

販売費及び一般管理費

11,138

11,316

営業利益

1,271

1,661

営業外収益

 

 

受取利息

0

0

受取配当金

199

229

受取賃貸料

45

42

売電収入

42

50

その他

37

52

営業外収益合計

324

375

営業外費用

 

 

支払利息

0

0

賃貸費用

18

21

売電費用

17

23

その他

2

1

営業外費用合計

38

47

経常利益

1,557

1,989

特別利益

 

 

固定資産売却益

138

0

投資有価証券売却益

126

25

国庫補助金等収入

42

22

特別利益合計

306

48

特別損失

 

 

固定資産処分損

57

31

投資有価証券売却損

32

減損損失

137

特別損失合計

228

31

税金等調整前四半期純利益

1,636

2,007

法人税、住民税及び事業税

549

664

法人税等調整額

56

51

法人税等合計

493

613

四半期純利益

1,142

1,394

非支配株主に帰属する四半期純利益

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,142

1,394

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

1,142

1,394

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

75

551

退職給付に係る調整額

12

5

その他の包括利益合計

88

557

四半期包括利益

1,231

1,951

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,231

1,951

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

2,709百万円

2,549百万円

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

2022年6月23日

定時株主総会

普通株式

利益剰余金

672

23.00

2022年3月31日

2022年6月24日

2022年10月31日

取締役会

普通株式

利益剰余金

659

23.00

2022年9月30日

2022年12月2日

(注)2022年6月23日定時株主総会決議による配当金の総額及び2022年10月31日取締役会決議による配当金の総額には、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が保有する当社株式に対する配当金額2百万円がそれぞれ含まれております。

 

2.基準日が当連結会計年度の開始の日から当四半期連結会計期間末までに属する配当のうち、配当の効力発生日が当四半期連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

当社は、2021年11月15日開催の取締役会決議に基づき、自己株式681,900株の取得を行いました。この結果、当第3四半期連結累計期間において、自己株式が1,335百万円増加し、当第3四半期連結会計期間末において自己株式が3,062百万円となっております。

 

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当の原資

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

2023年5月12日

取締役会

普通株式

利益剰余金

656

23.00

2023年3月31日

2023年6月7日

2023年10月31日

取締役会

普通株式

利益剰余金

656

23.00

2023年9月30日

2023年12月8日

(注)2023年5月12日取締役会決議による配当金の総額及び2023年10月31日取締役会決議による配当金の総額には、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が保有する当社株式に対する配当金額1百万円がそれぞれ含まれております。

 

2.基準日が当連結会計年度の開始の日から当四半期連結会計期間末までに属する配当のうち、配当の効力発生日が当四半期連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当グループは、製品の種類、性質、製造方法、販売市場の類似性から判断して同様・同系列の加工食品を専ら製造販売している単一セグメントであり、重要性が乏しいため、セグメント情報の記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 

売上高(百万円)

惣菜製品

14,014

昆布製品

11,040

豆製品

7,871

ヨーグルト製品

4,906

デザート製品

2,056

その他製品

1,463

顧客との契約から生じる収益

41,352

その他の収益

外部顧客への売上高

41,352

 

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 

売上高(百万円)

惣菜製品

14,541

昆布製品

12,053

豆製品

7,792

ヨーグルト製品

4,906

デザート製品

2,057

その他製品

1,429

顧客との契約から生じる収益

42,780

その他の収益

外部顧客への売上高

42,780

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

39円80銭

48円97銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

1,142

1,394

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(百万円)

1,142

1,394

普通株式の期中平均株式数(千株)

28,711

28,465

(注)1 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2 株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が保有する当社株式は、1株当たり四半期純利益算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。

当該信託口が保有する当社株式の期中平均株式数は、前第3四半期連結累計期間89千株、当第3四半期連結累計期間85千株であります。

 

2 【その他】

 第64期(2023年4月1日から2024年3月31日まで)中間配当については、2023年10月31日開催の取締役会において、2023年9月30日の最終の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

①配当金の総額

656百万円

②1株当たりの金額

23円00銭

③支払請求権の効力発生日及び支払開始日

2023年12月8日

(注) 2023年10月31日取締役会決議による配当金の総額には、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が保有する当社株式に対する配当金額1百万円が含まれております。