(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社グループは、「液卵関連事業」と「調味料関連事業」の2つの事業を柱として事業活動を展開しており、「液卵関連事業」と「調味料関連事業」の2つを報告セグメントとしております。

「液卵関連事業」は、業務用液卵及び卵加工品等の製造販売をしております。「調味料関連事業」は、業務用粉体調味料及び顆粒調味料等の製造販売をしております。

また、「その他」については、太陽光発電事業であります。

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。

セグメント間の売上高は、第三者間取引価格に基づいております。

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

 

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

液卵関連事業

調味料関連事業

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

19,784

1,083

20,867

24

20,891

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

172

172

172

19,784

1,255

21,039

24

21,063

セグメント利益

1,509

54

1,563

12

1,575

セグメント資産

12,613

1,132

13,746

181

13,927

セグメント負債

4,910

339

5,249

7

5,257

その他の項目

 

 

 

 

 

  減価償却費

376

28

405

9

415

 特別損失

0

0

0

0

 (固定資産除売却損)

0

0

0

0

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

528

22

550

8

558

 

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、太陽光発電事業であります。

 

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

液卵関連事業

調味料関連事業

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

23,274

1,205

24,479

23

24,503

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

274

274

274

23,274

1,479

24,754

23

24,777

セグメント利益

1,686

70

1,756

9

1,766

セグメント資産

13,709

1,141

14,850

53

14,904

セグメント負債

4,651

311

4,962

7

4,970

その他の項目

 

 

 

 

 

  減価償却費

417

26

444

9

453

 特別利益

207

0

207

207

 (固定資産売却益)

0

0

0

 (収用補償金)

207

207

207

 特別損失

0

0

0

0

 (固定資産除売却損)

0

0

0

0

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

476

7

483

483

 

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、太陽光発電事業であります。

 

4  報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

 

(単位:百万円)

売上高

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

21,039

24,754

「その他」の区分の売上高

24

23

セグメント間取引消去

△172

△274

連結財務諸表の売上高

20,891

24,503

 

 

 

 

(単位:百万円)

利益

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

1,563

1,756

「その他」の区分の利益

12

9

連結財務諸表の営業利益

1,575

1,766

 

 

 

 

(単位:百万円)

資産

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

13,746

14,850

「その他」の区分の資産

181

53

セグメント間取引消去

△258

△267

連結財務諸表の資産合計

13,669

14,636

 

 

 

 

(単位:百万円)

負債

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

5,249

4,962

「その他」の区分の負債

7

7

セグメント間取引消去

△18

△27

連結財務諸表の負債合計

5,239

4,943

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

その他の項目

報告セグメント計

その他

調整額

連結財務諸表
計上額

前連結

会計年度

当連結
会計年度

前連結

会計年度

当連結
会計年度

前連結

会計年度

当連結
会計年度

前連結

会計年度

当連結
会計年度

減価償却費

405

444

9

9

415

453

特別利益

 (固定資産売却益)

 (収用補償金)

207

0

207

207

0

207

特別損失

 (固定資産除売却損)

0

0

0

0

0

0

0

0

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

550

483

8

558

483

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報の中で同様の情報が開示されているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

 本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。

 

(2) 有形固定資産

 本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報の中で同様の情報が開示されているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

 本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。

 

(2) 有形固定資産

 本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

  関連当事者との取引

  連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

 連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

 役員及び

その近親者

藤井 徳夫

(注)1

当社
相談役

(被所有)
直接 0.19

嘱託契約等

18

(注)2

 

(注)1 藤井徳夫氏は当社代表取締役社長藤井宗徳氏の実父です。

2 当社創業者としての経営の経験に基づき、現経営陣に助言を行う目的から嘱託契約を締結しており、嘱託料については、両者協議の上で決定しております。

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり純資産額

1,022円65銭

1,173円18銭

1株当たり当期純利益

135円65銭

193円49銭

 

(注)1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

  2 1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

  親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

1,116

1,597

  普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益(百万円)

1,116

1,597

  普通株式の期中平均株式数(株)

8,233,838

8,256,769

 

 

  3 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当連結会計年度
(2024年3月31日)

  純資産の部の合計額(百万円)

8,430

9,693

  普通株式に係る期末の純資産額(百万円)

8,430

9,693

  1株当たり純資産額の算定に用いられた
  期末の普通株式の数(株)

8,243,814

8,262,569

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。