(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社グループは、「液卵事業」、「調味料事業」、「オーガニックEC事業」の3つの事業を柱として事業活動を展開しており、「液卵事業」、「調味料事業」、「オーガニックEC事業」の3つを報告セグメントとしております。

「液卵事業」は、業務用液卵及び卵加工品等の製造販売をしております。「調味料事業」は、業務用粉体調味料及び顆粒調味料等の製造販売をしております。「オーガニックEC事業」は、オーガニック及びオールナチュラル食品の加工及び仕入販売をしております。

 

(報告セグメントの変更等に関する事項)

2024年7月にHORIZON FARMS株式会社の株式を取得したことに伴い、当連結会計年度より当社グループ内の業績管理区分を一部見直し、報告セグメントを従来の「液卵関連事業」、「調味料関連事業」及び「その他」から、「液卵事業」、「調味料事業」及び「オーガニックEC事業」に変更するとともに、従来「その他」に含めていた「太陽光発電事業」について、セグメントとして識別する意義が乏しくなったため、「液卵事業」及び「調味料事業」に分割して計上する変更を行っております。

なお、前連結会計年度のセグメント情報については、変更後の区分方法により作成したものを記載しております。

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。

セグメント間の売上高は、第三者間取引価格に基づいております。

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

 

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

調整額
(注)

連結
財務諸表
計上額

液卵事業

調味料事業

オーガニック
EC事業

売上高

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

23,297

1,206

24,503

24,503

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

274

274

274

23,297

1,480

24,777

274

24,503

セグメント利益

1,695

70

1,766

1,766

セグメント資産

13,760

1,143

14,904

267

14,636

セグメント負債

4,658

311

4,970

27

4,943

その他の項目

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

426

27

453

453

 特別利益

207

0

207

207

 (固定資産売却益)

0

0

0

 (収用補償金)

207

207

207

 特別損失

0

0

0

0

 (固定資産除売却損)

0

0

0

0

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

476

7

483

483

 

(注)1 セグメント売上高の調整額△274百万円は、セグメント間の内部売上高消去額であります。

   2 セグメント資産の調整額△267百万円及びセグメント負債の調整額△27百万円は、セグメント間取引の調整であります。

 

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

調整額
(注)

連結
財務諸表
計上額

液卵事業

調味料事業

オーガニック
EC事業

売上高

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

23,675

1,239

642

25,557

25,557

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

103

103

103

23,675

1,343

642

25,660

103

25,557

セグメント利益

2,908

91

39

3,039

41

2,998

セグメント資産

14,661

1,260

840

16,762

13

16,749

セグメント負債

4,979

377

244

5,601

13

5,588

その他の項目

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

470

24

2

496

496

 のれんの償却額

47

47

47

 特別損失

20

0

20

20

 (固定資産除売却損)

20

0

20

20

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

1,622

108

1,730

1,730

 

(注)1 セグメント売上高の調整額△103百万円は、セグメント間の内部売上高消去額であります。

   2 セグメント利益の調整額△41百万円は、全社費用である子会社株式の取得関連費用であります。

   3 セグメント資産の調整額△13百万円及びセグメント負債の調整額△13百万円は、セグメント間取引の調整であります。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報の中で同様の情報が開示されているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

 本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。

 

(2) 有形固定資産

 本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報の中で同様の情報が開示されているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

 本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。

 

(2) 有形固定資産

 本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

該当事項はありません。

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

全社・消去

合計

液卵事業

調味料事業

オーガニック

EC事業

当期償却額

47

47

当期末残高

456

456

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

  関連当事者との取引

  連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

 連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

 役員及び

その近親者

藤井 徳夫

(注)1

当社
相談役

(被所有)
直接 0.19

嘱託契約等

18

(注)2

 

(注)1 藤井徳夫氏は当社代表取締役社長藤井宗徳氏の実父です。

2 当社創業者としての経営の経験に基づき、現経営陣に助言を行う目的から嘱託契約を締結しており、嘱託料については、両者協議の上で決定しております。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

 役員及び

その近親者

藤井 徳夫

(注)1

当社
相談役

(被所有)
直接 0.19

嘱託契約等

24

(注)2

未払費用

2

 

(注)1 藤井徳夫氏は当社代表取締役社長藤井宗徳氏の実父です。

2 当社創業者としての経営の経験に基づき、現経営陣に助言を行う目的から嘱託契約を締結しており、嘱託料については、両者協議の上で決定しております。

 

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当連結会計年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

1株当たり純資産額

1,173円18銭

1,371円80銭

1株当たり当期純利益

193円49銭

254円66銭

 

(注)1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

  2 1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当連結会計年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

  親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

1,597

2,102

  普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益(百万円)

1,597

2,102

  普通株式の期中平均株式数(株)

8,256,769

8,256,864

 

 

  3 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度
(2024年3月31日)

当連結会計年度
(2025年3月31日)

  純資産の部の合計額(百万円)

9,693

11,161

  普通株式に係る期末の純資産額(百万円)

9,693

11,161

  1株当たり純資産額の算定に用いられた
  期末の普通株式の数(株)

8,262,569

8,136,119

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。