【関連当事者情報】
1 関連当事者との取引
(1)連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引
(ア)連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等
前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
該当事項はありません
当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)
種類
|
会社等の名称又は氏名
|
所在地
|
資本金又は出資金 (千USD)
|
事業の内容又は職業
|
議決権等の所有(被所有)割合
|
関連当事者 との関係
|
取引の内容
|
取引金額 (千円)
|
科目
|
期末残高 (千円)
|
主要株主
|
リオモインク
|
米国 コロラド州
|
47,770
|
―
|
被所有
|
―
|
第三者割当増資(注)
|
402,560
|
―
|
―
|
(注)当社の行った第三者割当増資を1株につき544円で引き受けたものであります。リオモインクは当該取引により当社の主要株主となりました。なお、議決権等の所有割合は、期末時点での割合を記載しております。
2 親会社又は重要な関連会社に関する注記
該当事項はありません。
(1株当たり情報)
項 目
|
前連結会計年度 (2024年3月31日)
|
当連結会計年度 (2025年3月31日)
|
1株当たり純資産額
|
(円)
|
504.34
|
562.16
|
1株当たり当期純利益
|
(円)
|
34.89
|
26.42
|
潜在株式調整後1株当たり当期純利益
|
(円)
|
―
|
26.26
|
(注)1.前連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項 目
|
前連結会計年度 (2024年3月31日)
|
当連結会計年度 (2025年3月31日)
|
連結貸借対照表の純資産の部の合計額
|
(千円)
|
2,880,154
|
3,710,364
|
普通株式に係る純資産額
|
(千円)
|
1,848,912
|
2,476,784
|
差額の主な内訳
|
|
|
|
非支配株主持分
|
(千円)
|
1,031,242
|
1,216,696
|
新株予約権
|
(千円)
|
―
|
16,884
|
普通株式の発行済株式数
|
(千株)
|
3,673
|
4,413
|
普通株式の自己株式数
|
(千株)
|
7
|
7
|
1株当たり純資産額の算定に用いられた 普通株式の数
|
(千株)
|
3,665
|
4,405
|
3.1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項 目
|
前連結会計年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
|
当連結会計年度 (自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)
|
1株当たり純利益
|
|
|
|
親会社株主に帰属する当期純利益
|
(千円)
|
127,921
|
101,364
|
普通株主に帰属しない金額
|
(千円)
|
―
|
―
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益
|
(千円)
|
127,921
|
101,364
|
普通株式の期中平均株式数
|
(千株)
|
3,666
|
3,836
|
潜在株式調整後1株当たり当期純利益
|
(円)
|
|
|
親会社株主に帰属する当期純利益調整額
|
(千円)
|
―
|
―
|
(うち、支払利息(税額相当額控除後)
|
(千円)
|
―
|
(―)
|
普通株式増加数
|
(千株)
|
―
|
23
|
(うち新株予約権)
|
(千株)
|
―
|
(23)
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定に含まれなかった潜在株式の概要
|
―
|
―
|
(重要な後発事象)
当社は、連結子会社であるSahakit Wisarn Co., Ltd.(以下、「サハキット社」といいます)との間において、当社がサハキット社株式を譲渡し、全ての譲渡が完了した際には両者で締結している重要なライセンス契約を解除することにより、サハキット社が当社の支配関係より外れることとする内容の基本合意書(MOU)に合意する旨を、2025年5月26日開催の取締役会で決議いたしました。
これに伴い、2026年3月期第1四半期を目途にサハキット社を当社グループの連結子会社から除外することとなる見通しです。
⑤ 【連結附属明細表】
【社債明細表】
会社名
|
銘柄
|
発行年月日
|
当期首残高 (千円)
|
当期末残高 (千円)
|
利率(%)
|
担保
|
償還期限
|
日本製麻㈱
|
第9回 銀行保証付無担保社債
|
2019年7月26日
|
150,000
|
― (―)
|
0.45
|
無担保 社債
|
2024年7月26日
|
日本製麻㈱
|
第10回 銀行保証付無担保社債
|
2019年12月6日
|
10,000
|
― (―)
|
0.60
|
無担保 社債
|
2024年12月6日
|
日本製麻㈱
|
第11回 銀行保証付無担保社債
|
2022年8月26日
|
70,000
|
70,000 (―)
|
0.50
|
無担保社債
|
2027年8月26日
|
合計
|
―
|
―
|
230,000
|
70,000 (―)
|
―
|
―
|
―
|
(注)1.「当期末残高」欄の( )内書きは、1年以内の償還予定額であります。
2.連結決算日後5年以内の償還予定額は以下のとおりであります。
1年以内 (千円)
|
1年超2年以内 (千円)
|
2年超3年以内 (千円)
|
3年超4年以内 (千円)
|
4年超5年以内 (千円)
|
―
|
―
|
70,000
|
―
|
―
|
【借入金等明細表】
区分
|
当期首残高 (千円)
|
当期末残高 (千円)
|
平均利率 (%)
|
返済期限
|
短期借入金
|
150,000
|
650,000
|
1.37
|
―
|
1年以内に返済予定の長期借入金
|
150,199
|
135,877
|
1.31
|
―
|
1年以内に返済予定のリース債務
|
2,302
|
1,145
|
―
|
―
|
長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く。)
|
202,080
|
151,198
|
1.43
|
2026年4月1日 ~2029年8月31日
|
リース債務(1年以内に返済予定のものを除く。)
|
4,007
|
2,862
|
―
|
2026年4月1日 ~2028年10月5日
|
その他有利子負債(輸入手形)
|
17,600
|
17,550
|
―
|
―
|
合計
|
526,190
|
958,633
|
―
|
―
|
(注)1.平均利率については、期末借入金残高等に対する加重平均利率を記載しております。
なお、リース債務については、リース料総額に含まれる利息相当額を控除する前の金額でリース債務を連結貸借対照表に計上しているため、「平均利率」を記載しておりません。
2.長期借入金及びリース債務の連結決算日後5年以内の返済予定額は以下のとおりであります。
区分
|
1年超2年以内 (千円)
|
2年超3年以内 (千円)
|
3年超4年以内 (千円)
|
4年超5年以内 (千円)
|
長期借入金
|
82,014
|
38,403
|
24,969
|
5,812
|
リース債務
|
1,145
|
1,145
|
572
|
―
|
【資産除去債務明細表】
該当事項はありません。
(2) 【その他】
当連結会計年度における半期情報等
(累計期間)
|
中間連結会計期間
|
当連結会計年度
|
売上高
|
(千円)
|
2,322,467
|
4,422,391
|
税金等調整前中間(当期)純利益
|
(千円)
|
179,716
|
263,039
|
親会社株主に帰属する 中間(当期)純利益
|
(千円)
|
76,489
|
172,665
|
1株当たり中間(当期)純利益
|
(円)
|
20.86
|
26.42
|