(3) 【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】
(単位:百万円)
前第2四半期連結累計期間
(自 2022年4月1日
至 2022年9月30日)
当第2四半期連結累計期間
(自 2023年4月1日
至 2023年9月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前四半期純利益
1,585
1,437
減価償却費
542
575
のれん償却額
21
-
繰延資産償却額
11
12
賞与引当金の増減額(△は減少)
△29
△13
役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)
△3
△0
役員株式給付引当金の増減額(△は減少)
262
7
退職給付に係る負債の増減額(△は減少)
△18
△27
貸倒引当金の増減額(△は減少)
△87
19
受取利息及び受取配当金
△102
△122
持分法適用会社からの配当金の受取額
23
支払利息
191
196
持分法による投資損益(△は益)
△190
△225
投資有価証券売却損益(△は益)
△98
ゴルフ会員権評価損
1
有形固定資産売却損益(△は益)
△4
△2
有形固定資産除却損
6
固定資産圧縮損
298
リース債務解約益
補助金収入
△298
新株予約権戻入益
△130
売上債権の増減額(△は増加)
657
△1,295
棚卸資産の増減額(△は増加)
△10,481
△9,326
前渡金の増減額(△は増加)
△644
30
仕入債務の増減額(△は減少)
392
2,418
契約負債の増減額(△は減少)
148
△615
未払消費税等の増減額(△は減少)
△23
△86
その他
198
小計
△7,968
△6,794
利息及び配当金の受取額
100
126
利息の支払額
△186
△196
法人税等の支払額
△905
△535
△8,959
△7,399
投資活動によるキャッシュ・フロー
定期預金の預入による支出
定期預金の払戻による収入
9
105
有形及び無形固定資産の取得による支出
△1,027
△666
有形及び無形固定資産の売却による収入
28
0
投資有価証券の取得による支出
投資有価証券の売却による収入
139
補助金の受取額
長期貸付金の回収による収入
△54
2
△613
△564
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入金の純増減額(△は減少)
8,326
9,841
長期借入れによる収入
2,830
250
長期借入金の返済による支出
△515
△604
社債の発行による収入
3,409
社債の償還による支出
△2,174
△288
新株予約権の発行による収入
新株予約権の行使による株式の発行による収入
54
752
自己株式の取得による支出
△319
自己株式の売却による収入
318
配当金の支払額
△205
△361
非支配株主への配当金の支払額
ファイナンス・リース債務の返済による支出
△126
△101
△8
11,595
9,476
現金及び現金同等物に係る換算差額
117
53
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
2,140
1,566
現金及び現金同等物の期首残高
5,571
6,939
新規連結に伴う現金及び現金同等物の増加額
17
現金及び現金同等物の四半期末残高
※ 7,711
※ 8,523