第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、城南監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

837,377

935,849

受取手形及び売掛金

77,607

78,217

商品及び製品

815,906

798,657

原材料及び貯蔵品

4,573

4,488

前渡金

47

前払費用

9,785

17,175

1年内回収予定の長期貸付金

66

66

その他

14,925

13,202

貸倒引当金

1,918

1,910

流動資産合計

1,758,371

1,845,745

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

4,147,058

4,150,588

減価償却累計額

2,013,396

2,073,730

建物及び構築物(純額)

2,133,662

2,076,857

機械装置及び運搬具

208,112

215,551

減価償却累計額

89,380

95,933

機械装置及び運搬具(純額)

118,731

119,617

工具、器具及び備品

82,683

83,853

減価償却累計額

61,233

61,622

工具、器具及び備品(純額)

21,450

22,230

土地

4,255,896

4,255,896

リース資産

17,046

15,806

減価償却累計額

9,123

9,404

リース資産(純額)

7,922

6,402

建設仮勘定

2,575

4,665

有形固定資産合計

6,540,240

6,485,670

無形固定資産

2,634

2,437

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,502

1,502

長期貸付金

302,273

302,240

繰延税金資産

81,390

77,113

その他

27,395

28,247

貸倒引当金

11,269

11,269

投資その他の資産合計

401,292

397,833

固定資産合計

6,944,167

6,885,942

資産合計

8,702,538

8,731,687

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

270,891

326,127

短期借入金

300,000

300,000

1年内返済予定の長期借入金

185,438

181,434

1年内返還予定の預り保証金

56,800

57,109

未払金

23,823

16,208

未払費用

32,024

33,841

未払法人税等

36,827

33,944

未払消費税等

13,684

36,372

賞与引当金

18,477

23,292

前受金

300,773

333,599

その他

23,581

20,070

流動負債合計

1,262,321

1,361,999

固定負債

 

 

長期借入金

2,791,770

2,699,868

役員退職慰労引当金

18,575

19,788

退職給付に係る負債

127,437

135,981

預り保証金

1,206,966

1,178,334

長期前受収益

80,097

76,969

繰延税金負債

1

再評価に係る繰延税金負債

718,180

718,180

その他

6,660

5,149

固定負債合計

4,949,687

4,834,273

負債合計

6,212,009

6,196,272

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

307,370

307,370

資本剰余金

576,022

576,022

利益剰余金

776,931

821,142

自己株式

829,802

829,875

株主資本合計

830,522

874,660

その他の包括利益累計額

 

 

土地再評価差額金

1,639,601

1,639,601

その他の包括利益累計額合計

1,639,601

1,639,601

非支配株主持分

20,405

21,152

純資産合計

2,490,529

2,535,414

負債純資産合計

8,702,538

8,731,687

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

売上高

2,037,495

2,502,564

売上原価

1,530,980

1,885,005

売上総利益

506,515

617,558

販売費及び一般管理費

406,028

463,968

営業利益

100,487

153,590

営業外収益

 

 

受取利息

2,452

2,224

受取配当金

51

49

その他

2,138

2,527

営業外収益合計

4,642

4,802

営業外費用

 

 

支払利息

16,336

15,926

その他

501

1,261

営業外費用合計

16,837

17,188

経常利益

88,291

141,203

特別利益

 

 

固定資産売却益

1,181

特別利益合計

1,181

特別損失

 

 

役員退職慰労金

6,630

特別損失合計

6,630

税金等調整前中間純利益

81,661

142,385

法人税等

14,986

36,173

中間純利益

66,675

106,211

非支配株主に帰属する中間純利益

394

746

親会社株主に帰属する中間純利益

66,281

105,464

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

中間純利益

66,675

106,211

中間包括利益

66,675

106,211

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

66,281

105,464

非支配株主に係る中間包括利益

394

746

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

81,661

142,385

減価償却費

88,182

93,959

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

4,374

8,544

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

1,229

1,212

貸倒引当金の増減額(△は減少)

1,300

7

賞与引当金の増減額(△は減少)

3,868

4,814

受取利息及び受取配当金

2,503

2,274

支払利息

16,336

15,926

有形固定資産売却損益(△は益)

1,181

役員退職慰労金

6,630

売上債権の増減額(△は増加)

3,027

32,215

棚卸資産の増減額(△は増加)

307,563

12,566

仕入債務の増減額(△は減少)

98,741

55,236

未収消費税等の増減額(△は増加)

18,999

5,339

未払消費税等の増減額(△は減少)

23,051

22,687

預り保証金の増減額(△は減少)

31,619

31,656

その他の資産・負債の増減額

2,553

20,630

小計

81,887

314,004

利息及び配当金の受取額

1,495

1,560

利息の支払額

13,445

12,897

役員退職慰労金の支払額

6,630

法人税等の支払額

35,230

34,774

営業活動によるキャッシュ・フロー

135,697

267,893

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

43,000

33,400

定期預金の払戻による収入

72,000

20,000

有形固定資産の取得による支出

4,493

10,747

有形固定資産の売却による収入

1,181

貸付金の回収による収入

80,033

33

その他の支出

55

投資活動によるキャッシュ・フロー

104,484

22,933

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

100,000

-

長期借入金の返済による支出

119,662

95,906

自己株式の取得による支出

81,160

73

配当金の支払額

62,632

60,816

リース債務の返済による支出

1,817

1,692

財務活動によるキャッシュ・フロー

165,272

158,488

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

196,485

86,470

現金及び現金同等物の期首残高

1,294,427

750,890

現金及び現金同等物の中間期末残高

1,097,942

837,360

 

【注記事項】

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

一部の連結子会社における税金費用につきましては、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を使用しております。

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

給与及び手当

142,039千円

164,644千円

賞与引当金繰入額

10,880

16,812

退職給付費用

6,247

7,350

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金勘定

1,197,430千円

935,849千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△99,487

△98,488

現金及び現金同等物

1,097,942

837,360

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月11日

取締役会

普通株式

63,695

4

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

当社は、2023年5月25日開催の取締役会決議に基づき、自己株式610,000株の取得を行いました。これを含む自己株式の取得の結果、当中間連結会計期間において自己株式が81,160千円増加し、当中間連結会計期間末において自己株式が829,750千円となっております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月14日

取締役会

普通株式

61,253

4

2024年3月31日

2024年6月28日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

不動産利用

自動車販売

楽器販売

合計

調整額

(注)

中間連結

損益計算書

計上額

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

202,886

1,569,722

264,886

2,037,495

2,037,495

セグメント間の内部

売上高又は振替高

30,840

3,502

34,342

34,342

233,726

1,573,225

264,886

2,071,838

34,342

2,037,495

セグメント利益又は

損失(△)

143,723

1,329

18,256

160,650

60,163

※ 100,487

(注)セグメント利益又は損失(△)の調整額△60,163千円には、セグメント間取引消去△1,338千円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△58,824千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

※中間連結損益計算書の営業利益

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

不動産利用

自動車販売

楽器販売

合計

調整額

(注)

中間連結

損益計算書

計上額

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

209,786

1,938,937

353,840

2,502,564

2,502,564

セグメント間の内部

売上高又は振替高

30,840

270

31,110

31,110

240,626

1,939,207

353,840

2,533,674

31,110

2,502,564

セグメント利益

149,884

12,181

47,091

209,158

55,568

※ 153,590

(注)セグメント利益の調整額△55,568千円には、セグメント間取引消去286千円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△55,854千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

※中間連結損益計算書の営業利益

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

不動産利用

自動車販売

楽器販売

新車

896,836

896,836

中古車

361,756

361,756

修理部品用品

260,163

260,163

受取手数料

50,965

50,965

楽器関連

264,886

264,886

顧客との契約から生じる収益

1,569,722

264,886

1,834,609

その他の収益(注)

202,886

202,886

外部顧客への売上高

202,886

1,569,722

264,886

2,037,495

(注)その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号 2007年3月30日)に基づく不動産賃貸収入、及び、「金融商品に関する会計基準」(企業会計基準第10号 2019年7月4日)に基づく金融商品に係る取引であります。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

不動産利用

自動車販売

楽器販売

新車

1,257,738

1,257,738

中古車

337,429

337,429

修理部品用品

286,446

286,446

受取手数料

57,063

57,063

楽器関連

353,840

353,840

顧客との契約から生じる収益

1,938,678

353,840

2,292,519

その他の収益(注)

209,786

258

210,044

外部顧客への売上高

209,786

1,938,937

353,840

2,502,564

(注)その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号 2007年3月30日)に基づく不動産賃貸収入及び車両レンタル収入、並びに「金融商品に関する会計基準」(企業会計基準第10号 2019年7月4日)に基づく金融商品に係る取引であります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

4円30銭

6円89銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

66,281

105,464

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純利益(千円)

66,281

105,464

普通株式の期中平均株式数(千株)

15,415

15,312

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

2024年5月14日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………61,253千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………4円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年6月28日

(注)2024年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行っております。