2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

152,516

181,265

原材料及び貯蔵品

9

9

前払費用

2,786

2,284

預け金

2,877

2,534

流動資産合計

158,190

186,093

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

※1 1,865,054

※1 1,769,783

構築物

※1 202,010

※1 187,235

車両運搬具

1,765

588

工具、器具及び備品

14,991

12,659

土地

※1 4,255,896

※1 4,255,896

建設仮勘定

2,575

4,665

有形固定資産合計

6,342,294

6,230,829

無形固定資産

1,174

1,042

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,202

1,202

関係会社株式

278,166

278,166

出資金

1,000

1,010

長期貸付金

295,000

290,000

差入保証金

1,095

1,095

繰延税金資産

27,926

30,195

その他

1,931

434

投資その他の資産合計

606,321

602,103

固定資産合計

6,949,790

6,833,975

資産合計

7,107,980

7,020,069

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

短期借入金

12,000

1年内返済予定の長期借入金

※1 133,418

※1 125,952

1年内返還予定の預り保証金

※1 56,800

※1 57,420

未払金

3,720

4,720

未払費用

2,422

2,105

未払法人税等

14,508

18,135

未払消費税等

10,364

8,573

賞与引当金

1,178

955

前受金

43,146

43,146

預り金

760

263

前受収益

9,138

9,082

流動負債合計

275,458

282,354

固定負債

 

 

長期借入金

※1 2,597,448

※1 2,471,496

役員退職慰労引当金

18,575

21,001

退職給付引当金

1,510

680

預り保証金

※1,※2 1,246,966

※1,※2 1,189,546

長期前受収益

80,097

73,841

再評価に係る繰延税金負債

718,180

739,400

長期未払金

9

固定負債合計

4,662,778

4,495,976

負債合計

4,938,236

4,778,330

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

307,370

307,370

資本剰余金

 

 

その他資本剰余金

573,850

573,850

資本剰余金合計

573,850

573,850

利益剰余金

 

 

利益準備金

17,730

23,856

その他利益剰余金

 

 

固定資産圧縮積立金

3,092

2,910

繰越利益剰余金

457,900

545,273

利益剰余金合計

478,723

572,040

自己株式

829,802

829,904

株主資本合計

530,142

623,357

評価・換算差額等

 

 

土地再評価差額金

1,639,601

1,618,381

評価・換算差額等合計

1,639,601

1,618,381

純資産合計

2,169,744

2,241,738

負債純資産合計

7,107,980

7,020,069

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

売上高

 

 

不動産利用収入

※1 472,090

※1 481,252

売上原価

 

 

不動産利用経費

181,611

181,152

売上総利益

290,479

300,100

販売費及び一般管理費

※1,※2 120,985

※1,※2 107,291

営業利益

169,494

192,808

営業外収益

 

 

受取利息

4,680

4,410

受取配当金

33

※1 9,463

その他

495

※1 818

営業外収益合計

5,209

14,692

営業外費用

 

 

支払利息

27,364

27,711

その他

1,793

638

営業外費用合計

29,158

28,349

経常利益

145,545

179,151

特別利益

 

 

固定資産売却益

※1,※3 34

※3 55

特別利益

34

55

税引前当期純利益

145,579

179,207

法人税、住民税及び事業税

22,147

26,906

法人税等調整額

795

2,268

法人税等合計

21,351

24,637

当期純利益

124,228

154,570

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

その他資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

固定資産圧縮積立金

繰越利益剰余金

当期首残高

307,370

573,850

573,850

11,361

3,286

403,542

418,191

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

6,369

 

70,065

63,695

当期純利益

 

 

 

 

 

124,228

124,228

固定資産圧縮積立金の取崩

 

 

 

 

193

193

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

6,369

193

54,357

60,532

当期末残高

307,370

573,850

573,850

17,730

3,092

457,900

478,723

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

土地再評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

748,590

550,821

1,639,601

1,639,601

2,190,423

当期変動額

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

63,695

 

 

63,695

当期純利益

 

124,228

 

 

124,228

固定資産圧縮積立金の取崩

 

 

 

自己株式の取得

81,212

81,212

 

 

81,212

当期変動額合計

81,212

20,679

20,679

当期末残高

829,802

530,142

1,639,601

1,639,601

2,169,744

 

当事業年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

その他資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

固定資産圧縮積立金

繰越利益剰余金

当期首残高

307,370

573,850

573,850

17,730

3,092

457,900

478,723

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

6,125

 

67,378

61,253

当期純利益

 

 

 

 

 

154,570

154,570

固定資産圧縮積立金の取崩

 

 

 

 

182

182

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

6,125

182

87,373

93,316

当期末残高

307,370

573,850

573,850

23,856

2,910

545,273

572,040

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

土地再評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

829,802

530,142

1,639,601

1,639,601

2,169,744

当期変動額

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

61,253

 

 

61,253

当期純利益

 

154,570

 

 

154,570

固定資産圧縮積立金の取崩

 

 

 

自己株式の取得

102

102

 

 

102

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

21,220

21,220

21,220

当期変動額合計

102

93,214

21,220

21,220

71,994

当期末残高

829,904

623,357

1,618,381

1,618,381

2,241,738

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.有価証券の評価基準及び評価方法

(1)子会社株式及び関連会社株式

移動平均法による原価法によっております。

(2)その他有価証券

市場価格のない株式等

移動平均法による原価法によっております。

2.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産

定率法によっております。ただし1998年4月1日以降に取得した建物(建物附属設備を除く)並びに2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については定額法によっております。

(2)無形固定資産

その他の無形固定資産

定額法によっております。

3.引当金の計上基準

(1)賞与引当金

従業員等の賞与金の支給に備えるため、支給見込額基準により算出した当事業年度の負担すべき金額を計上しております。

(2)退職給付引当金

従業員の退職給付に備えるため、退職給付引当金及び退職給付費用の計算に、退職給付に係る期末自己都合要支給額を退職給付債務とする方法を用いた簡便法を適用しております。

(3)役員退職慰労引当金

役員の退職慰労金の支給に備えるため、内規に基づく当事業年度末における要支給額を計上しております。

4.その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項

該当事項はありません。

 

(貸借対照表関係)

※1 担保資産及び担保付債務

担保に供している資産は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

建物

1,825,455千円

1,733,409千円

構築物

201,913

187,146

土地

3,744,645

3,744,645

5,772,014

5,665,201

 

担保付債務は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

1年内返済予定の長期借入金

117,672千円

117,672千円

1年内返還予定の預り保証金

52,573

53,176

長期借入金

2,510,558

2,392,886

預り保証金

1,053,112

999,935

3,733,915

3,563,670

 

※2 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

長期金銭債務

40,000千円

40,000千円

 

 3 保証債務

関係会社の仕入債務に対し、保証を行っております。

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

㈱ホンダニュー埼玉

189,000千円

238,000千円

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

営業取引による取引高

 

 

売上高

61,680千円

61,680千円

仕入高

403

299

営業取引以外の取引による取引高

34

9,511

 

※2 販売費に属する費用のおおよその割合は0%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は100%であります。

販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

役員報酬

14,790千円

14,640千円

給与及び手当

31,066

26,825

租税公課

7,317

4,903

減価償却費

3,005

2,648

株式取扱手数料

12,160

12,829

支払手数料

31,188

25,987

 

※3 固定資産売却益の内容は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

車両運搬具

34千円

55千円

 

(有価証券関係)

子会社株式(前事業年度の貸借対照表計上額は関係会社株式278,166千円、当事業年度の貸借対照表計上額は関係会社株式278,166千円)は、市場価格がない株式等であることから、その時価を記載しておりません。

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2024年3月31日)

 

当事業年度

(2025年3月31日)

繰延税金資産

 

 

 

関係会社株式評価損

27,414千円

 

28,224千円

投資簿価修正

61,362

 

63,175

投資有価証券評価損

318

 

328

減価償却超過額

6,218

 

6,014

未払事業税

1,056

 

1,231

賞与引当金

359

 

290

役員退職慰労引当金

5,658

 

6,586

土地評価損

2,225

 

2,291

支払手数料否認

7,212

 

7,425

未払費用

54

 

44

前払費用

3,655

 

3,655

建設協力金

7,924

 

8,242

繰越欠損金

111,618

 

87,691

その他

539

 

295

繰延税金資産小計

235,618

 

215,496

税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額

△87,746

 

△61,835

将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額

△118,590

 

△122,154

評価性引当額小計

△206,336

 

△183,990

繰延税金資産合計

29,281

 

31,505

繰延税金負債

 

 

 

圧縮積立金

△1,354

 

△1,310

繰延税金負債合計

△1,354

 

△1,310

繰延税金資産(負債)の純額

27,926

 

30,195

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2024年3月31日)

 

当事業年度

(2025年3月31日)

法定実効税率

30.5%

 

30.5%

(調整)

 

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

0.2

 

0.1

受取配当金等永久に益金に算入されない項目

△0.0

 

△1.6

評価性引当額の増減

△15.4

 

△12.5

税額控除

△0.7

 

住民税均等割

0.2

 

0.2

税率変更による期末繰延税金資産の増額修正

 

△2.9

その他

△0.0

 

△0.0

税効果会計適用後の法人税等の負担率

14.7

 

13.7

 

3.法人税等の税率変更による繰延税金資産及び繰延税金負債の金額の修正

「所得税法等の一部を改正する法律」(令和7年法律第13号)が2025年3月31日に国会で成立したことに伴い、2026年4月1日以後開始する事業年度より、「防衛特別法人税」の課税が行われることになりました。

これに伴い、2026年4月1日に開始する事業年度以降に解消が見込まれる一時差異等に係る繰延税金資産及び繰延税金負債については、法定実効税率を30.5%から31.4%に変更し計算しております。

この変更により、当事業年度の繰延税金資産の金額(繰延税金負債の金額を控除した金額)は35千円減少し、法人税等調整額が同額増加しております。

また、再評価に係る繰延税金負債は21,220千円増加し、土地再評価差額金が同額減少しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

区分

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期償却額

当期末残高

減価償却

累計額

有形

固定

資産

建物

1,865,054

95,270

1,769,783

1,702,457

構築物

202,010

4,075

18,849

187,235

332,327

車両運搬具

1,765

0

1,177

588

3,841

工具、器具及び備品

14,991

2,332

12,659

16,483

土地

4,255,896

[2,357,782]

4,255,896

[2,357,782]

建設仮勘定

2,575

2,090

4,665

6,342,294

[2,357,782]

6,165

0

117,629

6,230,829

[2,357,782]

2,055,109

無形

固定

資産

水道施設利用権

1,174

132

1,042

1,174

132

1,042

(注)1.「構築物」の「当期増加額」は、防草シート設置によるものであります。

2.「建設仮勘定」の「当期増加額」は、賃貸用物件の調査設計監理費用であります。

3.「当期首残高」及び「当期末残高」欄の[ ]内は内書きで、土地の再評価に関する法律(平成10年法律第34号)により行った土地の再評価実施前の帳簿価額との差額であります。

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

区分

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

役員退職慰労引当金

18,575

2,426

21,001

賞与引当金

1,178

955

1,178

955

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

該当事項はありません。