第4【経理の状況】

1 中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1976年大蔵省令第28

号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成している。

 また、当社は、連結財務諸表規則第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成している。

 

2 監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年1月1日から2024年6月

30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による期中レビューを受けている。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

85,533

100,597

受取手形、売掛金及び契約資産

※3 68,551

※3 69,985

有価証券

30,086

29,993

商品及び製品

31,458

29,665

仕掛品

2,177

2,306

原材料及び貯蔵品

6,082

6,325

その他

6,358

5,025

貸倒引当金

91

22

流動資産合計

230,157

243,877

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

21,360

21,810

土地

28,305

27,418

その他(純額)

11,875

13,211

有形固定資産合計

61,542

62,440

無形固定資産

 

 

のれん

5,416

5,736

その他

11,197

11,836

無形固定資産合計

16,614

17,572

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

40,112

39,506

退職給付に係る資産

4,559

4,702

その他

5,779

6,362

貸倒引当金

354

379

投資その他の資産合計

50,098

50,192

固定資産合計

128,254

130,206

資産合計

358,412

374,083

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

※3 55,157

※3 52,765

短期借入金

4,238

4,598

1年内返済予定の長期借入金

5,000

160

未払法人税等

6,548

7,435

賞与引当金

979

5,600

その他

19,357

18,223

流動負債合計

91,281

88,785

固定負債

 

 

長期借入金

144

退職給付に係る負債

83

225

その他

13,620

14,244

固定負債合計

13,704

14,615

負債合計

104,985

103,400

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

15,847

15,847

資本剰余金

18,136

18,160

利益剰余金

210,677

224,151

自己株式

12,206

13,816

株主資本合計

232,455

244,343

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

15,912

16,294

繰延ヘッジ損益

22

123

為替換算調整勘定

2,905

5,902

退職給付に係る調整累計額

590

527

その他の包括利益累計額合計

19,386

22,848

非支配株主持分

1,585

3,491

純資産合計

253,426

270,683

負債純資産合計

358,412

374,083

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

売上高

173,585

178,681

売上原価

105,575

107,465

売上総利益

68,010

71,216

販売費及び一般管理費

52,236

55,539

営業利益

15,773

15,676

営業外収益

 

 

受取利息

65

135

受取配当金

391

446

不動産賃貸料

420

395

持分法による投資利益

162

240

為替差益

565

1,166

その他

211

262

営業外収益合計

1,817

2,647

営業外費用

 

 

支払利息

112

126

不動産賃貸費用

98

93

その他

114

130

営業外費用合計

324

349

経常利益

17,266

17,974

特別利益

 

 

固定資産売却益

77

4,867

投資有価証券売却益

225

関係会社事業損失引当金戻入額

0

2

特別利益合計

77

5,095

特別損失

 

 

投資有価証券評価損

14

貸倒引当金繰入額

13

19

システム障害対応費用

14

特別損失合計

42

19

税金等調整前中間純利益

17,301

23,050

法人税等

5,371

7,279

中間純利益

11,930

15,770

非支配株主に帰属する中間純利益

183

144

親会社株主に帰属する中間純利益

11,747

15,625

 

【中間連結包括利益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

中間純利益

11,930

15,770

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

3,858

374

繰延ヘッジ損益

188

146

為替換算調整勘定

1,724

3,255

退職給付に係る調整額

37

63

持分法適用会社に対する持分相当額

3

3

その他の包括利益合計

5,737

3,717

中間包括利益

17,668

19,488

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

17,360

19,089

非支配株主に係る中間包括利益

308

398

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

17,301

23,050

減価償却費

3,614

3,885

のれん償却額

287

352

貸倒引当金の増減額(△は減少)

32

51

賞与引当金の増減額(△は減少)

4,354

4,563

退職給付に係る資産負債の増減額

91

209

関係会社事業損失引当金の増減額(△は減少)

0

2

受取利息及び受取配当金

457

582

支払利息

112

126

持分法による投資損益(△は益)

162

240

固定資産売却損益(△は益)

77

4,865

固定資産除却損

23

8

投資有価証券売却損益(△は益)

8

231

投資有価証券評価損益(△は益)

14

システム障害対応費用

14

売上債権の増減額(△は増加)

3,701

82

棚卸資産の増減額(△は増加)

2,963

3,534

仕入債務の増減額(△は減少)

10,976

3,388

その他

2,585

1,823

小計

17,994

24,205

利息及び配当金の受取額

472

658

利息の支払額

108

140

法人税等の支払額

321

6,400

営業活動によるキャッシュ・フロー

18,037

18,322

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の純増減額(△は増加)

4

247

短期貸付金の純増減額(△は増加)

40

70

有形固定資産の取得による支出

2,055

1,903

有形固定資産の売却による収入

139

5,573

無形固定資産の取得による支出

957

1,286

無形固定資産の売却による収入

2

投資有価証券の取得による支出

2

1

投資有価証券の売却及び償還による収入

1,009

791

非連結子会社株式の取得による支出

686

長期貸付金の回収による収入

3

長期貸付けによる支出

240

その他

38

260

投資活動によるキャッシュ・フロー

2,621

2,990

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

375

145

リース債務の返済による支出

765

756

長期借入金の返済による支出

138

5,119

自己株式の取得による支出

1

1,647

自己株式取得のための預託金の増減額(△は増加)

1,685

配当金の支払額

3,332

3,888

非支配株主への配当金の支払額

26

連結の範囲の変更を伴わない子会社株式の取得による支出

509

財務活動によるキャッシュ・フロー

4,372

9,898

現金及び現金同等物に係る換算差額

440

1,220

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

11,484

12,634

現金及び現金同等物の期首残高

98,351

115,161

新規連結に伴う現金及び現金同等物の増加額

2,650

現金及び現金同等物の中間期末残高

109,835

130,446

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 当中間連結会計期間より、非連結子会社であったオリジン㈱、㈱エステイツク、コクヨIKタイランド

Co.,Ltd.、関連会社であったコクヨインターナショナル(タイランド)Co.,Ltd.は重要性が増したこと等のため、

連結の範囲に含めている。

 

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用の算定については、「中間財務諸表に関する会計基準の適用指針」第18項の規定により、「中間財務諸表等における税効果会計に関する適用指針」第15項(法定実効税率を使用する方法)に準じて計算している。

 

(中間連結貸借対照表関係)

1 保証債務

連結会社以外の会社の金融機関からの借入金等に対する保証

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

ハートランド㈱

5百万円

1百万円

コクヨIKタイランドCo.,Ltd.

4

Kokuyo Riddhi Paper Products Private Ltd.

503

407

512

408

(注)コクヨIKタイランドCo.,Ltd.については、当中間連結会計期間より連結の範囲に含めている。

 上記のうち、外貨建債務保証は、決算日の為替相場により円換算している。

 

2 当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行と貸出コミットメント契約を締結している。

貸出コミットメントに係る借入未実行残高等は次のとおりである。

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

貸出コミットメントの総額

13,000百万円

13,000百万円

借入実行残高

差引額

13,000

13,000

 

※3 中間連結会計期間末日満期手形

 中間連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしている。なお、当中間連結会計期間の末日は金融機関の休業日であったため、次の中間連結会計期間末日満期手形が中間連結会計期間末残高に含まれている。

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

受取手形

1,076百万円

2,036百万円

支払手形

160

464

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費

販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりである。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

  至  2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

  至  2024年6月30日)

荷造運搬費

13,932百万円

14,188百万円

給料手当

12,706

13,780

賞与引当金繰入額

4,065

4,190

退職給付費用

432

400

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年6月30日)

現金及び預金勘定

79,949百万円

100,597百万円

有価証券勘定

29,996

29,993

109,945

130,591

償還期間が3ヶ月を超える債券等

△109

△144

現金及び現金同等物

109,835

130,446

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

1 配当に関する事項

(1)配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月30日

定時株主総会

普通株式

3,350

29.0

2022年12月31日

2023年3月31日

利益剰余金

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年7月31日

取締役会

普通株式

3,755

32.5

2023年6月30日

2023年9月5日

利益剰余金

 

2 株主資本の著しい変動に関する事項

 株主資本の金額は、前連結会計年度末日と比較して著しい変動はない。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1 配当に関する事項

(1)配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年3月28日

定時株主総会

普通株式

3,879

34.0

2023年12月31日

2024年3月29日

利益剰余金

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年7月29日

取締役会

普通株式

4,310

38.0

2024年6月30日

2024年9月3日

利益剰余金

 

2 株主資本の著しい変動に関する事項

 株主資本の金額は、前連結会計年度末日と比較して著しい変動はない。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ.前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

中間

連結損益

計算書

計上額

(注3)

 

ワークスタイル領域

ライフスタイル領域

 

ファニチャー事業

ビジネス

サプライ

流通事業

ステーショナリー事業

インテリアリテール

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

82,336

47,477

129,813

33,531

10,129

43,661

110

173,585

173,585

セグメント間の

内部売上高又は振替高

1,129

3,500

4,630

10,327

11

10,339

98

15,067

15,067

83,465

50,977

134,443

43,859

10,141

54,001

208

188,653

15,067

173,585

セグメント利益又は損失(△)

13,871

2,176

16,048

3,911

452

4,363

123

20,288

4,515

15,773

(注)1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれないアンテナショップ等を含んでいる。

2 セグメント利益又は損失(△)の調整額△4,515百万円には、セグメント間取引消去及び全社費用が含まれている。

全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない親会社本社の管理部門に係る費用等である。

3 セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っている。

 

Ⅱ.当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

中間

連結損益

計算書

計上額

(注3)

 

ワークスタイル領域

ライフスタイル領域

 

ファニチャー事業

ビジネス

サプライ

流通事業

ステーショナリー事業

インテリアリテール

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

85,187

48,570

133,758

34,391

10,433

44,825

98

178,681

178,681

セグメント間の

内部売上高又は振替高

1,129

2,999

4,129

10,436

28

10,464

103

14,698

14,698

86,316

51,570

137,887

44,828

10,462

55,290

202

193,379

14,698

178,681

セグメント利益又は損失(△)

14,037

2,708

16,746

4,165

300

4,465

239

20,972

5,295

15,676

(注)1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれないアンテナショップ等を含んでいる。

2 セグメント利益又は損失(△)の調整額△5,295百万円には、セグメント間取引消去及び全社費用が含まれている。

全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない親会社本社の管理部門に係る費用等である。

3 セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っている。

 

(金融商品関係)

金融商品の中間連結貸借対照表計上額その他の金額は、前連結会計年度の末日と比較して著しい変動はない。

 

(有価証券関係)

有価証券の中間連結貸借対照表計上額その他の金額は、前連結会計年度の末日と比較して著しい変動はない。

 

(デリバティブ取引関係)

 デリバティブ取引の中間連結会計期間末の契約額等は、前連結会計年度の末日と比較して著しい変動はない。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 Ⅰ.前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

(単位:百万円)

 

ワークスタイル領域

ライフスタイル領域

その他

(注2)

合計

 

ファニチャー事業

ビジネスサプライ流通事業

ステーショナリー事業

インテリアリテール

事業

主たる地域別

 

 

 

 

 

 

 

 

日本

73,712

47,477

121,190

18,880

10,128

29,008

62

150,261

海外

8,623

8,623

14,651

1

14,653

23,276

顧客との契約から生じる収益

82,336

47,477

129,813

33,531

10,129

43,661

62

173,537

その他の収益

47

47

外部顧客への売上高

82,336

47,477

129,813

33,531

10,129

43,661

110

173,585

(注)1 売上高は顧客の所在地を基礎として分類している。

2 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれないアンテナショップ等を含んでいる。

 

 Ⅱ.当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

(単位:百万円)

 

ワークスタイル領域

ライフスタイル領域

その他

(注2)

合計

 

ファニチャー事業

ビジネスサプライ流通事業

ステーショナリー事業

インテリアリテール

事業

主たる地域別

 

 

 

 

 

 

 

 

日本

78,085

48,570

126,655

19,421

10,431

29,853

45

156,555

海外

7,102

7,102

14,969

2

14,971

9

22,083

顧客との契約から生じる収益

85,187

48,570

133,758

34,391

10,433

44,825

55

178,639

その他の収益

42

42

外部顧客への売上高

85,187

48,570

133,758

34,391

10,433

44,825

98

178,681

(注)1 売上高は顧客の所在地を基礎として分類している。

2 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれないアンテナショップ等を含んでいる。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりである。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

1株当たり中間純利益

101円79銭

137円73銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

11,747

15,625

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

11,747

15,625

普通株式の期中平均株式数(千株)

115,414

113,452

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため、記載していない。

 

(重要な後発事象)

該当事項なし

 

2【その他】

 2024年7月29日開催の取締役会において、2024年6月30日の最終の株主名簿に記録された株主又は登録株式質権者に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議した。

   ① 配当金の総額                       4,310百万円

   ② 1株当たりの金額                       38円00銭

   ③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日          2024年9月3日