第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

7,538

6,946

受取手形、売掛金及び契約資産

4,058

4,230

電子記録債権

1,041

1,103

商品及び製品

1,177

1,308

仕掛品

181

150

原材料及び貯蔵品

1,390

1,362

その他

166

240

貸倒引当金

17

18

流動資産合計

15,536

15,325

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

2,912

2,918

機械装置及び運搬具(純額)

1,917

2,256

その他(純額)

3,019

2,768

有形固定資産合計

7,849

7,943

無形固定資産

224

221

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,234

1,409

その他

700

558

貸倒引当金

0

0

投資その他の資産合計

1,934

1,967

固定資産合計

10,008

10,132

資産合計

25,544

25,458

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,851

2,085

電子記録債務

2,070

1,811

短期借入金

929

745

未払法人税等

154

105

賞与引当金

268

133

災害損失引当金

124

4

その他

1,824

1,451

流動負債合計

7,223

6,336

固定負債

 

 

長期借入金

10

役員株式給付引当金

44

48

退職給付に係る負債

1,278

1,304

その他

436

420

固定負債合計

1,771

1,772

負債合計

8,994

8,109

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

466

466

資本剰余金

416

416

利益剰余金

16,469

17,005

自己株式

1,039

1,039

株主資本合計

16,313

16,848

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

361

490

為替換算調整勘定

199

73

退職給付に係る調整累計額

21

26

その他の包括利益累計額合計

183

443

非支配株主持分

52

56

純資産合計

16,549

17,349

負債純資産合計

25,544

25,458

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

16,486

16,573

売上原価

13,160

13,388

売上総利益

3,326

3,184

販売費及び一般管理費

2,292

2,349

営業利益

1,034

835

営業外収益

 

 

受取利息

0

0

受取配当金

31

34

受取賃貸料

143

143

デリバティブ評価益

6

為替差益

32

27

その他

48

35

営業外収益合計

263

241

営業外費用

 

 

支払利息

20

24

不動産賃貸費用

10

10

デリバティブ評価損

2

その他

17

16

営業外費用合計

49

53

経常利益

1,248

1,022

特別利益

 

 

固定資産売却益

1

受取損害保険金

※1 172

役員退職慰労金返還額

※2 57

特別利益合計

232

特別損失

 

 

固定資産売却損

0

固定資産除却損

14

45

ゴルフ会員権評価損

0

ゴルフ会員権売却損

5

災害による損失

※1 71

特別損失合計

20

117

税金等調整前四半期純利益

1,228

1,137

法人税、住民税及び事業税

302

282

法人税等調整額

49

64

法人税等合計

351

347

四半期純利益

876

789

非支配株主に帰属する四半期純利益

3

1

親会社株主に帰属する四半期純利益

872

788

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

876

789

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

0

129

為替換算調整勘定

144

125

退職給付に係る調整額

5

5

その他の包括利益合計

150

259

四半期包括利益

1,026

1,049

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,019

1,045

非支配株主に係る四半期包括利益

7

4

 

【注記事項】

(追加情報)

(取締役に対する株式報酬制度)

当社は、当社の取締役(監査等委員である取締役及び社外取締役を除く。以下同じ。)に対し、信託を用いた株式報酬制度(以下、「本制度」という。)を導入しております。

(1)本制度の概要

本制度は、当社が金員を拠出することにより設定する信託(以下、「本信託」という。)が当社株式を取得し、取締役に対して、当社が定める株式交付規程に従って付与されるポイント数に応じ、当社株式が本信託を通じて交付される株式報酬制度であります。取締役が当社株式の交付を受ける時期は、原則として取締役の退任時であります。なお、2023年6月27日開催の第77期定時株主総会において本制度の一部改定を決議しており、取締役が当社株式の交付を受ける時期は、原則として在任時(ただし、退任までの譲渡制限を付す。)に変更しております。

(2)信託に残存する自社の株式

信託に残存する当社株式を、信託における帳簿価額(付随費用を除く。)により純資産の部に自己株式として計上しております。前連結会計年度末の当該自己株式の帳簿価額は147百万円、株式数は80,190株、当第3四半期連結会計期間末の当該自己株式の帳簿価額は147百万円、株式数は80,190株であります。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 四半期連結会計期間末日満期手形等

四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、手形交換日等をもって決済処理をしております。なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形等が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

電子記録債権

電子記録債務

-百万円

-百万円

-百万円

34百万円

41百万円

0百万円

 

(四半期連結損益計算書関係)

※1.受取損害保険金及び災害による損失

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

2023年3月6日に当社の八戸工場において発生した火災に伴う追加の復旧費用を特別損失として計上しております。なお、復旧費用の金額が確定していないものについては、見積額により災害損失引当金を計上しております。

また、当該火災にかかる受取損害保険金を特別利益として計上しております。

 

※2.役員退職慰労金返還額

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

子会社の元役員に対する未払役員退職慰労金について、訴訟終結により一部不支給となったことによるものであります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

のれんの償却額

543百万円

9百万円

636百万円

9百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月13日

取締役会

普通株式

138

35.00

2022年3月31日

2022年6月8日

利益剰余金

2022年11月2日

取締役会

普通株式

126

32.00

2022年9月30日

2022年12月2日

利益剰余金

(注)1.2022年5月13日取締役会決議による配当金の総額には、株式会社日本カストディ銀行(信託口)が保有する当社株式に対する配当金3百万円が含まれております。

2.2022年5月13日取締役会決議による1株当たり配当額には、東証上場記念配当4円が含まれております。

3.2022年11月2日取締役会決議による配当金の総額には、株式会社日本カストディ銀行(信託口)が保有する当社株式に対する配当金2百万円が含まれております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月12日

取締役会

普通株式

126

32.00

2023年3月31日

2023年6月6日

利益剰余金

2023年11月2日

取締役会

普通株式

126

32.00

2023年9月30日

2023年12月1日

利益剰余金

(注)1.2023年5月12日取締役会決議による配当金の総額には、株式会社日本カストディ銀行(信託口)が保有する当社株式に対する配当金2百万円が含まれております。

2.2023年11月2日取締役会決議による配当金の総額には、株式会社日本カストディ銀行(信託口)が保有する当社株式に対する配当金2百万円が含まれております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

緩衝機能材

事業

包装機能材

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

7,670

8,584

16,255

231

16,486

16,486

セグメント間の内部売上高又は振替高

13

9

23

173

196

196

7,683

8,594

16,278

404

16,683

196

16,486

セグメント利益

737

810

1,548

23

1,571

537

1,034

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、情報関連事業、デザイン関連事業、不動産賃貸事業等を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額△537百万円には、主にセグメント間取引消去△9百万円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△529百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

緩衝機能材

事業

包装機能材

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

8,066

8,247

16,313

259

16,573

16,573

セグメント間の内部売上高又は振替高

12

4

17

241

259

259

8,078

8,252

16,331

501

16,832

259

16,573

セグメント利益

763

647

1,411

25

1,436

601

835

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、情報関連事業、デザイン関連事業、不動産賃貸事業等を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額△601百万円には、主にセグメント間取引消去△11百万円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△601百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

緩衝機能材

事業

包装機能材

事業

パルプモウルド

4,299

4,299

4,299

段ボール

2,493

2,493

2,493

成型

876

876

876

フィルム

3,491

3,491

3,491

重包装袋

5,093

5,093

5,093

その他

221

221

顧客との契約から生じる収益

7,670

8,584

16,255

221

16,477

その他の収益

9

9

外部顧客への売上高

7,670

8,584

16,255

231

16,486

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、情報関連事業、デザイン関連事業、不動産賃貸事業等を含んでおります。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

緩衝機能材

事業

包装機能材

事業

パルプモウルド

4,609

4,609

4,609

段ボール

2,536

2,536

2,536

成型

919

919

919

フィルム

3,381

3,381

3,381

重包装袋

4,866

4,866

4,866

その他

249

249

顧客との契約から生じる収益

8,066

8,247

16,313

249

16,563

その他の収益

9

9

外部顧客への売上高

8,066

8,247

16,313

259

16,573

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、情報関連事業、デザイン関連事業、不動産賃貸事業等を含んでおります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

226円02銭

203円64銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

872

788

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

872

788

普通株式の期中平均株式数(千株)

3,862

3,872

(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.株式会社日本カストディ銀行(信託口)が保有する「役員向け株式交付信託」の株式を「1株当たり四半期純利益」の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております(前第3四半期連結累計期間90,472株、当第3四半期連結累計期間80,190株)。

 

2【その他】

 第78期(2023年4月1日から2024年3月31日まで)中間配当について、2023年11月2日開催の取締役会において、2023年9月30日の最終の株主名簿に記載または記録された株主に対し、次のとおり支払うことを決議いたしました。

① 中間配当による配当金の総額               126百万円

② 1株当たりの中間配当金                 32円00銭

③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日       2023年12月1日

(注)中間配当による配当金の総額には、株式会社日本カストディ銀行(信託口)が保有する当社株式に対する配当金2百万円が含まれております。