第一部 【企業情報】

第1 【企業の概況】

1 【主要な経営指標等の推移】

(1)連結経営指標等

回次

第127期

第128期

第129期

第130期

第131期

決算年月

2021年3月

2022年3月

2023年3月

2024年3月

2025年3月

売上高

(百万円)

1,335,439

1,344,147

1,373,209

1,424,822

1,457,609

経常利益

(百万円)

59,907

81,249

83,661

98,702

115,920

親会社株主に帰属する当期純利益

(百万円)

25,088

97,182

85,692

110,929

110,682

包括利益

(百万円)

148,228

103,770

43,032

184,516

49,255

純資産

(百万円)

1,098,613

1,148,413

1,148,245

1,236,687

1,208,778

総資産

(百万円)

1,825,019

1,876,647

1,830,384

1,955,629

1,917,838

1株当たり純資産額

(円)

3,716.85

4,057.97

4,158.46

2,433.08

2,514.77

1株当たり当期純利益

(円)

89.31

355.84

321.31

221.56

238.90

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益

(円)

89.27

355.78

321.26

221.52

238.87

自己資本比率

(%)

57.20

58.18

59.41

59.62

59.23

自己資本利益率

(%)

2.56

9.10

7.86

9.85

9.62

株価収益率

(倍)

25.97

8.09

11.53

10.54

8.87

営業活動によるキャッシュ・フロー

(百万円)

61,681

82,028

37,993

72,553

132,729

投資活動によるキャッシュ・フロー

(百万円)

56,284

39,208

25,021

18,355

36,740

財務活動によるキャッシュ・フロー

(百万円)

78,268

57,751

52,435

118,696

87,429

現金及び現金同等物の期末残高

(百万円)

304,223

293,361

258,329

234,569

250,633

従業員数
(外、平均臨時雇用人員)

(人)

37,062

36,542

36,246

36,911

36,890

17,755

17,821

19,447

20,568

19,996

 

(注)1.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第128期の期首から適用しており、第128期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

2.2024年10月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。第130期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益を算定しております。

 

(2)提出会社の経営指標等

回次

第127期

第128期

第129期

第130期

第131期

決算年月

2021年3月

2022年3月

2023年3月

2024年3月

2025年3月

売上高

(百万円)

925,259

934,186

928,084

959,076

956,437

経常利益

(百万円)

27,709

61,999

56,813

59,799

70,710

当期純利益

(百万円)

12,644

87,029

81,653

102,312

93,151

資本金

(百万円)

114,464

114,464

114,464

114,464

114,464

発行済株式総数

(千株)

324,240

317,240

292,240

277,240

524,480

純資産

(百万円)

646,612

676,890

661,653

679,987

638,478

総資産

(百万円)

1,417,801

1,420,458

1,339,813

1,339,549

1,275,607

1株当たり純資産額

(円)

2,302.03

2,515.60

2,529.96

1,418.95

1,413.52

1株当たり配当額
(うち1株当たり中間配当額)

(円)

64.00

64.00

64.00

64.00

54.00

32.00

32.00

32.00

32.00

32.00

1株当たり当期純利益

(円)

45.01

318.65

306.16

204.34

201.05

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益

(円)

自己資本比率

(%)

45.61

47.65

49.38

50.76

50.05

自己資本利益率

(%)

2.10

13.15

12.20

15.25

14.13

株価収益率

(倍)

51.52

9.03

12.10

11.43

10.54

配当性向

(%)

142.2

20.1

20.9

15.7

18.9

従業員数

(外、平均臨時雇用人員)

(人)

10,328

1,008

10,082

1,000

10,107

942

9,589

819

9,785

641

株主総利回り

(%)

103.56

130.64

169.36

214.12

198.65

(比較指標:配当込みTOPIX)

(%)

142.13

144.96

153.38

216.79

213.44

最高株価

(円)

2,655

3,080

4,160

4,791

2,785

(5,577)

最低株価

(円)

1,791

2,112

2,497

3,696

2,108

(4,272)

 

(注)1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第128期の期首から適用しており、第128期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

3.2024年10月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。第130期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益を算定しております。

4.第131期の1株当たり配当額54.00円は、1株当たり中間配当額32.00円と1株当たり期末配当額22.00円の合計であります。2024年10月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っているため、1株当たり中間配当額32.00円は株式分割前、1株当たり期末配当額22.00円は株式分割後の金額となります。

5.第131期の1株当たり配当額54.00円のうち、期末配当額22.00円については、2025年6月27日開催予定の定時株主総会の決議事項となっております。

6.最高株価及び最低株価は、2022年4月3日以前は東京証券取引所市場第一部におけるものであり、2022年4月4日以降は東京証券取引所プライム市場におけるものであります。なお、2025年3月期の株価については株式分割後の最高株価及び最低株価を記載しており、株式分割前の最高株価及び最低株価を括弧内に記載しております。

 

2 【沿革】

1876年10月

東京府下京橋区に秀英舎として創業

1886年11月

第一工場(市谷工場)を開設

1888年4月

舎則を改め、有限責任会社組織に変更

1894年1月

商法の実施にともない株式会社組織に変更

1923年10月

本社を現在地に移転

1931年12月

諸星インキ株式会社(現株式会社DNPファインケミカル:現連結子会社)を設立

1935年2月

日清印刷株式会社を合併し、大日本印刷株式会社と改称

1946年9月

榎町工場を復興、操業再開

  〃  10月

京都工場を開設

1949年5月

東京証券取引所に上場

1951年11月

大崎工場を開設

1956年9月

日本精版株式会社を合併し、大阪工場として発足

1957年8月

王子工場を開設

  〃  9月

名古屋営業所を開設

1958年1月

仙台営業所を開設

  〃  10月

大日本梱包運送株式会社(現株式会社DNPロジスティクス:現連結子会社)を設立

1961年3月

福岡営業所を開設

  〃  9月

札幌営業所を開設

1962年9月

大日本商事株式会社を設立(現連結子会社)

1963年1月

北海道コカ・コーラボトリング株式会社を設立(現連結子会社)

1966年7月

中央研究所を完成

1967年9月

横浜工場を開設

1968年12月

大日本ミクロ株式会社を合併し、ミクロ工場(現上福岡工場)として発足

1972年1月

赤羽工場を開設

  〃  6月

二葉印刷株式会社を合併

  〃  12月

蕨工場を開設

1973年4月

狭山工場を開設

  〃  5月

鶴瀬工場を開設

  〃  10月

奈良工場を開設

1975年7月

生産総合研究所を設立

1983年9月

久喜工場を開設

1985年7月

中央研究所柏研究施設を完成

1990年11月

小野工場を開設

1991年10月

岡山工場を開設

1993年7月

三原工場を開設

1994年10月

大利根工場を開設

1995年9月

田辺工場を開設

1996年11月

泉崎工場を開設

1998年3月

宇都宮工場を開設

1999年1月

牛久工場を開設

2001年5月

DNPグループ21世紀ビジョンを策定

2004年10月

株式会社DNP北海道、株式会社DNP東北を設立(現連結子会社)

2005年5月

黒崎工場を開設

  〃  10月

株式会社DNP西日本を設立(現連結子会社)

2006年7月

コニカミノルタホールディングス株式会社の証明写真事業等を買収

  〃  9月

DNP五反田ビルを完成
DNP神谷ソリューションセンターを開設

 

 

2008年8月

丸善株式会社の株式を取得し連結子会社化

2009年3月

株式会社ジュンク堂書店の株式を取得し連結子会社化

2010年2月

丸善株式会社と株式会社図書館流通センターを経営統合し、中間持株会社CHIグループ株式会社(現丸善CHIホールディングス株式会社:現連結子会社)を設立

  〃  4月

株式会社インテリジェント ウェイブの株式を取得し連結子会社化

  〃  10月

株式会社DNPオフセットと株式会社DNP製本を経営統合し、株式会社DNP書籍ファクトリーを設立

2011年4月

中部事業部と株式会社DNP東海を統合し、株式会社DNP中部を設立(現連結子会社)
戸畑工場を開設

  〃  11月

田辺工場新棟を開設

2012年1月

市谷地区の再開発、「南館」(現「DNP市谷加賀町第2ビル」)完成

  〃  10月

株式会社DNPテクノパック横浜、株式会社DNPテクノパック東海、株式会社DNPテクノパック関西、株式会社DNPテクノポリマーを株式会社DNPテクノパックに経営統合(現連結子会社)

2013年1月

生活者向け施設「コミュニケーションプラザ ドットDNP」開設(東京)

  〃  4月

生活者向け施設「CAFE Lab.(カフェラボ)」開設(大阪)

  〃  5月

ベトナム工場を開設

  〃  7月

宇都宮に有機合成工場を開設

  〃  12月

マレーシア工場を開設
DNP柏データセンターを開設

2014年7月

株式会社DNP北海道、株式会社DNP東北、株式会社DNP中部、株式会社DNP西日本の4社を会社分割し、営業部門を当社に統合
商業印刷及びビジネスフォームに関連する当社及び上記4社の製造部門を株式会社DNPグラフィカ(現連結子会社)と株式会社DNPデータテクノ(現連結子会社)に、上記4社の商業印刷関連の企画・制作・プリプレス部門を株式会社DNPメディアクリエイトにそれぞれ統合

 

2015年8月

田村プラスチック製品株式会社の株式を取得し、DNP田村プラスチック株式会社として連結子会社化
市谷地区の再開発、「DNP市谷加賀町ビル」完成

  〃  10月

DNPグループビジョン2015を策定

2016年1月

市谷地区の再開発、「DNP市谷鷹匠町ビル」完成

  〃  8月

「コミュニケーションプラザ ドットDNP」を改修し、体験型施設「DNPプラザ」開設(東京)

  〃  10月

株式会社DNPメディアクリエイト、株式会社DNPデジタルコム、株式会社DNP映像センターを統合し、株式会社DNPコミュニケーションデザインを設立(現連結子会社)

2017年2月

株式会社DNPデジタルソリューションズを設立(現連結子会社)

  〃  10月

単元株式数を1,000株から100株に変更し、2株を1株とする株式併合を実施

「東京アニメセンター in DNPプラザ」開設(現「東京アニメセンター in DNP PLAZA SHIBUYA」)

2018年4月

SIG Combiblocグループと合弁で株式会社DNP・SIG Combiblocを設立(現連結子会社)

2020年3月

株式会社JTBプランニングネットワークの株式を取得し、株式会社DNPプランニングネットワークとして連結子会社化

 

DNPグループ環境ビジョン2050を策定

2021年3月

リチウムイオン電池部材の工場を鶴瀬工場内に開設

2022年4月

東京証券取引所プライム市場へ移行

2023年1月

株式会社DNPコアライズを設立(現連結子会社)

  〃  2月

市谷地区の再開発、「DNP市谷加賀町第3ビル」完成

DNPグループの経営の基本方針を公表

  〃  5月

シミックCMO株式会社の株式を取得し連結子会社化

2024年3月

株式会社UBE科学分析センター(現株式会社DNP科学分析センター)の株式を取得し連結子会社化

  〃  5月

有機ELディスプレイ製造用メタルマスクの生産ラインを黒崎工場内で稼働

  〃  10月

普通株式1株を2株とする株式分割を実施

 

 

2025年1月

株式会社光金属工業所を運営するHKホールディング株式会社の株式を取得し連結子会社化

  〃  2月

株式会社レゾナック・パッケージングの株式を取得し、株式会社DNP高機能マテリアル彦根として連結子会社化

  〃  4月

当社の出版印刷事業と株式会社DNP書籍ファクトリー、株式会社DNPメディア・アートを統合し、株式会社DNP出版プロダクツを設立(現連結子会社)

 

 

3 【事業の内容】

DNPグループは、当社及び子会社139社、関連会社25社で構成され、スマートコミュニケーション、ライフ&ヘルスケア、エレクトロニクスに関連する事業活動を行っております。

DNPグループの事業における位置づけ等は、おおむね次のとおりであります。なお、次の3部門は、セグメントの区分と同一であります。

 

≪スマートコミュニケーション部門≫

単行本・辞書・年史等の書籍、週刊誌・月刊誌・季刊誌等の雑誌、企業PR誌、教科書、電子書籍、

販促から顧客分析に関わるデジタルマーケティング支援、

企業の業務プロセス・販売プロセスに関わるBPRコンサルとBPOサービス、

コンタクトセンター事業、IPS、ICカード、決済関連サービス、カード関連機器、

認証・セキュリティサービスと関連製品、ICタグ、ホログラム、ビジネスフォーム、

カタログ、チラシ、パンフレット、カレンダー、POP、デジタルサイネージ(電子看板)、

イベント・店舗・商品・コンテンツ等の企画・開発・制作・施工・運営、

生成AIを活用したサービス、バーチャル空間の企画・開発・制作・運営、

昇華型熱転写製品(カラーインクリボン、受像紙、昇華型フォトプリンター)、

溶融型熱転写製品(モノクロインクリボン)、証明写真機事業、顔写真・IDソリューション、

エンタメ・アミューズフォトソリューション、

電子書籍流通・販売、図書販売、図書館運営、その他

 

[主な関係会社]

(製          造)

大口製本印刷㈱、㈱DNPイメージングコム、㈱DNPエスピーイノベーション、
㈱DNPグラフィカ、㈱DNPコミュニケーションデザイン、
㈱DNP書籍ファクトリー、㈱DNPデータテクノ、㈱DNPメディア・アート、
㈱DNPメディアサポート

 

 

(製  造・販  売)

DNP Imagingcomm Asia Sdn. Bhd.、DNP Imagingcomm Europe B.V.、
DNP Imagingcomm America Corporation
※MK Smart Joint Stock Company

 

 

(販売・サービス)

丸善CHIホールディングス㈱、㈱インテリジェント ウェイブ、
㈱DNPアイディーシステム、㈱DNPアートコミュニケーションズ、
㈱DNPコアライズ、㈱DNPデジタルソリューションズ、
㈱DNPハイパーテック、㈱DNPフォトイメージングジャパン、
㈱DNPプランニングネットワーク、㈱DNPホリーホック、㈱トゥ・ディファクト、

㈱ハコスコ、㈱モバイルブック・ジェーピー、
丸善雄松堂㈱、丸善出版㈱、㈱丸善ジュンク堂書店、
㈱図書館流通センター、㈱丸善リサーチサービス、
Colorvision International, Inc.、DNP Photo Imaging Europe SAS、
DNP Photo Imaging Russia, LLC、DNP Photo Imaging Spain S.L.U.、
DNP Photo Imaging Belgium SA
※BIPROGY㈱、教育出版㈱

 

 

 

なお、丸善CHIホールディングス㈱、㈱インテリジェント ウェイブ及びBIPROGY㈱は東京証券取引所に上場しております。

 

 

≪ライフ&ヘルスケア部門≫

リチウムイオン電池用部材、太陽電池用部材、電子部品搬送用資材、多機能断熱ボックス、
 その他産業用高機能材、食品・飲料・菓子・日用品・医療品用等の各種包装材料、カップ類、
 プラスチックボトル、ラミネートチューブ、プラスチック成型容器、無菌充填システム、
 住宅・店舗・オフィス・車両・家電製品・家具等の内外装材、自動車等のプラスチック成型部品、
 金属化粧板、医薬原薬中間体受託製造、医薬品受託製剤、炭酸飲料、コーヒー飲料、ティー飲料、
 果汁飲料、機能性飲料、ミネラルウォーター、アルコール飲料、その他

 

[主な関係会社]

(製          造)

㈱DNPテクノパック、㈲エヌテック、㈱巴樹脂、
相模容器㈱、㈱DNPエリオ、㈱DNP高機能マテリアル、
㈱DNP生活空間、㈱DNP包装

 

 

(製  造・販  売)

北海道コカ・コーラボトリング㈱、シミックCMO㈱、
㈱DNP高機能マテリアル彦根、DNP田村プラスチック㈱、

㈱アセプティック・システム、㈱DNPファインケミカル宇都宮、

HKホールディング㈱、㈱光金属工業所、
PT DNP Indonesia、DNP Vietnam Co.,Ltd.

 

 

(販売・サービス)

㈱ライフスケープマーケティング、㈱DNP・SIG Combibloc

 

 

 

なお、北海道コカ・コーラボトリング㈱は、東京証券取引所、札幌証券取引所に上場しております。

 

 

≪エレクトロニクス部門≫

ディスプレイ用光学フィルム、有機ELディスプレイ用メタルマスク、
 液晶ディスプレイ用大型フォトマスク、半導体製品用フォトマスク、リードフレーム、LSI設計、
 ハードディスク用サスペンション部品、スマホ用カメラモジュール部品、その他

 

[主な関係会社]

(製            造)

㈱DNPエル・エス・アイ・デザイン、㈱DNPファインオプトロニクス

 

 

(製   造・販   売)

ディー・ティー・ファインエレクトロニクス㈱、
DNP Photomask Europe S.p.A.
※Photronics DNP Mask Corporation、Photronics DNP Mask Corporation Xiamen

 

 

(販            売)

DNP Taiwan Co.,Ltd.

 

 

(事業会社への投資)

※JICC-04㈱

 

 

<複数の事業を行う関係会社>

(製  造・販  売)

㈱DNPファインケミカル、㈱DNPエンジニアリング、㈱DNP四国、
DNP Denmark A/S
※DICグラフィックス㈱

 

 

(販売・サービス)

㈱DNPロジスティクス、大日本商事㈱、㈱DNPアカウンティングサービス、
㈱DNP情報システム、㈱DNPヒューマンサービス、
㈱DNPファシリティサービス、サンシ興産㈱、㈱UBE科学分析センター、
㈱DNP北海道、㈱DNP東北、㈱DNP中部、㈱DNP西日本、
DNP Asia Pacific Pte. Ltd.、DNP Korea Co.,Ltd.、DNP Corporation USA、
DNP America, LLC、DNP Holding USA Corporation

 

 

(注)※:持分法適用関連会社

 

 

<事業系統図>

以上述べた事項を事業系統図によって示すと次のとおりであります。

 


 

 

4 【関係会社の状況】

(1)連結子会社

名称

住所

資本金
(百万円)

主要な事業の内容

議決権の所有割合
(%)

関係内容

役員の

兼任等

資金

援助

設備の

賃貸借

営業上の取引

丸善CHI
ホールディングス㈱

東京都
新宿区

3,000

事業会社への投資、

管理

55.0

北海道コカ・コーラ
ボトリング㈱

札幌市
清田区

2,935

飲料の製造、販売

57.0

資材等を販売

㈱インテリジェント
ウェイブ

東京都
中央区

843

ソフトウェアの開発・保守

51.0

ソフトウェア製品の

購入

シミックCMO㈱

東京都

港区

100

医薬品等の製剤開発・製造受託

50.1

包装資材を販売

㈱DNPアカウンティングサービス

東京都
新宿区

30

経理事務代行サービス

100.0

経理事務を委託

㈱DNPテクノパック

東京都
新宿区

300

包装用品の製造・

印刷・加工

100.0

包装用品の製造等を

委託

㈱DNP
ファインケミカル

横浜市
緑区

2,000

化成品等の製造・販売

100.0

インキ等を仕入、包装資材等を販売

㈱DNP
ロジスティクス

東京都
新宿区

626

梱包・発送・

貨物運送・倉庫業

100.0

貨物の輸送・梱包・発送業務を委託

㈱DNP

高機能マテリアル彦根

滋賀県

彦根市

1,700

機能性フィルムの

製造・販売

100.0

㈱アセプティック・
システム

東京都
新宿区

100

無菌充填システムの

製造・販売

100.0

包装機械・充填機の製造を委託

HKホールディング㈱

愛知県

名古屋市

100

事業会社の管理

100.0

㈲エヌテック

愛知県

豊橋市

5

金型の製作

100.0

(100.0)

大口製本印刷㈱

埼玉県
入間郡
三芳町

49

製本及び紙加工品の

製造販売

100.0

(15.2)

製本を委託

相模容器㈱

神奈川県
小田原市

200

各種プラスチックチューブの製造

90.0

ラミネートチューブの製造を委託

サンシ興産㈱

東京都
新宿区

10

不動産等の賃貸及び

管理

100.0

(100.0)

大日本商事㈱

東京都
新宿区

100

各種商品の売買

94.3

用紙・資材等の購入

㈱DNP
アイディーシステム

東京都
新宿区

60

各種ID関連システム等販売保守

100.0

官庁系ICカード身分証用材料を供給

㈱DNPアート
コミュニケーションズ

東京都
新宿区

300

美術関連サービスの企画制作・販売

100.0

美術品画像・映像の企画、制作を委託

㈱DNP
イメージングコム

東京都
新宿区

100

熱転写記録材販売・

加工

100.0

熱転写・昇華型転写の印刷を委託

㈱DNPエスピー

イノベーション

東京都
北区

80

各種広告宣伝物の

企画、製造

100.0

各種広告宣伝物の企画、製造を委託

㈱DNPエリオ

神奈川県
愛甲郡
愛川町

300

金属板の印刷・加工

50.0

金属板の印刷、加工を委託

㈱DNPエル・エス・アイ・デザイン

東京都
新宿区

100

LSI設計・試作・

量産サービス

100.0

半導体製造用図面の設計、制作を委託

 

 

 

名称

住所

資本金
(百万円)

主要な事業の内容

議決権の所有割合
(%)

関係内容

役員の

兼任等

資金

援助

設備の

賃貸借

営業上の取引

㈱DNP
エンジニアリング

茨城県
つくば市

100

印刷・工作機械の

製造、販売

100.0

印刷・工作機械の購入

㈱DNPグラフィカ

東京都
新宿区

100

オフセット印刷・製本

100.0

印刷・製本を委託

㈱DNPコアライズ

東京都
新宿区

100

BPO業務及びBPOコンサルティング業務

100.0

BPO業務を委託

㈱DNP
高機能マテリアル

東京都
新宿区

200

機能性フィルムの

製造・販売

100.0

リチウムイオン電池用部材の製造を委託

㈱DNPコミュニケーションデザイン

東京都
新宿区

100

広告の企画制作及び

映像制作

100.0

企画制作を委託

㈱DNP四国

徳島県
徳島市

50

製版・印刷・製本

97.0

製版・印刷・製本等を委託

㈱DNP
書籍ファクトリー

東京都
新宿区

200

印刷・製本

100.0

印刷・製本等を委託

㈱DNP情報システム

東京都
新宿区

100

情報システムの設計・開発・保守

100.0

情報システムの企画、開発を委託

㈱DNP生活空間

埼玉県
入間郡
三芳町

200

建材製品の製造・

印刷・加工

100.0

製版・印刷・加工業務等を委託

DNP
田村プラスチック㈱

愛知県
小牧市

60

自動車用品・各種プラスチック製品の製造

販売

100.0

自動車内装部品の製造を委託

㈱DNP中部

名古屋市
守山区

100

総務事務等代行

サービス

100.0

総務事務等を委託

㈱DNPデータテクノ

埼玉県
蕨市

100

各種帳票及びセキュリティ事業関連製品の

製造

100.0

印刷・各種カードの製造を委託

㈱DNPデジタルソリューションズ

東京都
新宿区

100

ICTサービスの企画開発・運用

100.0

情報システムの企画、開発を委託

㈱DNP東北

仙台市
宮城野区

100

総務事務等代行

サービス

100.0

総務事務等を委託

㈱DNP西日本

福岡市
南区

100

総務事務等代行

サービス

100.0

総務事務等を委託

㈱DNP
ハイパーテック

京都市
下京区

40

セキュリティ対策ソフト開発販売

100.0

ソフトウェアの購入

㈱DNP
ヒューマンサービス

東京都
新宿区

90

人事事務代行サービス

100.0

人事事務を委託

㈱DNPファイン
オプトロニクス

東京都
新宿区

300

エレクトロニクス製品部材の製造

100.0

電子精密部品の製造を委託

㈱DNPファイン
ケミカル宇都宮

栃木県
栃木市

100

医薬品等の開発・

製造・販売

100.0

(100.0)

化成品材料を購入

㈱DNP
ファシリティサービス

東京都
新宿区

350

ビル施設管理、厚生施設運営

100.0

ビル設備の管理運営、スポーツ・厚生施設運営、警備を委託

㈱DNPフォト
イメージングジャパン

東京都
新宿区

100

写真製品販売及び関連事業

100.0

写真用材料・部品を企画・販売

㈱DNPプランニングネットワーク

東京都
品川区

50

旅行・観光分野における販促支援

95.0

印刷物の制作を受託

 

 

 

名称

住所

資本金
(百万円)

主要な事業の内容

議決権の所有割合
(%)

関係内容

役員の

兼任等

資金

援助

設備の

賃貸借

営業上の取引

㈱DNP包装

東京都
北区

80

充填及び包装加工

100.0

充填及び包装を委託

㈱DNP北海道

札幌市
東区

100

総務事務等代行

サービス

100.0

総務事務等を委託

㈱DNP
ホリーホック

東京都
新宿区

90

撮影スタジオ運営・

関連サービス

100.0

(100.0)

写真撮影を委託

㈱DNP
メディア・アート

東京都
新宿区

180

プリプレス、メディア制作

100.0

プリプレス、メディア制作業務を委託

㈱DNP
メディアサポート

大阪府
門真市

10

印刷物の製造・販売

95.0

印刷物の製造を委託

㈱DNP・SIG Combibloc

東京都
新宿区

75

飲料及び液体食品向け無菌紙容器及び充填機器の販売

50.0

無菌充填システムの

購入

ディー・ティー・
ファインエレクトロニクス㈱

川崎市
幸区

490

電子精密部品の製造・販売

65.0

電子精密部品の製造を委託

㈱トゥ・ディファクト

東京都
新宿区

100

ハイブリッド書店サービス運営

100.0

電子書籍サイトの運用業務を委託

㈱巴樹脂

愛知県

豊橋市

16

自動車向け外装樹脂部品の製造・販売

100.0

(100.0)

㈱ハコスコ

静岡県
熱海市

92

VRメタバースサービス開発販売

67.0

[33.0]

XRコミュニケーション事業に係る企画・開発を委託

㈱光金属工業所

愛知県

名古屋市

15

プラスチック製品の製造・販売

100.0

(100.0)

自動車内外装部品の製造を委託

㈱モバイルブック・
ジェーピー

東京都
千代田区

100

電子出版流通事業及び関連事業

63.8

コンテンツ製作の委託

㈱UBE科学分析センター

東京都
港区

40

各種材料の組成分析、構造解析等

66.6

分析業務を委託

㈱ライフスケープ
マーケティング

東京都
千代田区

430

飲食関連情報の調査・収集・提供

84.0

食品・飲食物の購買・消費等に関する各種情報の調査・収集の委託

㈱丸善リサーチ
サービス

東京都
新宿区

50

情報提供サービス

49.5

(49.5)

㈱丸善ジュンク堂書店

東京都
中央区

50

書籍・雑誌・文具の

販売

55.0

(55.0)

印刷物を販売

丸善出版㈱

東京都
千代田区

50

出版業

55.0

(55.0)

印刷物を販売

丸善雄松堂㈱

東京都
中央区

100

文教事業、図書館サポート事業等

55.0

(55.0)

印刷物を販売

㈱図書館流通センター

東京都
文京区

266

図書館運営・サポート事業等

55.0

(55.0)

ICタグ等部品を販売

 

 

 

名称

住所

資本金
(百万円)

主要な事業の内容

議決権の所有割合
(%)

関係内容

役員の

兼任等

資金

援助

設備の

賃貸借

営業上の取引

DNP America,LLC

アメリカ
ニューヨーク

千米ドル

100

印刷物・電子精密部品の販売

100.0

(100.0)

印刷物等を販売

DNP Asia Pacific
Pte. Ltd.

シンガポール

千シンガ

ポールドル

125,898

東南アジア地域の事業統括

100.0

情報収集業務の委託

DNP Corporation USA

アメリカ
ニューヨーク

千米ドル

62,164

事業会社への投資

100.0

(7.2)

情報収集業務の委託

DNP Denmark A/S

デンマーク
カールスルンデ

千デンマーク

クローネ

180,000

機能性フィルムの

製造・販売

100.0

リチウムイオン電池用部材の供給

DNP Holding USA
Corporation

アメリカ
デラウェア

千米ドル

100

事業会社への投資

100.0

(100.0)

DNP Imagingcomm
America Corporation

アメリカ
ノース
カロライナ

千米ドル

71,980

熱転写記録材の製造・販売等

100.0

(100.0)

熱転写製品他の供給

DNP Imagingcomm
Asia Sdn. Bhd.

マレーシア
ジョホール

千マレーシア

リンギット

190,000

熱転写記録材の製造・販売等

100.0

熱転写製品他の供給

DNP Imagingcomm
Europe B.V.

オランダ
ハールレム

千ユーロ

1,000

熱転写記録材の加工・販売

100.0

熱転写製品他の供給

DNP Photo Imaging
Europe SAS

フランス
ロワシー

千ユーロ

2,408

フォト関連商品の販売等

100.0

熱転写製品他の供給

DNP Photo Imaging
Russia, LLC

ロシア
モスクワ

千ルーブル

7,622

フォト関連商品の販売等

100.0

(100.0)

DNP Photo Imaging

Spain, S.L.U.

スペイン

マドリード

千ユーロ

50

フォト関連商品の販売等

100.0

(100.0)

DNP Photo Imaging

Belgium SA

ベルギー
ブリュッセル

千ユーロ

3,588

イベント事業への機能性フォトブース提供

100.0

(100.0)

DNP Photomask Europe
S.p.A.

イタリア
アグラテ
ブリアンツァ

千ユーロ

47,200

半導体フォトマスクの製造・販売

80.6

電子精密部品の供給

DNP Taiwan Co.,Ltd.

台湾
台北

千台湾ドル

10,000

エレクトロニクス製品部材の販売等

100.0

エレクトロニクス製品部材の供給

DNP Korea Co.,Ltd.

韓国

ソウル

千ウォン

800,000

エレクトロニクス製品部材の販売等

100.0

エレクトロニクス製品部材の仕入及び供給

DNP Vietnam Co.,Ltd.

ベトナム
ビンズン

千米ドル

31,500

包装用品の製造・販売

100.0

(20.0)

パッケージング印刷を委託

PT DNP Indonesia

インドネシア
ジャカルタ

千米ドル

26,000

包装用品の製造・販売

51.0

パッケージング印刷を委託

Colorvision International Inc.

アメリカ

フロリダ

米セント

1

アミューズメント施設向け撮影

100.0

(100.0)

撮影配信システムライセンス提供

その他29社

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(注)1.議決権の所有割合欄の( )内は間接所有割合(内数)、[  ]内は緊密な者または同意している者の所有割合[外数]であります。

2.㈱DNPエリオ、㈱DNP・SIG Combibloc及び㈱丸善リサーチサービスは、持分が100分の50以下でありますが、実質的に支配しているため子会社としております。

3.㈱DNPテクノパック及び㈱DNPファインオプトロニクスは、特定子会社であります。

4.丸善CHIホールディングス㈱、北海道コカ・コーラボトリング㈱及び㈱インテリジェント ウェイブは、有価証券報告書提出会社であります。

5.連結売上高に占める各連結子会社の売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の割合が10%を超えていないため、「主要な損益情報等」の記載を省略しております。

6.「役員の兼任等」には、当社との兼任及び当社からの出向者を含んでおります。

 

(2)持分法適用の関連会社

名称

住所

資本金
(百万円)

主要な事業の内容

議決権の所有割合
(%)

関係内容

役員の

兼任等

資金

援助

設備の

賃貸借

営業上の取引

BIPROGY㈱

東京都
江東区

5,483

コンピュータシステム、ネットワークシステムの開発

21.1

システム開発を委託

DIC
グラフィックス㈱

東京都
中央区

500

印刷インキ等の製造・販売

33.4

インキ等を仕入

教育出版㈱

東京都
江東区

60

教科書・教材品の

編集、販売

48.3

印刷物を販売

JICC-04㈱

東京都
港区

300

事業会社への投資

15.0

MK Smart
Joint Stock Company

ベトナム
ハノイ

百万ベトナム
ドン

100,000

カード及びビジネス

フォームの製造・販売

36.3

各種プラスチックカードの製造を委託

Photronics DNP
Mask Corporation

台湾
新竹

千台湾ドル

2,198,185

半導体フォトマスクの製造・販売

49.9

電子精密部品の供給

Photronics DNP
Mask Corporation
Xiamen

中国
廈門

千米ドル

180,000

半導体フォトマスクの製造・販売

49.9

(49.9)

電子精密部品の供給

その他12社

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(注)1.議決権の所有割合欄の( )内は、間接所有割合(内数)であります。

2.BIPROGY㈱は、有価証券報告書提出会社であります。

3.「役員の兼任等」には、当社との兼任及び当社からの出向者を含んでおります。

 

 

5 【従業員の状況】

(1)連結会社の状況

2025年3月31日現在

セグメントの名称

従業員数(人)

スマートコミュニケーション部門

17,905

17,874

ライフ&ヘルスケア部門

12,527

1,811

エレクトロニクス部門

4,043

187

全社(共通)

2,415

124

合      計

36,890

19,996

 

(注)1.従業員数は就業人員数(DNPグループからグループ外への出向者を除き、グループ外からDNPグループへの出向者を含む。)であります。従業員数欄の(外書)は、臨時従業員の年間平均雇用人員数であります。

2.臨時従業員は、雇用契約期間に6か月以上の定めのある従業員であります。

3.全社(共通)は、提出会社の本社部門及び提出会社の基礎研究部門等に所属している就業人員数であります。

 

(2)提出会社の状況

2025年3月31日現在

従業員数(人)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(円)

9,785641

44.6

20.9

8,298,269

 

 

セグメントの名称

従業員数(人)

スマートコミュニケーション部門

4,767

437

ライフ&ヘルスケア部門

1,588

59

エレクトロニクス部門

1,015

21

全社(共通)

2,415

124

合      計

9,785

641

 

(注)1.従業員数は就業人員数(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む。)であります。従業員数欄の(外書)は、臨時従業員の年間平均雇用人員数であります。

2.臨時従業員は、雇用契約期間に6か月以上の定めのある従業員であります。

3.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

4.全社(共通)は、本社部門及び基礎研究部門等に所属している就業人員数であります。

 

(3)労働組合の状況

大日本印刷グループ労働組合連合会は、現在26労働組合が加盟し、グループ内の組合員数は約21,500人であります。

労使関係について、特に記載すべき事項はありません。

 

 

(4)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異

① 提出会社

当事業年度

管理職に占める

女性労働者

の割合(%)

(注1、注4)

男性労働者の

育児休業

取得率(%)

(注2、注4)

労働者の男女の

賃金の差異(%)(注1、注3、注4、注5)

全労働者

正規雇用

労働者

パート・

有期労働者

10.4

96.4

81.2

80.6

65.4

 

(注)1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。

2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の6第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。

3.男女の賃金の差異については、賃金に賞与および基準外賃金を含んでいます。また、短時間勤務者、パート労働者については、正規雇用労働者の所定労働時間(1日8時間)で換算した人員数を基に平均年間賃金を算出しています。

4.社員個々の性自認を尊重し、本算定にあたり、社員から性自認についての申告があった際は、原則、申告に基づく性別に含めて算定することとしています。

5.当社においては、処遇制度上、賃金体系・水準面で男女の差はありません。

・正規雇用労働者全体では男女間で賃金の差異が生じていますが、その差異は、実態として管理職クラスの女性従業員の割合が低いことに加え、相対的に賃金が高めの高年齢層に男性従業員が多いといった人員構成などの要因によるものです。また、一部の年齢層では育児休業や育児による短時間または短日数勤務の女性比率が高いこと等も影響しています。女性管理職比率の向上に関する取り組みやジェンダーギャップの解消に向けた取り組み等については「第2 事業の状況 2 サステナビリティに関する考え方及び取組 (2)サステナビリティに関する具体的な取り組み ①人的資本の強化」に記載しています。

・パート・有期労働者については、製造部門の交替制勤務従事者に男性が多く、深夜割増手当などの交替制勤務によるインセンティブが支給されているため、格差が生じています。

 

[正規雇用労働者の年代別の男女の賃金の差異]

年代

20歳代

30歳代

40歳代

50歳代

男女の賃金の差異(%)

98.0

90.8

85.8

82.2

 

 

 

 

② 主要な連結子会社

当事業年度

名称

管理職に占める

女性労働者

の割合(%)

(注1、注4)

男性労働者の

育児休業

取得率(%)

(注2、注4)

労働者の男女の

賃金の差異(%)(注1、注3、注4)

全労働者

正規雇用

労働者

パート・

有期労働者

丸善CHI
ホールディングス㈱

25.0

97.0

94.7

北海道コカ・コーラ
ボトリング㈱

6.8

54.5

71.7

78.8

83.9

㈱インテリジェント
ウェイブ

17.4

100.0

78.6

78.9

56.8

シミックCMO㈱

14.0

31.2

72.2

81.1

43.7

㈱DNP
ファインケミカル

16.0

116.0

86.4

86.1

㈱DNP
ロジスティクス

1.9

80.0

51.4

68.1

64.3

㈱DNP高機能マテリアル彦根

0.0

50.0

71.4

72.9

62.2

 

(注)1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。

2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の6第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。

3.短時間勤務者、パート労働者については、正規雇用労働者の所定労働時間(1日8時間)で換算した人員数を基に平均年間賃金を算出しています。

4.社員個々の性自認を尊重し、本算定にあたり、社員から性自認についての申告があった際は、原則、申告に基づく性別に含めて算定することとしています。

5.連結子会社のうち主要な連結子会社以外のものについては、「第7 提出会社の参考情報 2 その他の参考情報 (2) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異」に記載しております。