第4【経理の状況】

1 四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2 監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

7,103,192

6,964,880

受取手形及び売掛金

1,299,321

※  1,952,020

有価証券

300,640

700,917

商品及び製品

3,723,291

2,428,334

仕掛品

229,365

969,953

原材料

443,273

477,747

その他

102,028

101,012

貸倒引当金

331

545

流動資産合計

13,200,780

13,594,320

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

821,506

784,474

土地

2,958,514

2,958,514

その他(純額)

121,643

129,908

有形固定資産合計

3,901,665

3,872,897

無形固定資産

582,735

557,511

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,643,921

1,420,344

繰延税金資産

7,343

4,987

その他

244,351

240,418

貸倒引当金

13,350

12,936

投資その他の資産合計

1,882,266

1,652,813

固定資産合計

6,366,667

6,083,223

資産合計

19,567,447

19,677,543

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,074,796

772,934

電子記録債務

1,605,821

1,046,746

短期借入金

380,000

150,000

未払法人税等

160,977

376,122

引当金

56,000

36,000

その他

1,295,309

994,171

流動負債合計

4,572,904

3,375,975

固定負債

 

 

長期借入金

100,000

繰延税金負債

71,103

171,004

役員退職慰労引当金

14,213

11,632

退職給付に係る負債

364,172

365,502

長期未払金

192,878

185,844

その他

56,469

56,431

固定負債合計

698,837

890,416

負債合計

5,271,741

4,266,391

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,917,812

1,917,812

資本剰余金

1,852,311

1,855,929

利益剰余金

10,704,111

11,733,782

自己株式

270,814

254,258

株主資本合計

14,203,422

15,253,266

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

101,895

162,838

退職給付に係る調整累計額

9,611

4,952

その他の包括利益累計額合計

92,283

157,886

純資産合計

14,295,706

15,411,152

負債純資産合計

19,567,447

19,677,543

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

※  10,654,366

※  10,789,393

売上原価

5,837,571

5,836,073

売上総利益

4,816,795

4,953,320

販売費及び一般管理費

2,934,441

3,033,715

営業利益

1,882,353

1,919,605

営業外収益

 

 

受取利息

5,190

5,727

受取配当金

11,936

14,083

受取賃貸料

20,336

19,718

受取保険金

1,220

雑収入

8,790

12,061

営業外収益合計

47,472

51,591

営業外費用

 

 

支払利息

667

665

雑損失

6

営業外費用合計

667

672

経常利益

1,929,158

1,970,524

特別損失

 

 

固定資産除却損

113

166

投資有価証券評価損

45,372

投資有価証券償還損

382

貸倒損失

810

特別損失合計

46,677

166

税金等調整前四半期純利益

1,882,481

1,970,358

法人税、住民税及び事業税

525,413

533,197

法人税等調整額

90,370

82,883

法人税等合計

615,784

616,080

四半期純利益

1,266,696

1,354,277

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,266,696

1,354,277

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

1,266,696

1,354,277

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

49,923

60,943

退職給付に係る調整額

5,187

4,658

その他の包括利益合計

55,111

65,602

四半期包括利益

1,321,808

1,419,879

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,321,808

1,419,879

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 四半期連結会計期間末日満期手形

四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。当四半期連結会計期間末日満期手形の金額は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-千円

13,887千円

 

(四半期連結損益計算書関係)

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)及び当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

※ 売上高の季節的変動

 当社グループの売上高は、第2四半期連結累計期間に1学期品と2学期品、上下刊品、年刊品の売上高が計上されますので、通常、第2四半期連結累計期間の年間の売上高に占める割合は高くなります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

137,623千円

185,221千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月23日

定時株主総会

普通株式

207,001

32.90

2022年3月31日

2022年6月24日

利益剰余金

2022年11月9日

取締役会

普通株式

128,061

20.30

2022年9月30日

2022年12月5日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月22日

定時株主総会

普通株式

197,451

31.30

2023年3月31日

2023年6月23日

利益剰余金

2023年11月8日

取締役会

普通株式

127,155

20.10

2023年9月30日

2023年12月5日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

出版

教具

売上高

 

 

 

 

 

一時点で移転される財

7,968,871

2,602,212

10,571,083

10,571,083

一定の期間にわたり移転されるサービス

83,282

83,282

83,282

顧客との契約から生じる収益

8,052,154

2,602,212

10,654,366

10,654,366

その他の収益

外部顧客への売上高

8,052,154

2,602,212

10,654,366

10,654,366

セグメント間の内部

売上高又は振替高

8,052,154

2,602,212

10,654,366

10,654,366

セグメント利益

2,248,400

347,379

2,595,780

713,427

1,882,353

(注)1 セグメント利益の調整額△713,427千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であり、主に報告セグメントに帰属しない管理部門の販売管理費であります。

2 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

出版

教具

売上高

 

 

 

 

 

一時点で移転される財

7,963,089

2,717,964

10,681,053

10,681,053

一定の期間にわたり移転されるサービス

108,340

108,340

108,340

顧客との契約から生じる収益

8,071,429

2,717,964

10,789,393

10,789,393

その他の収益

外部顧客への売上高

8,071,429

2,717,964

10,789,393

10,789,393

セグメント間の内部

売上高又は振替高

8,071,429

2,717,964

10,789,393

10,789,393

セグメント利益

2,278,194

359,849

2,638,044

718,439

1,919,605

(注)1 セグメント利益の調整額△718,439千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であり、主に報告セグメントに帰属しない管理部門の販売管理費であります。

2 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

 

(金融商品関係)

四半期連結財務諸表規則第17条の2の規定に基づき、注記を省略しております。

 

(有価証券関係)

四半期連結財務諸表規則第17条の2の規定に基づき、注記を省略しております。

 

(デリバティブ取引関係)

当社グループは、デリバティブ取引を全く利用していないため、該当事項はありません。

 

(企業結合等関係)

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりでありま

す。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

201円02銭

214円33銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

1,266,696

1,354,277

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

1,266,696

1,354,277

普通株式の期中平均株式数(株)

6,301,230

6,318,519

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 2023年11月8日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

 (イ)中間配当による配当金の総額……………………127,155千円

 (ロ)1株当たりの金額…………………………………20円10銭

 (ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年12月5日

(注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。