第4【経理の状況】

 

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、Mooreみらい監査法人による四半期レビューを受けております。

 なお当社の監査法人は次のとおり交代しております

第100期連結会計年度        東光監査法人

第101期第3四半期連結会計期間及び第3四半期連結累計期間    Mooreみらい監査法人

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

14,993

15,049

受取手形及び売掛金

10,063

※4 9,395

電子記録債権

3,343

※4 4,231

商品及び製品

4,621

4,900

仕掛品

2,202

3,241

原材料及び貯蔵品

1,878

2,329

その他

806

1,319

貸倒引当金

347

206

流動資産合計

37,563

40,261

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

3,680

3,655

機械装置及び運搬具(純額)

1,002

1,099

工具、器具及び備品(純額)

897

916

土地

6,338

6,354

リース資産(純額)

684

801

建設仮勘定

53

68

有形固定資産合計

12,657

12,894

無形固定資産

 

 

のれん

16

10

リース資産

2

その他

493

648

無形固定資産合計

512

658

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

6,499

8,700

その他

※3 7,702

※3 7,379

投資その他の資産合計

14,201

16,079

固定資産合計

27,371

29,633

資産合計

64,934

69,894

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

6,717

6,710

電子記録債務

4,227

※4 5,153

短期借入金

4,894

4,818

1年内返済予定の長期借入金

420

418

リース債務

501

518

未払法人税等

860

359

賞与引当金

697

540

役員賞与引当金

95

63

受注損失引当金

77

51

製品保証引当金

117

120

建物解体費用引当金

25

11

その他

4,641

4,983

流動負債合計

23,274

23,748

固定負債

 

 

長期借入金

1,267

920

リース債務

465

536

繰延税金負債

2,391

3,095

再評価に係る繰延税金負債

820

820

役員退職慰労引当金

55

58

退職給付に係る負債

210

224

資産除去債務

15

16

その他

354

347

固定負債合計

5,580

6,017

負債合計

28,855

29,766

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

4,028

4,028

資本剰余金

2,001

2,010

利益剰余金

22,661

24,602

自己株式

760

724

株主資本合計

27,931

29,917

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

2,619

4,013

土地再評価差額金

858

858

為替換算調整勘定

1,496

2,132

退職給付に係る調整累計額

306

267

その他の包括利益累計額合計

5,281

7,271

非支配株主持分

2,866

2,939

純資産合計

36,079

40,128

負債純資産合計

64,934

69,894

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

34,771

36,764

売上原価

24,411

25,287

売上総利益

10,360

11,477

販売費及び一般管理費

8,039

8,300

営業利益

2,321

3,176

営業外収益

 

 

受取利息

21

64

受取配当金

141

131

受取賃貸料

261

262

持分法による投資利益

7

物品売却益

68

58

為替差益

9

貸倒引当金戻入額

6

181

その他

51

53

営業外収益合計

558

761

営業外費用

 

 

支払利息

56

83

賃貸費用

114

112

持分法による投資損失

15

為替差損

53

その他

16

33

営業外費用合計

241

244

経常利益

2,638

3,693

特別利益

 

 

固定資産売却益

93

3

投資有価証券売却益

168

特別利益合計

93

172

特別損失

 

 

固定資産除売却損

1

29

減損損失

8

建物解体費用引当金繰入額

6

関係会社出資金評価損

39

その他

1

0

特別損失合計

52

36

税金等調整前四半期純利益

2,679

3,829

法人税、住民税及び事業税

749

922

法人税等調整額

34

182

法人税等合計

715

1,105

四半期純利益

1,963

2,723

非支配株主に帰属する四半期純利益

362

404

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,600

2,319

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

1,963

2,723

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

17

1,411

繰延ヘッジ損益

24

土地再評価差額金

5

為替換算調整勘定

1,103

691

退職給付に係る調整額

40

39

その他の包括利益合計

1,064

2,063

四半期包括利益

3,027

4,787

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

2,571

4,309

非支配株主に係る四半期包括利益

456

478

 

【注記事項】

(追加情報)

(従業員等に信託を通じて自社の株式を交付する取引)

 当社は、当社従業員に対する当社の中長期的な企業価値向上へのインセンティブ付与、福利厚生の拡充、及び株主としての資本参加による従業員の勤労意欲高揚を通じた当社の恒常的な発展を促すことを目的として、「信託型従業員持株インセンティブ・プラン(E-Ship®)」(以下、「本プラン」といいます。)を導入しております。

 

(1)取引の概要

 本プランは、「小池工従業員持株会」(以下、「持株会」といいます。)に加入するすべての従業員を対象とするインセンティブ・プランです。本プランでは、当社が信託銀行に「小池工従業員持株会専用信託」(以下、「従持信託」といいます。)を設定し、従持信託は、3年間にわたり持株会が取得すると見込まれる規模の当社株式を、取引先金融機関からの借入金を原資として当社からの第三者割当によって予め取得します。その後は、従持信託から持株会に対して継続的に当社株式の売却が行われるとともに、信託終了時点で従持信託内に株式売却益相当額が累積した場合には、当該株式売却益相当額が残余財産として受益者適格要件を満たす者に分配されます。なお、当社は、従持信託が当社株式を取得するための借入に対し保証をしているため、当社株価の下落により従持信託内に株式売却損相当額が累積し、信託終了時点において従持信託内に当該株式売却損相当の借入金残債がある場合は、当社が当該残債を弁済することになります。

 

(2)信託に残存する自社の株式

 信託に残存する当社株式を、信託における帳簿価額(付随費用の金額を除く。)により純資産の部に自己株式として計上しております。当該自己株式の帳簿価額及び株式数は、前連結会計年度35百万円15千株当第3四半期連結会計期間14百万円、6千株であります。

 

(3)総額法の適用により計上された借入金の帳簿価額

 前連結会計年度40百万円当第3四半期連結会計期間8百万円

 

(四半期連結貸借対照表関係)

 1 保証債務

 連結会社以外の会社の金融機関等からの借入に対し、債務保証を行っております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

コイケカッティングアンドウェル

ディング(インド)㈱

49百万円

コイケカッティングアンドウェル

ディング(インド)㈱

43百万円

関西総合ガスセンター㈱

16

関西総合ガスセンター㈱

10

65

53

 

 2 受取手形裏書譲渡高

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形裏書譲渡高

48百万円

21百万円

 

※3 資産の金額から直接控除している貸倒引当金の額

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

投資その他の資産

71百万円

36百万円

 

※4 四半期連結会計期間末日満期手形、電子記録債権及び電子記録債務

   四半期連結会計期間末日満期手形、電子記録債権及び電子記録債務の会計処理については、手形交換日等をも

  って決済処理をしております。なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連

  結会計期間末日満期手形、電子記録債権及び電子記録債務が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-百万円

136百万円

電子記録債権

327

電子記録債務

164

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3

 四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却

 額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

1,135百万円

1,073百万円

のれんの償却額

7

6

 

(株主資本等関係)

Ⅰ  前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月28日

定時株主総会

普通株式

251

60

2022年3月31日

2022年6月29日

利益剰余金

(注)2022年6月28日定時株主総会の決議による配当金の総額には、小池工従業員持株会専用信託口が保有する当社株

   式に対する配当金1百万円が含まれております。

 

Ⅱ  当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

378

90

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

(注)2023年6月28日定時株主総会の決議による配当金の総額には、小池工従業員持株会専用信託口が保有する当社株

   式に対する配当金1百万円が含まれております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

機械装置

高圧ガス

溶接機材

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

13,662

14,363

6,214

34,239

531

34,771

34,771

その他の収益

外部顧客への売上高

13,662

14,363

6,214

34,239

531

34,771

34,771

セグメント間の内部売上高又は振替高

13,662

14,363

6,214

34,239

531

34,771

34,771

セグメント利益

1,626

1,160

443

3,230

131

3,362

1,040

2,321

  (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、燃焼式排ガス処理装置、

ヘリウム液化機の製造・仕入・販売が含まれております。

2.セグメント利益の調整額△1,040百万円には、セグメント間取引消去116百万円、各報告セグメントに配

分していない全社費用△1,021百万円、棚卸資産の調整額△152百万円、貸倒引当金の調整額25百万円、

その他の調整額△9百万円が含まれております。

全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

 

 

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

機械装置

高圧ガス

溶接機材

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

15,175

15,000

6,159

36,336

428

36,764

36,764

その他の収益

外部顧客への売上高

15,175

15,000

6,159

36,336

428

36,764

36,764

セグメント間の内部売上高又は振替高

15,175

15,000

6,159

36,336

428

36,764

36,764

セグメント利益

2,311

1,195

467

3,973

124

4,098

921

3,176

  (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、燃焼式排ガス処理装置、

ヘリウム液化機の製造・仕入・販売が含まれております。

2.セグメント利益の調整額△921百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,041百万円、

棚卸資産の調整額△27百万円、貸倒引当金の調整額69百万円、その他の調整額77百万円が含まれておりま

す。

全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

 

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりでありま

す。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

 1株当たり四半期純利益

383円19銭

552円57銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(百万円)

1,600

2,319

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期

純利益(百万円)

1,600

2,319

普通株式の期中平均株式数(千株)

4,177

4,197

(注)1.当第3四半期連結累計期間の「普通株式の期中平均株式数」について、その計算において控除すべき自己

     株式に小池工従業員持株会専用信託口が保有する当社株式10,600株(前第3四半期連結累計期間24,570株)を

     含めております。

   2.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません

 

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。