1【提出理由】

 2025年6月25日開催の当社第98回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。

 

2【報告内容】

(1)当該株主総会が開催された年月日

2025年6月25日

 

(2)当該決議事項の内容

第1号議案 定款一部変更の件

地震等の自然災害や不測の事故に備え、株主総会の開催場所の選択肢を広げるため、株主総会の招集

地を限定する現行定款第13条第3項を削除する。

 

第2号議案 取締役12名選任の件

取締役として、藤井政志、伊佐早禎則、北川元康、山口良三、毛戸耕、赤瀨英昭、東友之、

小林千果、真鍋靖、栗原和枝、佐藤地、真鍋美穂子の12氏を選任する。

 

第3号議案 監査役2名選任の件

監査役として、有吉伸久、ペレス髙橋真弥子の2氏を選任する。

 

(3)決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果

決議事項

賛成(個)

反対(個)

棄権(個)

決議の結果

(賛成の割合)

第1号議案

1,677,786

909

12

可決 (99.94%)

第2号議案

 

藤井 政志

1,649,436

29,256

13

可決 (98.25%)

伊佐早禎則

1,654,032

24,660

13

可決 (98.53%)

北川 元康

1,655,793

22,899

13

可決 (98.63%)

山口 良三

1,655,926

22,766

13

可決 (98.64%)

毛戸  耕

1,656,673

22,019

13

可決 (98.68%)

赤瀨 英昭

1,656,676

22,016

13

可決 (98.68%)

東  友之

1,655,607

23,085

13

可決 (98.62%)

小林 千果

1,655,562

23,130

13

可決 (98.62%)

真鍋  靖

1,674,498

4,195

13

可決 (99.74%)

栗原 和枝

1,673,940

4,753

13

可決 (99.71%)

佐藤  地

1,663,850

14,844

13

可決 (99.11%)

真鍋美穂子

1,676,874

1,820

13

可決 (99.89%)

第3号議案

 

有吉 伸久

1,542,673

136,021

7

可決 (91.89%)

ペレス髙橋真弥子

1,677,042

1,658

7

可決 (99.90%)

(注)各決議事項が可決される要件は次のとおりであります。

   第1号議案は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当

   該株主の議決権の3分の2以上の賛成であります。

   第2号議案、第3号議案は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及

   び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成であります。

 

(4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由

 本株主総会前日までの事前行使分及び当日出席の株主のうち賛成の意思表示が確認できた株主の議決権数の集計により、全ての決議事項は可決の要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本株主総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない株主の議決権数は加算しておりません。

 

以 上