【注記事項】
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)
連結の範囲の重要な変更
連結子会社であった恵州市鈞星工貿有限公司は、2024年6月4日に清算が完了したことから、当中間連結会計期間において連結の範囲から除外しております。
(中間連結貸借対照表関係)
1 保証債務
関係会社の金融機関からの借入金などに対し、次のとおり保証を行っております。
|
前連結会計年度 (2023年12月31日)
|
当中間連結会計期間 (2024年6月30日)
|
SD VIETNAM INDUSTRIES LTD.
|
125,750
|
千円
|
115,000
|
千円
|
※2 銀行休日満期手形
中間連結会計期間末日満期手形の会計処理につきましては、手形交換日をもって決済処理しております。
なお、当中間連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の中間連結会計期間末日満期手形が、中間連結会計期間末日残高に含まれております。
|
前連結会計年度 (2023年12月31日)
|
当中間連結会計期間 (2024年6月30日)
|
受取手形
|
4,732
|
千円
|
2,978
|
千円
|
支払手形
|
392,129
|
千円
|
279,630
|
千円
|
(中間連結損益計算書関係)
※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
|
給料及び手当
|
974,935
|
千円
|
1,010,329
|
千円
|
賞与引当金繰入額
|
107,921
|
千円
|
125,845
|
千円
|
退職給付費用
|
27,332
|
千円
|
25,355
|
千円
|
役員賞与引当金繰入額
|
24,000
|
千円
|
22,800
|
千円
|
貸倒引当金繰入額
|
224
|
千円
|
△6,875
|
千円
|
(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
|
現金及び預金
|
5,970,990
|
千円
|
7,520,359
|
千円
|
預入期間が3か月を超える定期預金
|
-
|
|
-
|
|
現金及び現金同等物
|
5,970,990
|
千円
|
7,520,359
|
千円
|
(株主資本等関係)
前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年2月24日 取締役会
|
普通株式
|
194,988
|
16.00
|
2022年12月31日
|
2023年3月3日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年8月4日 取締役会
|
普通株式
|
170,614
|
14.00
|
2023年6月30日
|
2023年9月4日
|
利益剰余金
|
当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年2月22日 取締役会
|
普通株式
|
329,041
|
27.00
|
2023年12月31日
|
2024年3月6日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年8月2日 取締役会
|
普通株式
|
487,466
|
40.00
|
2024年6月30日
|
2024年9月9日
|
利益剰余金
|
(注)1株当たり配当額には特別配当20円が含まれております。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
合計
|
日本
|
欧米
|
アジア (日本を除く)
|
売上高
|
|
|
|
|
一時点で移転される財
|
12,359,233
|
6,299,488
|
3,571,740
|
22,230,462
|
一定の期間にわたり移転される財
|
309,249
|
-
|
-
|
309,249
|
顧客との契約から生じる収益
|
12,668,482
|
6,299,488
|
3,571,740
|
22,539,711
|
外部顧客への売上高
|
12,668,482
|
6,299,488
|
3,571,740
|
22,539,711
|
セグメント間の内部 売上高又は振替高
|
2,377,202
|
18,481
|
3,968,488
|
6,364,172
|
合計
|
15,045,685
|
6,317,969
|
7,540,228
|
28,903,883
|
セグメント利益
|
828,001
|
230,615
|
430,985
|
1,489,602
|
2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
|
(単位:千円)
|
利益
|
金額
|
報告セグメント計
|
1,489,602
|
セグメント間取引消去
|
△16,885
|
中間連結損益計算書の営業利益
|
1,472,716
|
Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
合計
|
日本
|
欧米
|
アジア (日本を除く)
|
売上高
|
|
|
|
|
一時点で移転される財
|
11,906,049
|
6,881,034
|
3,340,242
|
22,127,326
|
一定の期間にわたり移転される財
|
359,018
|
-
|
-
|
359,018
|
顧客との契約から生じる収益
|
12,265,068
|
6,881,034
|
3,340,242
|
22,486,344
|
外部顧客への売上高
|
12,265,068
|
6,881,034
|
3,340,242
|
22,486,344
|
セグメント間の内部 売上高又は振替高
|
2,447,987
|
26,752
|
3,642,692
|
6,117,433
|
合計
|
14,713,055
|
6,907,787
|
6,982,935
|
28,603,777
|
セグメント利益又は損失(△)
|
699,771
|
△95,639
|
282,337
|
886,469
|
2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
|
(単位:千円)
|
利益
|
金額
|
報告セグメント計
|
886,469
|
セグメント間取引消去
|
△28,770
|
中間連結損益計算書の営業利益
|
857,698
|
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。
(1株当たり情報)
1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前中間連結会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
|
1株当たり中間純利益
|
91円87銭
|
157円69銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する中間純利益(千円)
|
1,119,599
|
1,921,673
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 中間純利益(千円)
|
1,119,599
|
1,921,673
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
12,186,752
|
12,186,721
|
(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益につきましては、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2 【その他】
2024年2月22日開催の取締役会において、2023年12月31日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり期末配当を行うことを決議いたしました。
①配当金の総額 329百万円
②1株当たりの金額 27円00銭
③支払請求権の効力発生日及び支払開始日 2024年3月6日
また、第94期(2024年1月1日から2024年12月31日まで)中間配当につきましては、2024年8月2日開催の取締役会において、2024年6月30日の最終の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。
①配当金の総額 487百万円
②1株当たりの金額 40円00銭
③支払請求権の効力発生日及び支払開始日 2024年9月9日