第4【経理の状況】

1.中間財務諸表の作成方法について

当社の中間財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。以下「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、財務諸表等規則第1編及び第3編の規定により第1種中間財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間会計期間(令和6年4月1日から令和6年9月30日まで)に係る中間財務諸表について、虎ノ門有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

 

3.中間連結財務諸表について

 当社は、子会社がないため、中間連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【中間財務諸表】

(1)【中間貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(令和6年3月31日)

当中間会計期間

(令和6年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

969,521

632,845

受取手形及び売掛金

540,833

260,283

電子記録債権

21,228

9,636

商品及び製品

31,379

46,357

仕掛品

216,041

533,391

原材料及び貯蔵品

308,961

365,215

その他

12,953

52,414

流動資産合計

2,100,918

1,900,142

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

299,810

356,819

土地

1,321,680

1,321,680

その他(純額)

171,519

177,843

有形固定資産合計

1,793,010

1,856,343

無形固定資産

11,844

6,411

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

476,830

581,383

その他

4,045

4,045

投資その他の資産合計

480,875

585,428

固定資産合計

2,285,730

2,448,182

資産合計

4,386,649

4,348,325

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

79,064

55,785

短期借入金

511,004

511,004

未払法人税等

74,778

34,132

賞与引当金

48,770

49,361

その他

248,483

95,829

流動負債合計

962,100

746,113

固定負債

 

 

長期借入金

125,549

120,047

リース債務

2,765

7,694

退職給付引当金

67,693

70,337

役員退職慰労引当金

75,088

79,020

製品保証引当金

698

751

資産除去債務

9,405

9,405

その他

93,883

137,726

固定負債合計

375,083

424,981

負債合計

1,337,183

1,171,095

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(令和6年3月31日)

当中間会計期間

(令和6年9月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

201,600

201,600

資本剰余金

18,121

18,121

利益剰余金

2,554,011

2,644,442

自己株式

14,800

14,800

株主資本合計

2,758,932

2,849,363

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

290,533

327,866

評価・換算差額等合計

290,533

327,866

純資産合計

3,049,465

3,177,230

負債純資産合計

4,386,649

4,348,325

 

(2)【中間損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間会計期間

(自 令和5年4月1日

 至 令和5年9月30日)

 当中間会計期間

(自 令和6年4月1日

 至 令和6年9月30日)

売上高

552,111

682,624

売上原価

313,956

346,802

売上総利益

238,154

335,822

販売費及び一般管理費

※1 150,763

※1 150,613

営業利益

87,391

185,208

営業外収益

 

 

受取利息

0

2

受取配当金

4,191

4,218

雑収入

1,628

688

営業外収益合計

5,819

4,909

営業外費用

 

 

支払利息

1,541

1,984

雑損失

86

0

営業外費用合計

1,627

1,984

経常利益

91,584

188,133

特別利益

 

 

固定資産売却益

136

54

保険差益

155

特別利益合計

136

210

特別損失

 

 

固定資産除却損

6

0

特別損失合計

6

0

税引前中間純利益

91,714

188,343

法人税、住民税及び事業税

18,318

29,970

法人税等調整額

6,855

27,916

法人税等合計

25,174

57,887

中間純利益

66,540

130,455

 

(3)【中間キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間会計期間

(自 令和5年4月1日

 至 令和5年9月30日)

 当中間会計期間

(自 令和6年4月1日

 至 令和6年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前中間純利益

91,714

188,343

減価償却費

31,998

32,587

受取利息及び受取配当金

4,191

4,221

支払利息

1,541

1,984

売上債権の増減額(△は増加)

125,284

294,246

棚卸資産の増減額(△は増加)

399,823

388,580

仕入債務の増減額(△は減少)

20,622

23,278

賞与引当金の増減額(△は減少)

1,111

591

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

22,249

3,931

製品保証引当金の増減額(△は減少)

25

53

未払又は未収消費税等の増減額

27,431

33,049

その他

47,647

158,423

小計

272,513

85,816

利息及び配当金の受取額

4,191

4,221

利息の支払額

1,631

2,104

法人税等の支払額

25,913

69,592

営業活動によるキャッシュ・フロー

295,867

153,292

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の増減額(△は増加)

50,000

有形固定資産の取得による支出

17,634

82,286

有形固定資産の売却による収入

136

54

投資有価証券の取得による支出

729

50,743

その他

29

投資活動によるキャッシュ・フロー

18,257

82,975

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

500,000

500,000

短期借入金の返済による支出

500,000

500,000

長期借入金の返済による支出

105,502

5,502

リース債務の返済による支出

6,765

4,372

配当金の支払額

39,784

39,984

その他

596

549

財務活動によるキャッシュ・フロー

152,648

50,408

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

466,773

286,676

現金及び現金同等物の期首残高

1,151,895

919,521

現金及び現金同等物の中間期末残高

※1 685,122

※1 632,845

 

【注記事項】

(中間損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 前中間会計期間

(自 令和5年4月1日

  至 令和5年9月30日)

 当中間会計期間

(自 令和6年4月1日

  至 令和6年9月30日)

従業員給料

37,303千円

36,856千円

役員報酬

28,448千円

26,300千円

 

(中間キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 令和5年4月1日

至 令和5年9月30日)

当中間会計期間

(自 令和6年4月1日

至 令和6年9月30日)

現金及び預金

735,122千円

632,845千円

預入期間が3か月超の定期預金

△50,000千円

-千円

現金及び現金同等物

685,122千円

632,845千円

 

(株主資本等関係)

前中間会計期間(自 令和5年4月1日 至 令和5年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和5年6月23日

定時株主総会

普通株式

40,024

10

令和5年3月31日

令和5年6月26日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

当中間会計期間(自 令和6年4月1日 至 令和6年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和6年6月25日

定時株主総会

普通株式

40,024

10

令和6年3月31日

令和6年6月26日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間会計期間(自 令和5年4月1日 至 令和5年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

火工品事業

賃貸事業

売上高

467,491

84,620

552,111

552,111

セグメント利益

48,303

60,814

109,118

109,118

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

109,118

全社費用(注)

△21,726

中間損益計算書の営業利益

87,391

(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間会計期間(自 令和6年4月1日 至 令和6年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

火工品事業

賃貸事業

売上高

595,407

87,216

682,624

682,624

セグメント利益

142,444

62,795

205,239

205,239

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

205,239

全社費用(注)

△20,030

中間損益計算書の営業利益

185,208

(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間会計期間(自 令和5年4月1日 至 令和5年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

火工品事業

賃貸事業

官公庁

50,477

25,276

75,753

民間その他

417,013

2,358

419,372

顧客との契約から生じる収益

467,491

27,634

495,126

その他の収益

56,985

56,985

外部顧客への売上高

467,491

84,620

552,111

 

当中間会計期間(自 令和6年4月1日 至 令和6年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

火工品事業

賃貸事業

官公庁

106,401

26,138

132,539

民間その他

489,006

2,515

491,522

顧客との契約から生じる収益

595,407

28,653

624,061

その他の収益

58,562

58,562

外部顧客への売上高

595,407

87,216

682,624

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前中間会計期間

(自 令和5年4月1日

至 令和5年9月30日)

当中間会計期間

(自 令和6年4月1日

至 令和6年9月30日)

1株当たり中間純利益金額

16円62銭

32円59銭

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益金額(千円)

66,540

130,455

普通株式に係る中間純利益金額(千円)

66,540

130,455

普通株式の期中平均株式数(千株)

4,002

4,002

(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載していません。

 

2【その他】

該当事項はありません。