当社は、2025年6月25日の定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。
2025年6月25日
第1号議案 剰余金処分の件
イ 株主に対する剰余金の配当に関する事項及びその総額
1株につき金57円 総額2,825,965,608円
ロ 効力発生日
2025年6月26日
第2号議案 取締役7選任の件
伊達健士氏、田中秀幸氏、小林克則氏、清水貴夫氏、稲見俊文氏、門伝明子氏、工藤匠氏を取締役に選任する
ものであります。なお、稲見俊文氏、門伝明子氏および工藤匠氏は社外取締役であります。
第3号議案 監査役1名選任の件
榎本達朗氏を監査役に選任するものであります。
第4号議案 補欠監査役1名選任の件
洗川孝典氏を補欠監査役(社外監査役)に選任するものであります。
第5号議案 取締役に対する譲渡制限付株式の付与のための報酬改定の件
当社の取締役に対する譲渡制限付株式の付与については、2018年6月21日開催の第121回定時株主総会におい
て、支給する金銭債権の総額及び当社が発行又は処分する当社普通株式の総数をそれぞれ年額1億円以内及び年
10万株以内としてご承認をいただいておりました。
今般、対象取締役が当社の企業価値の持続的な向上に向けた貢献意欲をより一層高め、株主の皆様との価値共
有を可能な限り長期にわたり実現させることを目的として、譲渡制限付株式報酬制度の内容の一部を改定するも
のであります。
(注) 1.出席した株主の議決権の過半数の賛成による。
2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。
3.賛成表は、「事前行使における賛成数」と、「当日出席株主から各議案の賛否に関して確認できた賛成数」
を合計しております。
本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主のうち賛否に関して確認できたものを合計したことにより、決議事項の可決又は否決が明らかになったため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。