2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,616,523

1,286,260

受取手形

※2 223,735

128,916

売掛金

※1 1,748,450

※1 1,531,069

電子記録債権

※1,※2 816,858

※1 716,243

商品及び製品

2,174,147

2,276,801

仕掛品

4,488

4,629

原材料及び貯蔵品

208,676

198,055

前払費用

52,449

69,942

未収入金

24,765

16,630

その他

※1 79,742

※1 93,715

貸倒引当金

69

69

流動資産合計

6,949,768

6,322,194

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

2,033,603

1,983,357

構築物

82,402

74,171

機械及び装置

351,520

297,621

車両運搬具

246

859

工具、器具及び備品

68,274

59,975

土地

2,626,028

3,807,673

リース資産

25,901

17,378

建設仮勘定

1,067

34,806

有形固定資産合計

5,189,044

6,275,843

無形固定資産

 

 

電話加入権

13,564

13,564

借地権

170,000

170,000

ソフトウエア

26,011

19,967

無形固定資産合計

209,576

203,531

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

2,758,304

2,621,026

関係会社株式

2,445,600

2,445,600

関係会社長期貸付金

2,248,051

2,220,477

差入保証金

12,609

12,143

保険積立金

378,249

381,572

その他

154,479

157,153

貸倒引当金

509,461

427,388

投資その他の資産合計

7,487,833

7,410,584

固定資産合計

12,886,454

13,889,960

資産合計

19,836,222

20,212,154

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形

11,668

11,185

買掛金

※1 459,264

※1 447,133

電子記録債務

※2 172,862

138,691

短期借入金

900,000

1,100,000

1年内返済予定の長期借入金

271,428

171,428

1年内償還予定の社債

500,000

リース債務

24,601

6,680

未払金

8,731

43,130

未払法人税等

72,495

174,873

未払消費税等

72,074

21,775

未払費用

※1 259,823

※1 244,596

賞与引当金

76,371

71,697

役員賞与引当金

10,000

12,000

その他

※1 32,166

※1 43,578

流動負債合計

2,871,488

2,486,770

固定負債

 

 

社債

1,300,000

1,300,000

長期借入金

771,430

1,200,002

リース債務

4,316

12,200

繰延税金負債

260,742

237,709

退職給付引当金

747,468

749,039

債務保証損失引当金

61,390

その他

15,269

9,569

固定負債合計

3,160,616

3,508,520

負債合計

6,032,104

5,995,291

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

5,869,017

5,869,017

資本剰余金

 

 

資本準備金

2,418,409

2,418,409

その他資本剰余金

1,751,682

688,393

資本剰余金合計

4,170,091

3,106,802

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

別途積立金

4,200,000

4,200,000

繰越利益剰余金

402,213

992,513

利益剰余金合計

4,602,213

5,192,513

自己株式

2,097,460

1,118,341

株主資本合計

12,543,862

13,049,992

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

1,260,254

1,166,871

評価・換算差額等合計

1,260,254

1,166,871

純資産合計

13,804,117

14,216,863

負債純資産合計

19,836,222

20,212,154

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

 至 2025年3月31日)

売上高

※1 9,618,907

※1 9,538,735

売上原価

※1 5,664,975

※1 5,622,577

売上総利益

3,953,931

3,916,158

販売費及び一般管理費

※1,※2 3,455,051

※1,※2 3,477,380

営業利益

498,879

438,777

営業外収益

 

 

受取利息

※1 16,739

※1 18,329

仕入割引

23,658

20,784

受取配当金

106,569

235,830

貸倒引当金戻入益

118,000

82,000

補助金収入

19,669

その他

※1 16,138

※1 12,131

営業外収益合計

300,775

369,075

営業外費用

 

 

支払利息

15,126

19,804

社債利息

2,720

6,201

株主優待費用

※1 9,286

再商品化委託料

4,108

3,450

社債発行費

12,057

寄付金

8,000

その他

※1 10,686

※1 9,656

営業外費用合計

61,984

39,112

経常利益

737,671

768,741

特別利益

 

 

債務保証損失引当金戻入額

61,390

投資有価証券売却益

13,439

192,005

特別利益合計

13,439

253,395

特別損失

 

 

関係会社株式評価損

24,999

債務保証損失引当金繰入額

61,390

特別損失合計

86,390

税引前当期純利益

664,720

1,022,136

法人税、住民税及び事業税

155,843

226,657

法人税等調整額

28,503

3,726

法人税等合計

184,347

222,931

当期純利益

480,373

799,205

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

別途積立金

繰越利益剰余金

当期首残高

5,869,017

2,418,409

1,752,921

4,171,330

3,800,000

538,095

4,338,095

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

別途積立金の積立

 

 

 

 

400,000

400,000

剰余金の配当

 

 

 

 

 

216,254

216,254

当期純利益

 

 

 

 

 

480,373

480,373

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

自己株式の処分

 

 

1,239

1,239

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

1,239

1,239

400,000

135,881

264,118

当期末残高

5,869,017

2,418,409

1,751,682

4,170,091

4,200,000

402,213

4,602,213

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

1,814,323

12,564,121

1,045,723

1,045,723

13,609,844

当期変動額

 

 

 

 

 

別途積立金の積立

 

 

 

剰余金の配当

 

216,254

 

 

216,254

当期純利益

 

480,373

 

 

480,373

自己株式の取得

314,070

314,070

 

 

314,070

自己株式の処分

30,933

29,694

 

 

29,694

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

214,531

214,531

214,531

当期変動額合計

283,137

20,258

214,531

214,531

194,272

当期末残高

2,097,460

12,543,862

1,260,254

1,260,254

13,804,117

 

当事業年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

別途積立金

繰越利益剰余金

当期首残高

5,869,017

2,418,409

1,751,682

4,170,091

4,200,000

402,213

4,602,213

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

208,905

208,905

当期純利益

 

 

 

 

 

799,205

799,205

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

自己株式の処分

 

 

839,970

839,970

 

 

 

自己株式の消却

 

 

223,318

223,318

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

1,063,289

1,063,289

590,299

590,299

当期末残高

5,869,017

2,418,409

688,393

3,106,802

4,200,000

992,513

5,192,513

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

2,097,460

12,543,862

1,260,254

1,260,254

13,804,117

当期変動額

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

208,905

 

 

208,905

当期純利益

 

799,205

 

 

799,205

自己株式の取得

130,246

130,246

 

 

130,246

自己株式の処分

886,046

46,076

 

 

46,076

自己株式の消却

223,318

 

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

93,383

93,383

93,383

当期変動額合計

979,119

506,130

93,383

93,383

412,746

当期末残高

1,118,341

13,049,992

1,166,871

1,166,871

14,216,863

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.資産の評価基準及び評価方法

(1)有価証券

満期保有目的の債券………………償却原価法(定額法)

子会社株式及び関連会社株式……移動平均法による原価法

その他有価証券

市場価格のない株式等以外のもの……時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)

市場価格のない株式等…………………移動平均法による原価法

(2)棚卸資産

商品及び製品、仕掛品、原材料…移動平均法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下による簿価切下げの方法により算定)

貯蔵品………………………………最終仕入原価法による原価法

2.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産(リース資産を除く)

 定率法を採用しております。ただし、1998年4月1日以降に取得した建物(建物附属設備を除く)並びに2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については、定額法を採用しております。

(2)無形固定資産(リース資産を除く)

自社利用のソフトウエア……社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法を採用しております。

その他の無形固定資産………定額法を採用しております。

(3)リース資産

所有権移転ファイナンス・リース取引に係るリース資産

 自己所有の固定資産に適用する減価償却方法と同一の方法を採用しております。

所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産

 リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法を採用しております。

3.繰延資産の処理方法

 社債発行費……支出時に全額費用として処理しております。

4.引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

 売上債権、貸付金等の貸倒損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

(2)賞与引当金

 従業員の賞与支給に備えるため、賞与支給見込額のうち当事業年度に負担すべき額を計上しております。

(3)役員賞与引当金

 役員の賞与支給に備えるため、会社が算定した当事業年度に負担すべき支給見込額を計上しております。

(4)退職給付引当金

 従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務の見込額に基づき計上しております。

 過去勤務費用は、その発生時の従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(10年)による定額法により費用処理しております。

 数理計算上の差異は、各事業年度の発生時における従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(10年)による定額法により按分した額をそれぞれ発生の翌事業年度から費用処理しております。

(5)債務保証損失引当金

 関係会社への債務保証等に係る損失に備えるため、被保証者の財政状態等を勘案し、損失負担見込額を計上しております。

5.収益及び費用の計上基準

 当社は、主に家庭用塗料、工業用塗料及びDIY用品等の製造販売を行っております。これらの商品及び製品の販売については、原則として支配が顧客に移転される時点で履行義務が充足されると判断しておりますが、当社としては出荷から顧客の検収までが短期間であることから、倉庫からの出荷時点において収益を認識しております。また、収益は顧客との契約において約束された対価から値引きや返品見込額等を控除した金額で測定しております。

 これらの履行義務に関する支払条件は、通常、製品及び商品の出荷から短期のうちに支払期日が到来し、契約に重要な金融要素は含まれておりません。

 

(重要な会計上の見積り)

 会計上の見積りにより当事業年度に係る財務諸表に計上した項目であって、翌事業年度に係る財務諸表に重要な影響を及ぼすリスクがあるものに該当するものはありません。

 

(追加情報)

該当事項はありません。

 

(貸借対照表関係)

※1 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務(区分表示したものを除く)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

短期金銭債権

376,351千円

309,546千円

短期金銭債務

122,214

102,174

 

※2 期末日満期手形等

期末日満期手形等の会計処理については、手形交換日又は決済日をもって決済処理をしております。なお、前事業年度末日が金融機関の休日であったため、次の期末日満期手形等が前事業年度末残高に含まれております。

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当事業年度

(2025年3月31日)

受取手形

61,048千円

-千円

電子記録債権

19,250

電子記録債務

5,678

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当事業年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

営業取引による取引高

 売上高

 

143,804千円

 

96,839千円

 仕入高

199,606

267,419

 その他の営業取引

1,029,403

698,552

営業取引以外の取引による取引高

77,002

198,794

 

 ※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度17%、当事業年度17%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度83%、当事業年度83%であります。

 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前事業年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

 当事業年度

(自 2024年4月1日

  至 2025年3月31日)

荷造・運送費

1,418,328千円

1,375,269千円

販促宣伝費

242,432

249,741

従業員給料手当

572,054

589,553

退職給付費用

58,849

56,103

賞与引当金繰入額

29,448

55,054

役員賞与引当金繰入額

3,397

27,202

減価償却費

225,541

219,513

不動産賃借料

134,792

142,985

 

(有価証券関係)

  子会社株式及び関連会社株式

市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

区分

前事業年度

(千円)

当事業年度

(千円)

子会社株式

2,445,600

2,445,600

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2024年3月31日)

 

 

当事業年度

(2025年3月31日)

繰延税金資産

 

 

 

未払事業税

10,414千円

 

15,712千円

賞与引当金

23,354

 

22,563

退職給付引当金

228,575

 

235,722

債務保証損失引当金

18,773

 

貸倒引当金

155,793

 

134,499

関係会社株式評価損

151,391

 

155,797

減損損失

191,246

 

196,813

その他

45,746

 

35,143

繰延税金資産小計

825,295

 

796,251

評価性引当額

△530,886

 

△498,116

繰延税金資産合計

294,409

 

298,135

繰延税金負債

 

 

 

その他有価証券評価差額金

△555,151

 

△535,844

繰延税金負債合計

△555,151

 

△535,844

繰延税金資産(負債)の純額

△260,742

 

△237,709

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2024年3月31日)

 

 

当事業年度

(2025年3月31日)

法定実効税率

30.6%

 

30.6%

(調整)

 

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

2.7

 

1.4

受取配当金等永久に益金に算入されない項目

△2.8

 

△5.8

住民税均等割

2.7

 

1.7

試験研究費等の税額控除額

△0.9

 

評価性引当額の増減(減少:△)

△3.7

 

△3.2

その他

△0.8

 

△2.9

税効果会計適用後の法人税等の負担率

27.7

 

21.8

 

3.法人税及び地方法人税の会計処理又はこれらに関する税効果会計の会計処理

 当社はグループ通算制度を適用しており「グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱い」(実務対応報告第42号 2021年8月12日)に従って、法人税及び地方法人税の会計処理又はこれらに関する税効果会計の会計処理並びに開示を行っております。

 

4.法人税等の税率変更による繰延税金資産及び繰延税金負債の金額の修正

 令和7年度税制改正に係る「所得税法等の一部を改正する法律」(令和7年法律第13号)が2025年3月31日に国会で成立したことに伴い、2026年4月1日以後開始する事業年度から、防衛特別法人税が課されることとなりました。これに伴い、2026年4月1日から開始する事業年度以降において解消が見込まれる一時差異等については、繰延税金資産及び繰延税金負債の計算に使用する法定実効税率を変更しております。なお、この税率変更による影響は軽微であります。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

(資本金の額の減少)

 連結財務諸表「注記事項(重要な後発事象)」に同一の内容を記載しておりますので、当該項目をご参照ください。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

区分

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期償却額

当期末残高

減価償却累計額

有形固定資産

建物

2,033,603

92,357

142,604

1,983,357

4,765,075

構築物

82,402

1,407

9,637

74,171

509,260

機械及び装置

351,520

32,495

86,394

297,621

1,895,686

車両運搬具

246

1,040

426

859

2,548

工具、器具及び備品

68,274

28,166

36,464

59,975

917,975

土地

2,626,028

1,181,645

3,807,673

リース資産

25,901

15,522

24,045

17,378

302,710

建設仮勘定

1,067

34,806

1,067

34,806

5,189,044

1,387,440

1,067

299,573

6,275,843

8,393,256

無形固定資産

電話加入権

13,564

13,564

借地権

170,000

170,000

ソフトウエア

26,011

5,804

11,849

19,967

209,576

5,804

11,849

203,531

 (注)土地の増加額は、ペット用品事業の土地を取得したことによるものであります。

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

科目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

509,530

82,072

427,457

賞与引当金

76,371

71,697

76,371

71,697

役員賞与引当金

10,000

12,000

10,000

12,000

債務保証損失引当金

61,390

61,390

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。