(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

 当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務諸表が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
 当社は、主にヘルス&ビューティケアの領域で製造・販売活動をしており、国内においては主に当社が担当し、海外においては、「アメリカ」を主にメンソレータム社が、「ヨーロッパ」を主にメンソレータム社・イギリスが、「アジア」をメンソレータム社・アジアパシフィック、メンソレータム社・中国及びユーヤンサン・インターナショナル社並びにその他の現地法人が、それぞれ担当しております。現地法人はそれぞれ独立した経営単位であり、取り扱う製品(サービス)について各地域の包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。
 したがって、当社は、製造・販売体制を基礎とした地域別のセグメントから構成されており、「日本」「アメリカ」「ヨーロッパ」及び「アジア」の4つを報告セグメントとしております。各報告セグメントでは、アイケア関連(目薬、洗眼薬等)、スキンケア関連(外皮用薬、リップクリーム、日やけ止め、機能性化粧品等)、内服関連(胃腸薬、漢方薬、サプリメント等)及びその他(体外検査薬等)の製品(サービス)を製造・販売しております。

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

 報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。
 報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部売上高又は振替高は、市場の実勢価格等を参考にして決定しております。

 

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

  前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント (注)1

その他
(注)2

合計
 

調整額
(注)3


連結
財務諸表
計上額
(注)4

日本

アメリカ

ヨーロッパ

アジア

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約か
ら生じる収益

156,851

18,565

13,884

78,751

268,053

2,786

270,840

270,840

(1) 外部顧客への
  売上高

156,851

18,565

13,884

78,751

268,053

2,786

270,840

270,840

(2) セグメント間の
    内部売上高
    又は振替高

3,317

1,508

130

4,356

9,313

43

9,357

9,357

160,168

20,074

14,015

83,108

277,367

2,830

280,197

9,357

270,840

セグメント利益

24,437

1,205

1,385

12,028

39,057

240

39,298

750

40,048

セグメント資産

231,000

27,860

13,908

102,107

374,876

2,347

377,224

31,049

346,175

セグメント負債

67,529

3,392

3,546

26,673

101,142

398

101,540

2,401

99,138

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

6,091

552

234

1,337

8,215

36

8,251

8,251

のれん償却費

401

27

7

436

436

436

有形固定資産及
 び無形固定資産
 の増加額

7,153

489

421

1,847

9,911

189

10,100

10,100

 

(注)

「アメリカ」の区分は米国、ブラジル等の現地法人の事業活動、「ヨーロッパ」の区分は英国、ポーランド、 南アフリカ等の現地法人の事業活動、「アジア」の区分は中国、台湾、ベトナム等の現地法人の事業活動を含んでいます。

 

「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、オーストラリアの現地法人の事業活動を含んでいます。

 

(1) セグメント利益の調整額750百万円は、全額がセグメント間取引消去であります。

 

 

(2) セグメント資産の調整額△31,049百万円及びセグメント負債の調整額△2,401百万円は、全額がセグメント間取引消去であります。

 

セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

 

  当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント (注)1

その他
(注)2

合計
 

調整額
(注)3


連結
財務諸表
計上額
(注)4

日本

アメリカ

ヨーロッパ

アジア

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約か
ら生じる収益

164,988

20,769

19,163

100,336

305,258

3,366

308,625

308,625

(1) 外部顧客への
  売上高

164,988

20,769

19,163

100,336

305,258

3,366

308,625

308,625

(2) セグメント間の
    内部売上高
    又は振替高

3,864

1,824

170

5,498

11,357

85

11,442

11,442

168,852

22,593

19,334

105,835

316,616

3,451

320,068

11,442

308,625

セグメント利益

22,453

1,542

1,425

12,289

37,710

354

38,064

874

38,939

セグメント資産

255,255

30,486

26,168

159,877

471,786

2,489

474,276

52,400

421,875

セグメント負債

84,458

3,504

6,311

58,767

153,041

464

153,505

3,070

150,434

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

6,659

682

437

3,800

11,580

40

11,620

11,620

のれん償却費

325

27

56

1,113

1,523

1,523

1,523

有形固定資産及
 び無形固定資産
 の増加額

8,479

1,091

1,143

4,083

14,798

272

15,070

15,070

 

(注)

「アメリカ」の区分は米国、ブラジル等の現地法人の事業活動、「ヨーロッパ」の区分は英国、ポーランド、 南アフリカ等の現地法人の事業活動、「アジア」の区分は中国、シンガポール、マレーシア、ベトナム等の現地法人の事業活動を含んでいます。

 

「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、オーストラリアの現地法人の事業活動を含んでいます。

 

(1) セグメント利益の調整額874百万円は、全額がセグメント間取引消去であります。

 

 

(2) セグメント資産の調整額△52,400百万円及びセグメント負債の調整額△3,070百万円は、全額がセグメント間取引消去であります。

 

セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1 製品及びサービスごとの情報

(単位:百万円)

 

アイケア関連

スキンケア関連

内服関連

その他

合計

外部顧客への売上高

53,402

176,816

30,898

9,722

270,840

 

 

2 地域ごとの情報

(1) 売上高

(単位:百万円)

日本

中国

その他

合計

155,884

40,206

74,748

270,840

 

(注)  売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

(単位:百万円)

日本

中国

その他

合計

51,397

4,830

12,379

68,607

 

 

3 主要な顧客ごとの情報

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

㈱大木

48,681

日本

 

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

1 製品及びサービスごとの情報

(単位:百万円)

 

アイケア関連

スキンケア関連

内服関連

その他

合計

外部顧客への売上高

55,757

190,486

49,355

13,026

308,625

 

 

2 地域ごとの情報

(1) 売上高

(単位:百万円)

日本

中国

その他

合計

163,652

45,870

99,102

308,625

 

(注)  売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

(単位:百万円)

日本

中国

その他

合計

52,823

8,690

28,937

90,451

 

 

3 主要な顧客ごとの情報

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

㈱大木

52,787

日本

 

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

全社・消去

合計

日本

アメリカ

ヨーロッパ

アジア

減損損失

118

118

118

 

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

全社・消去

合計

日本

アメリカ

ヨーロッパ

アジア

減損損失

16

35

51

51

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

全社・消去

合計

日本

アメリカ

ヨーロッパ

アジア

当期償却額

401

27

7

436

436

当期末残高

2,076

209

2,285

2,285

 

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

全社・消去

合計

日本

アメリカ

ヨーロッパ

アジア

当期償却額

325

27

56

1,113

1,523

1,523

当期末残高

1,751

181

1,665

43,895

47,494

47,494

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

 該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当連結会計年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

1株当たり純資産額

1,078円04銭

1,149円35銭

1株当たり当期純利益

135円61銭

136円11銭

潜在株式調整後

1株当たり当期純利益

135円21銭

135円44銭

 

 (注) 1 1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当連結会計年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益
  (百万円)

30,936

31,006

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
  当期純利益(百万円)

30,936

31,006

普通株式の期中平均株式数(千株)

228,138

227,804

 

 

 

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益調整額
  (百万円)(注)

△3

普通株式増加数(千株)

660

1,095

(うち新株予約権(千株))

(660)

(660)

(うち転換社債型新株予約権付社債

(千株))

()

(435)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定に含まれなかった潜在株式の概要

―――

 

(注) 社債額面金額よりも高い価額で発行したことによる当該差額に係る当期償却額(税額相当額控除後)であります。

 

 2 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当連結会計年度

(2025年3月31日)

純資産の部の合計額(百万円)

247,036

271,440

純資産の部の合計額から控除する金額
(百万円)

1,093

11,728

(うち新株予約権(百万円))

(382)

(382)

(うち非支配株主持分(百万円))

(710)

(11,345)

普通株式に係る期末の純資産額(百万円)

245,942

259,712

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(千株)

228,138

225,964