第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

16,219,078

18,468,022

受取手形及び売掛金

17,512,925

※2 21,659,778

商品及び製品

6,843,723

8,018,926

仕掛品

1,433,308

1,373,181

原材料及び貯蔵品

4,487,158

4,892,884

その他

1,800,930

1,635,979

貸倒引当金

93,366

92,496

流動資産合計

48,203,757

55,956,275

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

6,772,573

6,662,008

土地

12,359,997

12,474,232

その他(純額)

5,458,805

6,445,597

有形固定資産合計

24,591,375

25,581,838

無形固定資産

 

 

のれん

5,299,798

5,133,326

販売権

28,157,670

30,191,579

その他

8,473,201

9,331,334

無形固定資産合計

41,930,669

44,656,240

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

6,849,304

8,535,278

退職給付に係る資産

12,927,173

12,918,910

その他

578,716

551,177

貸倒引当金

46,460

40,874

投資その他の資産合計

20,308,733

21,964,492

固定資産合計

86,830,779

92,202,571

資産合計

135,034,536

148,158,847

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

1,996,122

3,063,342

短期借入金

34,890,470

38,539,273

未払法人税等

749,106

1,731,739

賞与引当金

1,554,662

1,043,674

その他

7,967,956

8,643,360

流動負債合計

47,158,318

53,021,390

固定負債

 

 

長期借入金

14,541,480

12,018,050

契約解除損失引当金

897,300

退職給付に係る負債

234,465

216,826

資産除去債務

56,031

56,135

その他

6,466,230

6,883,966

固定負債合計

22,195,507

19,174,978

負債合計

69,353,826

72,196,369

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

6,593,398

6,593,398

資本剰余金

11,685,121

11,685,121

利益剰余金

53,462,589

57,889,601

自己株式

18,264,989

18,265,312

株主資本合計

53,476,120

57,902,808

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

314,469

949,991

為替換算調整勘定

8,015,623

12,840,432

退職給付に係る調整累計額

4,272,642

4,009,909

その他の包括利益累計額合計

11,973,796

17,800,333

非支配株主持分

230,793

259,335

純資産合計

65,680,710

75,962,478

負債純資産合計

135,034,536

148,158,847

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

売上高

33,712,480

36,678,404

売上原価

9,376,722

9,631,957

売上総利益

24,335,758

27,046,446

販売費及び一般管理費

※1 18,441,079

※1 21,719,007

営業利益

5,894,678

5,327,439

営業外収益

 

 

受取利息

26,461

46,176

受取配当金

158,136

192,672

為替差益

1,017

償却債権取立益

89,761

その他

45,555

77,461

営業外収益合計

230,153

407,090

営業外費用

 

 

支払利息

181,259

226,110

為替差損

748,121

その他

13,205

12,481

営業外費用合計

942,586

238,591

経常利益

5,182,245

5,495,938

特別利益

 

 

固定資産売却益

260

投資有価証券売却益

19,940

0

契約解除損失引当金戻入額

923,331

特別利益合計

20,200

923,332

特別損失

 

 

固定資産除却損

3,350

6,336

契約解除損失引当金繰入額

228,300

特別損失合計

231,651

6,336

税金等調整前四半期純利益

4,970,794

6,412,933

法人税等

964,014

1,005,062

四半期純利益

4,006,779

5,407,870

非支配株主に帰属する四半期純利益

8,199

11,093

親会社株主に帰属する四半期純利益

3,998,580

5,396,776

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

四半期純利益

4,006,779

5,407,870

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

264,896

1,264,461

為替換算調整勘定

4,476,703

4,844,478

退職給付に係る調整額

148,940

262,732

その他の包括利益合計

4,062,866

5,846,207

四半期包括利益

8,069,646

11,254,078

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

8,023,106

11,223,314

非支配株主に係る四半期包括利益

46,539

30,764

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

    

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

4,970,794

6,412,933

減価償却費

2,466,358

3,031,173

のれん償却額

354,879

363,836

賞与引当金の増減額(△は減少)

514,895

562,105

契約解除損失引当金の増減額(△は減少)

228,300

923,331

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

109,324

17,638

受取利息及び受取配当金

184,597

238,849

支払利息

181,259

226,110

売上債権の増減額(△は増加)

1,289,682

2,804,465

棚卸資産の増減額(△は増加)

409,623

824,917

仕入債務の増減額(△は減少)

193,809

1,034,301

その他の流動資産の増減額(△は増加)

164,194

74,785

その他の流動負債の増減額(△は減少)

215,451

549,034

退職給付に係る資産の増減額(△は増加)

354,809

493,330

その他

117,947

286,874

小計

5,684,428

5,391,092

利息及び配当金の受取額

184,616

238,593

利息の支払額

180,360

216,497

法人税等の支払額

356,493

448,416

営業活動によるキャッシュ・フロー

5,332,190

4,964,771

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

908,651

1,395,136

無形固定資産の取得による支出

156,032

888,433

投資有価証券の取得による支出

132,488

2,313

投資有価証券の売却による収入

215,908

1

その他

17,787

99,315

投資活動によるキャッシュ・フロー

963,476

2,186,567

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

1,873,266

1,168,875

長期借入れによる収入

500,000

500,000

長期借入金の返済による支出

3,028,710

2,824,420

リース債務の返済による支出

123,158

160,870

自己株式の取得による支出

538,398

323

配当金の支払額

798,347

966,355

非支配株主への配当金の支払額

3,929

2,308

財務活動によるキャッシュ・フロー

2,119,276

2,285,403

現金及び現金同等物に係る換算差額

1,340,254

1,756,142

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

3,589,691

2,248,943

現金及び現金同等物の期首残高

11,579,282

16,094,078

現金及び現金同等物の四半期末残高

※1 15,168,974

※1 18,343,022

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

該当事項はありません。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当第2四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

1 偶発債務

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

ゼリア共済会(従業員)借入債務保証

80,000千円

80,000千円

 

※2 四半期連結会計期間末日満期手形

四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が四半期連結会計期間末残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

受取手形

-千円

20,700千円

 

(四半期連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自2022年4月1日

至2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自2023年4月1日

至2023年9月30日)

給料及び手当

4,241,297千円

4,741,064千円

賞与引当金繰入額

890,069

878,619

退職給付費用

22,108

216,240

研究開発費

1,607,776

1,746,318

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前第2四半期連結累計期間

(自2022年4月1日

至2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自2023年4月1日

至2023年9月30日)

現金及び預金勘定

15,293,974千円

18,468,022千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△125,000

△125,000

現金及び現金同等物

15,168,974

18,343,022

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年9月30日)

(1)配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

 普通株式

799,377

18.00

2022年3月31日

2022年6月30日

 利益剰余金

 

(2)基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年11月2日

取締役会

 普通株式

794,596

18.00

2022年9月30日

2022年12月1日

 利益剰余金

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

(1)配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

 普通株式

969,764

22.00

2023年3月31日

2023年6月30日

 利益剰余金

 

(2)基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月1日

取締役会

 普通株式

969,761

22.00

2023年9月30日

2023年12月1日

 利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

    

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結損益計算書計上額

(注)3

 

医療用

医薬品事業

コンシューマーヘルスケア事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

21,505,406

12,131,357

33,636,763

75,716

33,712,480

33,712,480

セグメント間の内部売上高又は振替高

2,694

58

2,753

219,681

222,434

222,434

21,508,101

12,131,416

33,639,517

295,398

33,934,915

222,434

33,712,480

セグメント利益

5,867,879

2,454,974

8,322,853

116,456

8,439,309

2,544,631

5,894,678

(注)1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、保険代理業及び不動産業等の事業を含んでおります。

2 セグメント利益の調整額△2,544,631千円は、主に報告セグメントに配分していない一般管理費等の全社費用であります。

3 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

    

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結損益計算書計上額

(注)3

 

医療用

医薬品事業

コンシューマーヘルスケア事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

23,900,997

12,700,282

36,601,280

77,124

36,678,404

36,678,404

セグメント間の内部売上高又は振替高

2,958

62

3,020

320,078

323,099

323,099

23,903,955

12,700,344

36,604,300

397,202

37,001,503

323,099

36,678,404

セグメント利益

5,257,968

2,526,140

7,784,109

124,092

7,908,202

2,580,762

5,327,439

(注)1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、保険代理業及び不動産業等の事業を含んでおります。

2 セグメント利益の調整額△2,580,762千円は、主に報告セグメントに配分していない一般管理費等の全社費用であります。

3 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第2四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

医療用

医薬品事業

コンシュー

マーヘルス

ケア事業

売上高

 

 

 

 

 

アサコール

9,881,146

9,881,146

9,881,146

ディフィクリア

3,895,442

3,895,442

3,895,442

エントコート

2,935,555

2,935,555

2,935,555

アコファイド

1,541,840

1,541,840

1,541,840

ヘパリーゼ群

4,698,724

4,698,724

4,698,724

コンドロイチン群

2,634,015

2,634,015

2,634,015

ウィズワン群

620,943

620,943

620,943

その他

3,251,421

4,177,673

7,429,095

18,621

7,447,717

顧客との契約から生じる収益

21,505,406

12,131,357

33,636,763

18,621

33,655,385

その他の収益(注)2

57,095

57,095

外部顧客への売上高

21,505,406

12,131,357

33,636,763

75,716

33,712,480

(注)1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、保険代理業及び不動産業等の事業を含んでおります。

2 その他の収益は、不動産賃貸収入等によるものであります。

 

当第2四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

医療用

医薬品事業

コンシュー

マーヘルス

ケア事業

売上高

 

 

 

 

 

アサコール

10,097,551

10,097,551

10,097,551

ディフィクリア

6,545,802

6,545,802

6,545,802

エントコート

2,447,326

2,447,326

2,447,326

アコファイド

1,522,454

1,522,454

1,522,454

ヘパリーゼ群

5,190,313

5,190,313

5,190,313

コンドロイチン群

2,862,851

2,862,851

2,862,851

ウィズワン群

612,894

612,894

612,894

その他

3,287,862

4,034,223

7,322,085

20,104

7,342,190

顧客との契約から生じる収益

23,900,997

12,700,282

36,601,280

20,104

36,621,384

その他の収益(注)2

57,019

57,019

外部顧客への売上高

23,900,997

12,700,282

36,601,280

77,124

36,678,404

(注)1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、保険代理業及び不動産業等の事業を含んでおります。

2 その他の収益は、不動産賃貸収入等によるものであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自2022年4月1日

至2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自2023年4月1日

至2023年9月30日)

1株当たり四半期純利益

90円41銭

122円43銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

3,998,580

5,396,776

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

3,998,580

5,396,776

普通株式の期中平均株式数(株)

44,229,546

44,080,153

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

2023年11月1日開催の取締役会において、当期の中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額・・・・・・・・・・・969,761千円

(ロ)1株当たりの金額・・・・・・・・・・・・・・・・22.00円

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日・・・・・・・2023年12月1日

(注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払を行います。