【注記事項】
(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)
該当事項はありません。
(中間連結貸借対照表関係)
1 保証債務
当中間連結会計期間(2024年9月30日)
当社の子会社である日本薬品工業株式会社は、フロイント産業株式会社がリース会社から設備代金の一部として受領した前受金274百万円の返還義務について、当該リース会社に対して連帯保証を行っております。
※2 中間連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、満期日に決済が行われたものとして処理しております。
なお、前連結会計年度の末日が金融機関の休日であったため、次の期末日満期手形等を満期日に決済が行われたものとして処理しております。
|
前連結会計年度 (2024年3月31日)
|
当中間連結会計期間 (2024年9月30日)
|
受取手形
|
3
|
百万円
|
―
|
|
電子記録債権
|
175
|
〃
|
―
|
|
支払手形
|
2
|
〃
|
―
|
|
電子記録債務
|
1,710
|
〃
|
―
|
|
設備関係支払手形 (流動負債その他)
|
8
|
〃
|
―
|
|
3 当社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行5行と貸出コミットメント契約を締結しております。
当中間連結会計期間末及び前連結会計年度末における貸出コミットメントに係る借入金未実行残高等は次のとおりであります。
|
前連結会計年度 (2024年3月31日)
|
当中間連結会計期間 (2024年9月30日)
|
貸出コミットメントの総額
|
3,000百万円
|
3,000百万円
|
借入実行残高
|
―
|
―
|
差引額
|
3,000百万円
|
3,000百万円
|
(中間連結損益計算書関係)
※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
広告宣伝費
|
37
|
百万円
|
33
|
百万円
|
旅費及び交通費
|
174
|
〃
|
160
|
〃
|
給料
|
1,252
|
〃
|
1,256
|
〃
|
退職給付費用
|
31
|
〃
|
37
|
〃
|
支払手数料
|
616
|
〃
|
620
|
〃
|
研究開発費
|
1,006
|
〃
|
1,160
|
〃
|
(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
現金及び預金
|
11,321百万円
|
10,805百万円
|
預入期間が3か月を超える定期預金
|
― 〃
|
― 〃
|
現金及び現金同等物
|
11,321百万円
|
10,805百万円
|
(株主資本等関係)
前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
1 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当の原資
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
2023年6月21日 定時株主総会
|
普通株式
|
利益剰余金
|
182
|
50.00
|
2023年3月31日
|
2023年6月22日
|
2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
1 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当の原資
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
2024年6月21日 定時株主総会
|
普通株式
|
利益剰余金
|
182
|
50.00
|
2024年3月31日
|
2024年6月24日
|
2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注)
|
合計
|
調整額
|
中間連結損益 計算書計上額
|
|
医薬品事業
|
売上高
|
|
|
|
|
|
医療用医薬品
|
12,475
|
―
|
12,475
|
―
|
12,475
|
臨床検査薬
|
1,769
|
―
|
1,769
|
―
|
1,769
|
その他
|
―
|
542
|
542
|
―
|
542
|
顧客との契約から生じる収益
|
14,244
|
542
|
14,787
|
―
|
14,787
|
その他の収益
|
48
|
1
|
49
|
―
|
49
|
外部顧客への売上高
|
14,293
|
544
|
14,837
|
―
|
14,837
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
3
|
2
|
5
|
△5
|
―
|
計
|
14,297
|
546
|
14,843
|
△5
|
14,837
|
セグメント利益又は損失(△)
|
△355
|
56
|
△298
|
―
|
△298
|
(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、安全性試験の受託等、ヘルスケア事業及び不動産賃貸事業を含んでおります。
Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注)1
|
合計
|
調整額
|
中間連結損益 計算書計上額
|
|
医薬品事業
|
売上高
|
|
|
|
|
|
医療用医薬品
|
12,827
|
―
|
12,827
|
―
|
12,827
|
臨床検査薬
|
2,179
|
―
|
2,179
|
―
|
2,179
|
その他
|
―
|
569
|
569
|
―
|
569
|
顧客との契約から生じる収益
|
15,007
|
569
|
15,577
|
―
|
15,577
|
その他の収益
|
47
|
1
|
48
|
―
|
48
|
外部顧客への売上高
|
15,055
|
570
|
15,626
|
―
|
15,626
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
4
|
56
|
61
|
△61
|
―
|
計
|
15,059
|
627
|
15,687
|
△61
|
15,626
|
セグメント利益
|
38
|
38
|
76
|
―
|
76
|
(注)1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、安全性試験の受託等、ヘルスケア事業及び不動産賃貸事業を含んでおります。
2 医薬品事業における「臨床検査薬」の重要性が増したため、前連結会計年度末より医薬品事業の顧客との契約から生じる収益を「医療用医薬品」及び「臨床検査薬」に区分しております。この表示方法の変更を反映させるため、前中間連結会計期間の顧客との契約から生じる収益は、変更後の区分に基づき作成しております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。