【注記事項】

(継続企業の前提に関する事項)

 該当事項はありません。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。 

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

  至 2023年3月31日

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

  至 2024年3月31日

 

減価償却費

8,174千円

7,582千円

 

 

 

(株主資本等関係)

前第1四半期連結累計期間(自  2023年1月1日  至  2023年3月31日)

株主資本の著しい変動

当第1四半期連結累計期間において、新株予約権の権利行使により、資本金が641,730千円、資本剰余金が641,730千円増加しました。

この結果、当第1四半期連結会計期間末において、資本金が2,023,976千円、資本剰余金が5,775,186千円となっております。

 

当第1四半期連結累計期間(自  2024年1月1日  至  2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前第1四半期連結累計期間(自  2023年1月1日  至  2023年3月31日)

1. 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

創薬支援事業

創薬事業

売上高

 

 

 

  外部顧客への売上高

226,967

226,967

  セグメント間の内部売上高又は振替高

226,967

226,967

セグメント利益又は損失(△)

64,343

570,136

505,792

 

(注)セグメント利益又は損失の合計は、四半期連結損益計算書の営業損失と一致しており差額はありません。

 

2. 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

当第1四半期連結累計期間において、創薬事業に係る減損損失462千円を計上しております。

 

Ⅱ  当第1四半期連結累計期間(自  2024年1月1日  至  2024年3月31日)

1. 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

創薬支援事業

創薬事業

売上高

 

 

 

  外部顧客への売上高

180,870

180,870

  セグメント間の内部売上高又は振替高

180,870

180,870

セグメント利益又は損失(△)

1,478

417,719

416,240

 

(注)セグメント利益又は損失の合計は、四半期連結損益計算書の営業損失と一致しており差額はありません。

 

2. 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

当第1四半期連結累計期間において、創薬事業に係る減損損失2,612千円を計上しております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、次のとおりであります。

前第1四半期連結累計期間(自  2023年1月1日  至  2023年3月31日)

 

 

 

(単位:千円)

 

創薬支援事業

創薬事業

日本

北米

欧州

その他

顧客との契約から
生じる収益

62,850

93,626

31,966

38,524

226,967

外部顧客への売上高

62,850

93,626

31,966

38,524

226,967

 

 

当第1四半期連結累計期間(自  2024年1月1日  至  2024年3月31日)

 

 

 

(単位:千円)

 

創薬支援事業

創薬事業

日本

北米

欧州

その他

顧客との契約から
生じる収益

60,958

71,960

19,803

28,147

180,870

外部顧客への売上高

60,958

71,960

19,803

28,147

180,870

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第1四半期連結累計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年3月31日)

1株当たり四半期純損失(△)

△32円78銭

△23円27銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△519,210

△398,890

    普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
四半期純損失(△)(千円)

△519,210

△398,890

普通株式の期中平均株式数(株)

15,839,509

17,144,776

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり四半期純損失であるため、記載しておりません。

 

2 【その他】

 該当事項はありません。