(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

当社グループは医薬品事業のみの単一セグメントであるため、記載を省略しています。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

当社グループは医薬品事業のみの単一セグメントであるため、記載を省略しています。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1 製品及びサービスごとの情報

単一の製品・サービスの区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えているため記載を省略しています。

 

2 地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

(単位:百万円)

日本

中国

その他

合計

133,372

14,856

2,616

150,845

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しています。

 

表示方法の変更

前連結会計年度において、「海外」に含めて表示していた「中国」は、金額的重要性が増したため、当連結会計年度より独立掲記しています。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

(単位:百万円)

日本

中国

その他

合計

60,138

43,919

0

104,058

 

 

3 主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

アルフレッサ ホールディングス㈱

34,327

医薬品事業

㈱メディパルホールディングス

29,287

医薬品事業

㈱スズケン

22,041

医薬品事業

東邦ホールディングス㈱

16,603

医薬品事業

 

(注) 顧客の名称又は氏名のうち、持株会社制を採用している会社は当該持株会社の名称を付すとともに、属する関係会社の取引高を集計して記載しています。

 

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

1 製品及びサービスごとの情報

単一の製品・サービスの区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えているため記載を省略しています。

 

2 地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

(単位:百万円)

日本

中国

その他

合計

161,670

16,024

3,398

181,093

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しています。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

(単位:百万円)

日本

中国

その他

合計

73,134

55,111

0

128,246

 

 

3 主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

アルフレッサ ホールディングス㈱

42,178

医薬品事業

㈱メディパルホールディングス

35,556

医薬品事業

㈱スズケン

26,889

医薬品事業

東邦ホールディングス㈱

19,501

医薬品事業

 

(注) 顧客の名称又は氏名のうち、持株会社制を採用している会社は当該持株会社の名称を付すとともに、属する関係会社の取引高を集計して記載しています。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

当社グループは医薬品事業のみの単一セグメントであるため、記載を省略しています。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

当社グループは医薬品事業のみの単一セグメントであるため、記載を省略しています。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

当社グループは医薬品事業のみの単一セグメントであるため、記載を省略しています。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

当社グループは医薬品事業のみの単一セグメントであるため、記載を省略しています。

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

種類

会社等の名称又は氏名

所在地

資本金
又は
出資金
(百万人民元)

事業の内容又は職業

議決権等
の所有
(被所有)割合(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

主要株主(法人)が議決権の過半数を所有している会社

平安銀行股份有限公司

中国
広東省

19,406

銀行業

資金の運用

資金の運用
(注)1

2,498

受取利息(注)2

12

 

(注) 1 資金の運用の取引金額については、取引高の総額を記載しています。

2 受取利息の利率は、市場金利に基づいて決定しています。

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

 

種類

会社等の名称又は氏名

所在地

資本金
又は
出資金
(百万人民元)

事業の内容又は職業

議決権等
の所有
(被所有)割合(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

主要株主(法人)が議決権の過半数を所有している会社

平安銀行股份有限公司

中国
広東省

19,406

銀行業

資金の運用

資金の運用
(注)1

3,366

受取利息(注)2

94

 

(注) 1 資金の運用の取引金額については、取引高の総額を記載しています。

2 受取利息の利率は、市場金利に基づいて決定しています。

 

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

当連結会計年度

(自  2024年4月1日

至  2025年3月31日)

1株当たり純資産額

3,566.54

3,968.05

1株当たり当期純利益金額

219.83

427.15

 

(注) 1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式がないため記載していません。

2 算定上の基礎

(1) 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりです。

 

 

前連結会計年度末
(2024年3月31日)

当連結会計年度末
(2025年3月31日)

純資産の部の合計額(百万円)

295,364

330,110

純資産の部の合計額から控除する金額(百万円)

24,562

29,579

(うち非支配株主持分(百万円))

(24,562)

(29,579)

普通株式に係る期末の純資産額(百万円)

270,802

300,530

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(千株)

75,928

75,737

 

 

(2) 1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりです。

 

 

前連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

当連結会計年度

(自  2024年4月1日

至  2025年3月31日)

親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

16,707

32,428

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益
(百万円)

16,707

32,428

普通株式の期中平均株式数(千株)

76,002

75,918

 

3 役員報酬BIP信託が保有する当社株式を、1株当たり純資産額の算定上、期末発行済株式総数から控除する自己株式数に含めています(当連結会計年度131,198株、前連結会計年度137,562株)。また、1株当たり当期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めています(当連結会計年度134,366株、前連結会計年度137,679株)。

4 株式付与ESOP信託が保有する当社株式を、1株当たり純資産額の算定上、期末発行済株式総数から控除する自己株式数に含めています。(当連結会計年度452,507株、前連結会計年度462,412株)。また、1株当たり当期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めています(当連結会計年度459,059株、前連結会計年度388,572株)。

 

 

 

(重要な後発事象)

当社は2025年2月6日に「平安津村有限公司と上海虹橋薬業有限公司との意向書締結のお知らせ」を開示しておりましたが、中国平安人寿保険股份有限公司との協議により、出資主体を中国のグループ会社である津村(中国)有限公司とし、同社が上海虹橋中薬飲片有限公司(以下、虹橋飲片)の持分を51%取得することにつきまして、2025年6月18日開催の取締役会にて持分譲渡契約書の締結を決議いたしました。

 

1.企業結合の概要

(1) 被取得企業の名称及びその事業の内容

被取得企業の名称  上海虹橋中薬飲片有限公司

事業の内容        薬品生産、薬品卸売、中薬飲片代理煎じサービス、技術サービス提供、企業管理等

 

(2) 企業結合を行った主な理由

虹橋飲片は、上海の飲片業界でも有数な企業の一つです。虹橋飲片の販売力と、当社の生薬トレーサビリティ体制やエビデンス構築研究、一人一方の製造技術などのノウハウ・経験を活かし、虹橋飲片の製品品質を高め、品質の可視化などを通じて患者様の利便性の向上を図るとともに、同社事業を通じて「中国国民の健康への貢献」を目指してまいります。

 

(3) 持分取得日

2025年7月(予定)

 

(4) 企業結合の法的形式

現金を対価とする持分の取得

 

(5) 結合後企業の名称

変更はありません。

 

(6) 取得した議決権比率

51%

 

(7) 取得企業を決定するに至った主な根拠

現金及び預金を対価とする持分の取得

 

2.被取得企業の取得原価及び対価の種類ごとの内訳

取得の対価

現金及び預金

1,162百万人民元(約23,268百万円)

取得原価

 

1,162百万人民元(約23,268百万円)

 

(注)外貨建金額につきましては、1人民元=20.01円により円貨に換算しております。

 

3.主要な取得関連費用の内容及び金額

現時点では確定しておりません。

 

4.発生したのれんの金額、発生原因、償却方法及び償却期間

現時点では確定しておりません。

 

5.企業結合日に受け入れた資産及び引き受けた負債の額並びにその主な内訳

現時点では確定しておりません。